ページ

2018年9月12日水曜日

#07 トウモロコシはもろこし街道の小林農園で:赤倉渋温泉の旅




1、赤倉温泉出発
2、もろこし街道
3、小林農園の甘い焼トウモロコシ


お宿ふるや さんでおっちょの朝食を食べたら。
準備をして出発です。

赤倉温泉自体はあんまり堪能できなかったけど。
選んだのがイイ宿でよかった。

良い宿でした

チェックアウトして玄関を出れば。

すがすがしい朝

あ~、雨だねぇ。
玄関を出る前に部屋の窓から見てたので。
すでに雨のことは知ってたんですけど。

宿の前は真っ白

ただの雨だけじゃなくてね。
霧。

街はもう真っ白だ~。

駐車場から章を出して。
出発してもやっぱりキリ。

前が見えん~。

慎重に運転しますわな。
ライトはオンにして。

動物とかも出てきそう

いつもは使わないけど。
普段人が使ってるとまぶしくて不愉快な。
後フォグも、この時とばかりにオン。

だってフォギーコンディションだもん。


そんなコンディションで始まった夏の旅二日目。
赤倉温泉街から国道へ降りていけば。
霧は晴れてました。

よかったねぇ。

雨は降ってるけど。

今日最初の目的はトウモロコシを食べます。

赤倉温泉から15キロ弱の所にあります。
長野県は信濃町。

とうもろこし農家がいっぱいあって。
いたるところで直売しているという。

人呼んで。
もろこし街道。

何年か前の夏の旅。
戸隠に行ったんですけど。
その時にたまたま立ち寄ったとうもろこし屋さん。


屋さんっつうか農場の直売所。
そこで食べたトウモコロシがう~まい旨い。
甘いのよ~。


その後に一度訪れましたけど。
今回は久しぶりの訪問。

途中、妙高山麓直売センターとまとに寄ってトマトを買ってから。
もろこし街道に向かいましたが。

けっこう早い時間に街道に到着。
まだお腹はすいていないけどな~。

だっておいしい朝食をいっぱい食べたもん。

直売所がいっぱい

通りを見れば。
お~、農園直売所がたくさんあるねぇ。
どこも活気がありますねぇ。

あいにくの悪天候なのに。
まだ午前も早い時間なのに。

みんな必死か?

あたしは必死だ。


あたしが選んだのは。

お気に入りのお店

小林農園。

前に立ち寄ったところだからそこにしただけで。
とくに理由は無いんですけどね。

さて小林さんはどこだったのぉ?
と探しながら車を進めれば。

到着

お~、なんか一番盛況。
な気がする。

駐車場へ向かう車が次々と

通りに近い駐車場は満車。
奥の方の離れた駐車場から歩いてくる人が大勢。


あたしはなんとか近い駐車場に停められましたが。

朝からやってます

イートインコーナーを見ればびっくり。
ほぼ満席。

オープンカフェ

そして焼トウモロコシを注文するところは長蛇の列。
10人ぐらいだけど。


本数を言って受け取るだけだからすぐ順番は来るけど。

こんな早い時間になんで~?
お前もな~、とか思われながら。

次々と焼かれる

焼トウモロコシを二本買いましたら。
一本おまけ。
ちょっとアウトレットな姿のヤツですけど。
おまけはうれしい。

黄色が鮮やか

いったん茹でてから焼いて醤油で味付けしているらしい。
鮮やかな黄色の粒に。
時々混じる焦げ目。

漬物付き

これはうまそうだ~。

できあがってすぐだから。
まだ湯気が出てる。

豪快に齧る

ガブッとかじれば。
お口に広がる甘さ。

おいしい~。
甘い~。

さすが収穫したてだ。

いつもは粒が根元から外れるように。
きれいに食べるんですが。
今日はワイルドに行きます。

漬物もいい

お漬物もついてきまして。
これが塩辛いのです。

だから漬物を少しずつかじりながらトウモロコシを食べれば。
甘みがさらに増して感じるね。

これはおまけのヤツ

おいしいとうもろこしを食べ終えれば。
獲れたてのを買って帰りたいよね。

まだ旅は一泊あるけど。
おいしさが薄れちゃうかもしれないけど。

たくさん貫いました。

生の直売もあります

後日談。
というか今回のオチ。

車内に一日以上置きっぱなしだったとうもろこしですが。
信州の涼しい場所だったからでしょうか。
味はそれほど落ちることなく。

家で茹でて食べれば甘くてシャキシャキを堪能できました。

オチてはいなくてすんません。

みみさんの夏の旅は涼しい赤倉温泉と渋温泉の旅行記:目次

☆ ←#06 たっぷりのおっちょが魚ダシでふるやの朝食に戻る
☆ #08 雨上がりはサンクゼールの丘でジェラートに続く→



0 件のコメント :

コメントを投稿