2018年5月31日木曜日

#08 長崎の夜は喜三郎のご当地モノと海鮮で:九州麺の一人旅




1、料理を吟味
2、ご当地モノと海鮮をいただく
3、追加注文はハム


喜三郎のカウンターに陣取って。
メニューを吟味いたします。

おいしそうな料理の数々

グランドメニューの他に本日のおすずめ手書きメニューもあります。
なんかこの手書きおすすめメニュー。
すごくおいしいものがラインナップされてる感があるよね。

朱書きがそそります

メニューを見て最初に注文したのは。
海鮮の店を紹介してもらったわけですから。
刺身の盛り合わせ。
これは頼みたいわな~。

うわ~馬刺しも迷う~

焼き魚も欲しいわけで。
ブリカマの焼いたのも注文。
これはあたしが好きだから選んで注文した。

あとなんかもうー品欲しいねと思い。
メニューを吟味してみれば。

はとしは揚げ物メンバーらしい

ハトシってのを発見。

なにそれ?

聞いてみれば。
パンの間にエビのすり身を挟んで揚げたものらしい。
長崎の郷土料理。

中華やタイ料理屋さんでのエビトーストみたいなもんかしらん?

おいしいらしいので注文しました。


このお店。
料理の提供がちょっと面白い。

できあがった料理は、大きいしゃもじのような木のへらに乗せられて。
カウンターの向こうからあたしに届けられます。

炉端焼きってやつだねぇ。

テーブル席には普通にホール係が手持ちですけど。

昔、錦三の角にあったでっかい看板の炉端焼き屋さん。.
あそこもそういうサーブだったねぇ。
バイトしていたから知っているのさ。

突き出しもそんな風にやってきました。

お通しがおいしとうれしい

豆腐系の揚げ物。
がんもどきとかひりょうずとかって言われる系のやつね。
あんかけで味付けしてあってうまい。

お通しを見れば店のレベルもおのずとわかってくるものですか。
あたしは鈍いんで、おいしいなぁと思っただけです。

一人で飲むにはちょうど良い量

やってきた刺身の盛り合わせ。
通営二人前の量らしいけど。
一人なのでハーフにしてもらえました。

鰹にはポン酢

ステージ上には。
マグロ、鯛、サーモン、カツオ、ミズイカ。

ミズイカ?

アオリイカのことらしい。
歯ごたえがあって、アオリイカ独特の甘みがいい。

脂ののったマグロ

そして鮪。
かなり脂がのってまして、もうちょっとで中トロっていうくらいのレベル。

焼き魚好きだ

ブリカマはちょっと小ぶりでしたが。
焼き魚の中でもあたしが好きな一つですから。
モチロンおいしい。

未離れがよいのもいい

そして来ましたハトシ。

初めてのはとし

角煮ぐらいの大きさのが三つ。
その上に白い緩衝剤

内側にすり身

食べてみれば挟むっていうよりもロールしてあるのかな?
パンとすり身がほろほろと崩れやすくて。
ふわっとした食感。

ふっしぎ~な食べ物。

エビの香りはそんなに強くなく。
ほんの香る程度。

なんかおいしい、注文してよかった。

さしずめハトシてグー。
といったところか?


さらになんかもう一品追加注文したくて。

店員さんにご当地料理をたずねれば
豚の角煮雲仙ハムがおすすめと。

確かに長崎の街では角煮まんのお店が何軒もあったからねぇ。

でも一品でいいわぁ。
どっちにしたらいい?

そしたら、店員さんは即答で。
では雲仙ハムにしましょう、と。

すでに加工されてるハムと。
じっくり時間をかけて煮込んだ角煮なのに。
躊躇なくハムをお勧めとは。

何の変哲もない見た目だが

やってきたのは細長い皿に赤丸三つ。
そしてマヨネーズの白丸が一つ。
窮屈そうだ。

しかしこれ、ハムっていうよりソーセージ。
あるいはフランクの輪切りなのではないの?

そう思ったので。
これハム?って店員さんに聞いてみれば。
ハムですと。

名宝でいうところのハムトンみたいなもん?

