ページ

2015年4月17日金曜日

#08 法隆寺東院伽藍と中宮寺:二週連続奈良の旅




1、大宝蔵院
2、夢殿
3、中宮寺





西院伽藍。
五重塔がある回廊内で参拝して。

回廊を出て東方面に向かいます。

せっかくなんで。
その前に大宝蔵院に寄ります。

大宝蔵院

ご朱印をいただいた聖霊院の東側にあります。

いわゆる宝物殿です。

お寺の宝物殿ですから。
貴重な仏像がたっぷり納められています。

国宝だらけ。

モチロン大宝蔵院

そしてここには。
あの有名な、玉虫厨子もあります。

法隆寺に来て。
玉虫厨子を見ないのはとてももったいないので。

ぜひともご覧ください。

五重塔にサヨナラ

なにしろ法隆寺。
参拝料がけっこういいお値段ですしね。


南大門と中門の間。
東西に走るチョット広めの一本道があります。

それを東へ。

片側に土塀その反対側に桜

桜がきれいに咲いていますねぇ。

東大門

東大門を過ぎると。
先に夢殿が見えてきます。

夢殿の屋根が見えてきました

法隆寺東院の四脚門をくぐると夢殿のある回廊内に入ります。

夢殿のある回廊

門でチケットの確認されますが。

西院伽藍や大宝蔵院と共通券です。
別料金は要りません。

特徴的な形の夢殿

お堂が八角形なのが特徴的ですね。
桜の花がきれいでした。

桜と夢殿

西院伽藍の風景も有名ですが。
この夢殿も、お札のデザインになったりで。
法隆寺と言えば夢殿と。
けっこう有名な建物ですね。

内部も見どころ

堂内には国宝の仏像が安置されています。

観音菩薩立像は春と秋にのみ拝観できますが。
残念ながらこの日は見られませんでした。


ここは法隆寺ではありませんが。

夢殿の北東。
東院を出てすぐ北に行き。
東側を見れば中宮寺の山門が見えます。

ここで拝観料を払う

ここの参拝は別料金。

この奥に本堂

境内はそんなに広くなく
本堂ぐらいしか拝観できるところはありませんが。

中宮寺境内

でも拝観料を払っても行くべき。

中宮寺本堂

本堂内に安置されてます仏像。
木造菩薩半跏像。

これだけで見せていただくだけでも価値があります。

如意輪観音だそうですが。
あたしはてっきり弥勒菩薩だと思ってました。

広隆寺の弥勒菩薩っぽいポーズですもんでね。

本堂の軒下

本堂に入ると。
係りの人が説明テープを流してくれます。

素晴らしい仏像を見られるだけでもありがたいんですが。
説明していただけると、さらに理解が深まりますよねぇ。

本堂の手前には亀のいる池があります

そのほかには天寿国繍帳。
レプリカですけどね。

月が描かれていますが。
すでにこの時にウサギが住んでます。

なお、本物は奈良国立博物館に有ります。

本堂内はやっぱり撮影禁止です。

ご朱印は、拝観料を払うところでいただけます。

中宮寺のご朱印

この中宮寺の参拝を終えたら。
斑鳩、法隆寺の観光は終了。

法隆寺にさようなら

このあと、東大寺に向かうことになります。

☆ ←#07 国宝だらけの法隆寺参拝に戻る
☆ #09 新薬師寺前まんま亭のロードバイクカレーに続く→

みみさん、二週連続奈良の日帰り旅行記:目次

0 件のコメント :

コメントを投稿