2014年11月2日日曜日

#09 伏見稲荷参拝:京都神社お礼参り




1、伏見稲荷へ
2、伏見稲荷参拝
3、千本鳥居



八坂神社方面から。
伏見稲荷をナビに入力すると。

まっすぐ案内しないんですよね。

迂回して。
伏見稲荷の前の道を南側からアプローチさせます。

この道、北向き一方通行なんですよね。
狭い道だからねぇ。

駐車場は、伏見稲荷に向かって右側にあります。
無料。
ありがたい。

この右に駐車場があります

これまた楼門のすぐ近くに車を停められます。
それはまぁいいんですが。

この停めるところまで行く道。
右側通行ですから。
お間違えないよう。

あたしは間違えました。


京都神社お礼参りの旅。
最後の一ヶ所です。

楼門

下鴨神社ぐらいまでは、けっこういいペースだったんですが。
予定よりずいぶん押してます。

特に予定は立てていないけど。


楼門のキツネ

前に来た時にはよく見かけた「いなりこんこん」の関連物はなくなってますね。

そのかわり。
「外国人が選ぶ日本の観光地第一位」
ののぼりが目につきました。

楼門の説明

その称号通り。
境内は参拝客でいっぱい。
外国人観光客も目立ちます。

手水の作法も外国語で説明があります

前はずいぶんとすいていたんですが。
かなりの混雑。

時間的にも、観光のピークだからねぇ。

舞殿

まずは、本殿にお参り。

本殿

これで、予定していた神社の本殿。
お礼参りはすべて終了です。


本殿への参拝は終了しましたけど。
このまま帰らないね。

しゅっとしたキツネ

行かなきゃね。

千本鳥居。

千本鳥居への階段

伏見稲荷が開国人に人気なのは、きっとこの千本鳥居の雰囲気でしょう。
エキゾチックなね。
じゃぱ~ん。

ここから

千本鳥居が始まるところから。
観光客がいっぱい。

雰囲気を味わう

溜まっています。
写真撮りまくってます。

そりゃ、あたしだって撮りたいもんね。

どうしても人が写る

よその人が写っていない千本鳥居を写真に収めるのは、かなり困難よ。

これで勘弁してください

撮影はほどほどであきらめて。

先に進みます。

奥社に到着

今回の旅。
お礼参りが主な目的ですけど。

新しいお願いもしちゃったもんね。
それが叶うかどうか。
占ってみたいよね。

おもかる石。

持ち上げに行きます。

しかし。

おもかる石のところ。

奥社奉拝所の向こう側に列

長蛇の列だ~。

すごいぞ。
この人気。

外側も魅力

バスガイドさんが連れてきた団体さんもいます。
ガイドさん
「ここにあるのがおもかる石です。
 願いがかなうかどうか確かめてみてくださいね~。
 xx時xx分には下に降りて、先ほどのところに集合してくださいね」

おもかる石の順番を待ってたら、その時間には間に合わんと思うがなぁ。

あたしには特に集合時間はありませんが。
今日はまぁいいか。

帰ることに

伏見稲荷の参拝を終了しました。

みみさん、京都の神社へお礼参りに行く:目次

☆ ←#08 八坂神社参拝に戻る
☆ #10 稲福のウズラが伏見稲荷の昼食に続く→


0 件のコメント :

コメントを投稿