食べてみればお口の中でお肉がホロホロトほぐれる感じ。
そして、肉汁と脂がイィ。

マヨネーズをつけても合う

これおいしいねぇ。
買って帰りたくて、この後の旅行中に探したんですけど。
よう見つけられんかった、残念。

ハトシの緩衝材をちびちび食べる

ちなみにこの喜三郎。
この日はBGMが懐メロ系。
おっさんには懐かしい曲がいっぱい流れます。

ガラス坂でちょっと涙出た。

みみさんが麺と海鮮を食べに一人で九州に行った旅行記:目次

☆ ←#07 長崎の街でガラスを探して夕食は喜三郎に戻る
☆ #09 長崎の締めは新地中華街の王鶴で皿うどんに続く→


2018年5月30日水曜日

#07 長崎の街でガラスを探して夕食は喜三郎:九州麺の一人旅



1、ビイドロの長崎散策
2、JALおすすめの店で
3、喜三郎


ホテルJALシティ長崎 にチェックインして。
荷物をほどいて少し休憩したら出かけます。

長崎の街散策と夕食に。

散策といってももう遅い時間ですから。
眼鏡橋とか平和記念像とか。
市内観光するわけではなく。

チョット繁華街で買い物をするだけ。

長崎といえばビイドロが有名なわけで。
ガラスの器が欲しいなぁと思い。
JALシティ のフロントのお姉さんにガラス屋さんの場所を聞けば。

この手前左の角にガラス屋さん

1ブロックほど離れた、中華街への入り口のところにあるとのこと。
行ってみたんですが、閉ってますねぇ。
ゴールデンウィーク初日の土曜日に休みかぁ。
とか思いまして。

