2016年9月13日火曜日

#17 道の駅おおぎみの水はベコベコでケックン:沖縄座間味の旅



1、快適なドライブ
2、道の駅おおぎみで休憩
3、道の駅おおぎみで買う


辺戸岬へしゅっぱ~つ。

JALシティ那覇 からは、まず沖縄自動車道に乗ります。
西原のインターから乗るのが一般的ではありますが。

インターまでの道。
330号線がいつも混むのよね。
ひめゆり通り。

だもんですから、あたしは那覇インターを利用することが多いですね。

与儀から識名園の前の道を通って。
那覇インターへ。

識名園もいい所でした

ちょっと狭い道を通らなければならないけど。

沖縄自動車道に乗っちやえば。
あとは終点の許田まで。

難しいジャンクションはなく。
60キロ弱の距離。

途中、米軍基地が見えたり。
沖縄独特の建築物やジャングルを眺めながら。
快適なドライブが楽しめます。

沖縄自動車道終点。
許田インターを降りれば。

目の前に名護湾の景色。
沖縄の海だねぇ。

そのまま国道58号線で、名護市内を通って辺戸岬へ向かうルートがありますが。
広めの道にもかかわらず、けっこう渋滞します。

なので、バイパスするため名護東道路の利用がおすすめ。

世富慶の交差点を右折すれば名護東道路。
トンネルの道を走れば、名護市街の先で元の58号線と合流できます。

だけど、この名護東道路。
周りには何にもありません。

食事やコンビニに寄りたい場合は、市街地を通りましょう。


出発して一時間ちょっと経ったころ。
道の駅の案内看板が見えました。

道の駅おおぎみ。

南国の海岸沿いに道の駅

そりゃ寄るわなぁ。

ちょっとトイレにも行っときたいし。

屋外には農作物の直売所がありまして。
大宜味村といえばシークワーサーが有名ですが。

まだちょっと時期的に早いようで。
果実の直売はありませんでした。

でも、なんか知らない野菜が売られていまして。
買って帰りはしませんが。
ながめるのはたのしい。

知らないものが売られててたのしい

屋内もやっぱり特産品やお土産売り場。
シークヮサー果汁100%は売られています。

同じ沖縄本島でも。
那覇では見かけないものがありますね。


ケックン?。

けっこう押してる

なにそれ?
ケックンという言葉はタブーにしよう?

伊江島のスナック菓子らしいけど。
ポテトではなく小麦。

塩味黒糖シナモンの二種類の味付けがありまして。
そりゃ塩味を買いますわね。

ケックン買った

買ってすぐ食べてみます。
袋のロがチャックになってるので便利。

フォルムは三角で。
トルティーヤチップスのよう。

さっそくケックンを食べる

味や食感も、トルティーヤに似てるけど。
トウモロコシではなく小麦なのでちょっと淡白。

硬さもひかえめ。

塩も辛すぎないし。
油もあまり感じないので。
軽いおいしさ。

だからいくらでも食べられる。

サーターアンダーギーとかくんぺんとかみたいに。
沖縄のおやつの名前で「ケックン」というものがあるかと思いましたが。
どうも違うみたいね。

商品名らしい。

トルティーヤチップスに似てるから。
サルサワカモレをつけて食べてもいいかもね。

皿に敷いて、チェダーチーズで焼くのはどうだ?

トルティーヤで作ってみたことがある

この塩味のスナックをすぐ食べるつもりでしたから。
飲み物も買っておきたい。

せっかくなので地元の飲み物を。

やんばるの泉。

小ぶりな容器

ペットボトル入りの水ですけど。
ちょっと内容量が少ないがね。

ふたがスクリューキャップでなくて。
はめ込み式。

さらにアルミでシールされています。

アルミシールが開け難い

店内の冷蔵庫に入ってる。
冷えたやんばるの泉を手に取れば。

何じやこりゃあ~?

容器がベコンベコンだあ。

ヘンな飲み物を道の駅おおぎみで

いろはすとかの薄手のペットボトル感でなくて。
駄菓子屋で売ってたビニール系容器入りのジュースの触感。

知らない人にふたを開けたやんばるの泉を手渡せば。
きっと強く握っちゃって中身をこぼすね。

味としてはまあ、水ですから。

ケックンの塩味の後に微妙な味わいはわからんがね。

みみさんが沖縄座間味で遊んだ旅行記:目次

☆ ←#16 観光はやんばる辺戸岬へに戻る
☆ #18 何にも無いが魅力の本島最北端の辺戸岬に続く→


0 件のコメント :

コメントを投稿