あきらめて、中華街を通り抜けて百貨店に行きます。

九州には薩摩切子ってのがありますので。
ガラス処長崎でも切子はあるのではと思い。
あったら買いたいなぁ。

百貨店の案内で長崎のガラス製品売り場を聞けば。
ご当地モノとしては扱ってないということで、個人店を教えてもらったんですが。
その店、さっきの閉ってた店だが~。

長崎ご当地としてのガラスは置いていないけど。
食器売り場のガラス売り場には。

長崎産の器も少しあるそうで。
せっかくなんで行ってみれば。

いい感じの切子がありました。
けどそれ、江戸切子だもん~。

九州ですらありませんでした。


ガラス探しは失敗しましたのですが。
これからの夕食は失敗したくないねぇ。

JALシティ が新地中華街に近いもんですから。
長崎の夜は中華料理。

という選択もありましたが。
中華って一人だといろんな種類が頼めないよね。
一皿の盛りが多いから。

だからまぁ、居酒屋系がいいわね。

ということで、これまた JALシティ で教えてもらいました。

喜三郎。

ご当地の海鮮がおいしいお店ってリクエストしたら。
このお店を紹介してくれました。

なんでも、そういうリクエストに対してはいつもここをご紹介していますと。
それはすっごく期待が高まるがね~。

お~ここが喜三郎

お店はホテルの近く。
2ブロックほど離れていまして。
銅座とか言われる場所にあります。

17時の開店直前に到着。
ビルの一室ではなくて。
道路に面した一階。


店員さんに、もう入ってもいい?と聞けば。

店の前に出てたメニュー

少し早目でしたが、入店させてもらえまして。
予約してないんですけど大丈夫ですかとたずねれば。

カウンターで19時前までならオッケーと。
今からまだ二時間もあります。

さすがに一人で二時間はもたんわ~。

カウンターの隅に案内されて着席すれば。
すぐ目の前が調理場。

お料理を作っているのが丸見え。
そういうレイアウトの店ですから。
常に客の視線を気にして仕事をするわけで。

いい加減な料理が提供されることは無いでしょう。

さらに期待が高まったのでした。

みみさんが麺と海鮮を食べに一人で九州に行った旅行記:目次

☆ ←#06 ホテルJALシティは長崎でも立地がよかったに戻る
☆ #08 長崎の夜は喜三郎のご当地モノと海鮮でに続く→



2018年5月28日月曜日

#06 ホテルJALシティは長崎でも立地がよかった:九州麺の一人旅




1、島原から長崎へ
2、松翁軒でカステラ
3、ホテルJALシティ長崎


九州一人旅初日。
雲仙島原をたっぷり堪能したら。

今夜の宿の長崎に向かいます。

今朝降りた諌早インターから長崎自動車道に乗って。
長崎インターまで。

距離は70キロ弱。
一時間ちょっとで長崎市内に到着します。

島原から、長崎インターまでは渋滞もなく。
スムーズに走行できまして。

徹夜走行翌日の体調に。
ストレスなく長崎市内にイン。


せっかく長崎に来たんですから。
お土産買いますよね。

長崎といえばカステラ。
買います。

けど長崎のカステラっていっぱいメーカーありますよね。
福砂屋とか文明堂とか、有名店がありますが。
名古屋でも買えますから。
そうじゃないお店のがやっぱりいいよね。

かといって、眼鏡橋の近くに在るような。
老舗の和菓子屋さんのでは、この夕方の時間では買えるはずがない。

そこであたしが選んだのは。

松翁軒。

チョコラーテが好きなんだぁ。
名古屋ではまず売ってないよね。

九州なら、福岡の百貨店でも買えるみたいだけど。
そしてこの長崎市内でも。
いくつかの店舗で売っています。

だけどせっかくなので、本店に行って買いましょう。

石造りのモダンな建物

そんなに商店が多くない地域に本店はありまして。
少しだけある駐車場に運よく車を停めて入店。

お~。
レトロ洋風な店内。
さすが長崎。

鯉カステラが気になる

さて買いましょうとケースを眺めれば
店員さんがカステラの試食とお茶を持ってきてくれました。

試食セット

抹茶とプレーンのカステラ。
チョコラーテの試食は無かったねぇ。

ちなみに、プレーンと抹茶とチョコラーテの三本セットってのを買って帰りまして。
抹茶プレーンはお茶の時間におうちで出してもらいましたが。

チョコラーテは一欠けも食べさせてもらえんかった~


その後いよいよチェックイン。
今夜のホテル。

九州初の宿

ホテルJALシティ長崎。

那覇でいつもお世話になってる JALシティ ですな。
那覇の方は国際通りの中央に建ってて。
遊ぶのに便利。

長崎の方も、新地中華街に隣接した立地。
中華街で遊ぶのも、思案橋の百貨店エリアにも近くて便利。

だけど車で行くのかちょっと厳しかったねぇ。
慣れないからだろうけど。
市内中心部は路面電卓が走ってるからねぇ。

右折ってどうやったらいいんだっけ?
自動車学校で習ったのは数十年前だで忘れたわ。

フロントロビー

なんとかたどりついてチェックイン。
駐車場はホテルの裏手。
川沿いにあります。

けっこう上の階

きれいなフロントロビーでカードキーをもらって。
9階の部屋に入室。

広い部屋にはソファもある

シングルルームとしてはかなり広めだねぇ。
ビジネスでなくて観光ホテルだからでしょう。

洗面

洗面とバスルームは普通のサイズで。
アメニティも不足することなく。

バス

部屋に電源が多いのはうれしい。
ベッドサイドに電源があると、スマホを手の届くところに置いて。
眠ってる時に充電できるからいいよね。

空気清浄機あります

そして、部屋からの眺めは。

通りの裏手が

なんか 那覇のJALシティ と似てる気がするねぇ。
商業ビルの裏側が見える風景ってのは。

みみさんが麺と海鮮を食べに一人で九州に行った旅行記:目次

☆ ←#05 島原の街散策の最後は天守閣からの眺めに戻る
☆ #07 長崎の街でガラスを探して夕食は喜三郎に続く→

2018年5月27日日曜日

#05 島原の街散策の最後は天守閣からの眺め:九州麺の一人旅




1、清流亭
2、湧水庭園四明荘
3、島原城


ほうじゅうで食事後。
お店を出れば目の前には清流亭があります。

なにそれ?

なんでも島原は湧水で有名らしく。
街には細い水路があって。
鯉が泳いでいたりします。

街の水路

そういった島原の観光案内特産品の販売をしてるのが、この清流亭です。

せっかくなんで寄るわな。

コイが泳ぎます

中の特産品を見せてもらってる時、さっき食べた島原そうめんを買いましょう。
チョット思いまして。
売ってないかしら?と見まわしても置いてなさそう。

島原手延べそうめんは島原の特産じゃないのかなぁ?

ま、でも、たまたま置いてないだけかもしれないから。
どこか他で買いましょう。
どうせなら製造直売のところが気分がイイよねぇ。

清流亭のスタッフに製麺所をたずねれば。
製麺はこの島原よりも、南島原の方が盛んらしい。

なので、この辺で製麺所は無いと。

だけど 近くにそうめん専門店があるのを教えてもらいまして。
行ってみるからいいっていうのに、わざわざ営業してるかどうか電話までしてくれました。

まぁなんだ、お礼っといっちゃぁなんだけど。
チェリー豆を貫いましたかね。

生姜と砂糖でコーティングされた豆菓子。


清流享でそうめんを教えてもらって。
豆買ったついでに。

この後島原城に行くんだが、他にみるところは無いか?
とたずねれば。

四明荘をお勧めされました。

この清流事からすぐ近く。
なんでも日本庭園が素晴らしい古民家で。
国の登録有形文化財に指定されているらしい。

清流事で入場券を買えるそうなので。
券売機で買って四明荘に向かいます。

なんかいい雰囲気の道を歩けば。
軽いお茶屋さんっほいお店が何軒か。
軒並み、かんざらしあります的な文字の看板。

町中、強めのかんざらし押し。

あ~、ほうじゅうでかんざらし食べなくて失敗かぁ?
とか思いながら、四明荘に到着。

お茶屋さんの様な入り口

入り口をくぐってみれば。
早くも目に飛び込んでくる日本庭園。
池を中心にして、これは素晴らしい。

入ってすぐ見える池

隅のちょっとしたところには湧水こんこん。
湧水庭園だからな。

勢いよく水が湧いています

さらに奥にある建物へあげてもらいます。
ここでチケットを和服の女将に渡しますと。
お茶と絵葉書がいただけます。

座敷に上げてもらいます

庭から建物を眺めるのもよいですが。

水の流れる音を聞きながら眺める

やはり日本庭園は室内から眺めるように設計されていますから。
縁側に座って観る庭は格別でした。

天気がよくていい

知らないけど。


さて、島原観光は早くも最後の島原城となります。

お城に向かう前に、清流亭で教えてもらったそうめん屋さんに向かいます。
たかき製麺。
その名も、眉山の龍。

店のご主人から、電話くれた人?って聞かれまして。
だから、わざわざ電話してくれなくてもイイって言ったのに。
チョット照れながら。
そうめんを買いました。

島原といえば隠れキリシタンですから。
街には教会がいっぱいあったり。
島原城も普通の日本の城だけど、十字架がいたるところにデザインされてたり。
そんな島原を想像してたんですが。

街に目立つ大聖堂があるわけでもなく。
城もキリスト教を思わせる感じではありませんでした。

隠れキリシタンですから。
キリスト教的な雰囲気は隠すからでしょう。

知らないけど。

ピラミッドみたい

島原城は、天守閣のすぐ前に駐車場があります。
車を停めたら天守閣に登るわなぁ。

天守閣内部、各階は資料館になっていまして。
島原の歴史、文化が紹介されています。

そして最上階。

東側は目の前に有明海。
雲仙から見るより近くに海が見えます。

もうすぐ先に海

そして反対側にはさっき見てきた雲仙。
平成新山の反対側から見ることができます。

遠くに見える雲仙

少し駆け足気味に島原の街を堪能しまして。
これから今夜の宿が取ってある長崎へと向かいます。

みみさんが麺と海鮮を食べに一人で九州に行った旅行記:目次

☆ ←#04 島原手延べ素麺と具雑煮をほうじゅうで制覇に戻る
☆ #06 ホテルJALシティは長崎でも立地がよかったに続く→

2018年5月21日月曜日

#04 島原手延べ素麺と具雑煮をほうじゅうで制覇:九州麺の一人旅




1、島原へ
2、ほうじゅうで昼食
3、具雑煮と島原手延べそうめん


絶景の雲仙観光を終えまして。
本日二ヵ所目の目的地に移動します。

島原。

何しろあたしは天草四郎の生まれ変わりなので。
島原が呼ぶんですよ。
柳生但馬守に見つからんように島原に行きます。

雲仙ロープウエイから島原にナビをセット。
およそ25キロ。

一方通行だって言われましたから。
やっぱり、有料道路を逆走する元の方向に戻らず。
さらに先へ進むルートを示しました。

ナビの言うとおりに車を進めれば
見覚えのある風景。
仁田峠へ左折の看板。

あ、そういうこと。
周回コースになっているんだねぇ。

そんなことを感心しながら島原に到着すれば。
お昼時になってました。


そういうわけですので。
島原観光の前にお昼ご飯にします。

せっかくなので地元の料理をいただきたいと。
調べておいたお店。

地元の料理が楽しめそうです

ほうじゅう。

麻雀が弱そうだ。

鯉のおよくまち観光交流センター清流亭のすぐ前にあります。
お店は少し狭い道にありますが。
北側の広い通りに広い駐車場があります。

入店

事を停めて少し歩き。
店内に入れば。

少し早めだしな

が~らがら。

ゴールデンウィーク初日の土曜。
快晴の観光地なのになぁ。

こんなカウンターで飲みたい

ま、でも地元にあれば通いたくなるようなお店でして。
カウンターに案内されましたが。
カウンターへは店内を流れる川を渡らなきゃいかんくて。

店内を流れる川には鯉が

なんか、アルミの鍋を冷やしているし。
食べ物をまたいでもいいのか蹟躇しなから川を渡って着席。

店外からすでにお勧め

メニューを見せてもらえば。
店員さんから、ガンバ寿司定食のおすずめ。

郷土料理系

ガンバ寿司っていうのは この地方でいうところのフグのことらしい。
ネズミではないし。
「オラあおったまげたな~」などとはけっして言わない。

セットにはお寿司の他、具雑煮か島原そうめんが選べて。
かんざらしもついてるらしい。

一品料理も魅力

あたし的にはかんざらしは要らなくて。
具雑煮とそうめんの両方食べたいの。

それを伝えたら。
では両方単品にしましょう。
と決定。

定食類も充実

ガンバも食べてみたかったのですが。
ま、いいか。


最初に具雑煮がやってきました。

これが具雑煮だ

「具」というくらいですから。
具だくさん雑煮でして。

あたしの地元で食べる雑煮はおすましに餅だけ。
餅菜と鰹節は入れるけど 具ではなくて薬味的立ち位置。

シイタケ

それがこの具雑煮は餅の他に。
白菜、ネギ、エノキ、シイタケ。
野菜とキノコ類。
さらに、かまぼこと鶏肉までラインナップ。

主役はやっぱり餅

しっかり出汁のきいたスープに、少し硬めのモチがうまい~。
お正月以外であんまり餅は食べないよね。
雑煮となると皆無。


だから、なんかへンな気分になりますが。
それは季節のせいだけでなく。
具だくさんっていうのもそんな気分にさせているんでしょう。

知らないけど。

島原そうめん

そして、島原手延べそうめん。
温かいの冷たいのの希望を聞かれまして。

そりゃ冷たいのたわね。
そうめん好きとしては。

あんまり温度は関係ないか。

麺とつゆが別で来るタイプではなく。
丼にオールインワン。
いわゆるひやひやですかな?

トッピングはシイタケとネギのみ。
そうめんはそれでいい。

うめん好きだ~

色の薄いスープの中に浮かぶそうめん。
色のとおり薄口かと思いながらお口に運べば。

見た目通りの薄味でしたが、出汁がイイねぇ。

のど越し

島原の味二種をいただき達成感がありましたが。
雑煮もそうめんも、どちらも汁物だったなぁ~っと。

ガンバ食べるべきだったかなぁ?

ちなみに、入店時にすいていた店内。
あたしが帰るころは多くの人がお食事にやってきてて安心。

みみさんが麺と海鮮を食べに一人で九州に行った旅行記:目次

☆ ←#03 絶景の雲仙を見るなら仁田峠とロープウェイに戻る
☆ #05 島原の街散策の最後は天守閣からの眺めに続く→