ページ

2018年8月28日火曜日

#04 ノドグロ三昧を堪能がお宿ふるやの夕食:赤倉渋温泉の旅




1、夕食は会場で
2、のどぐろプラン
3、ノドグロ以外も


サラダホープを食べられつつ。
部屋でゆっくり休んでいればいよいよ夕食タイム。
お待たせしました。

お宿ふるや さん、夕食は一階の会場です。

㐂楽亭

エレベータで下に降りていけば。
席に案内されます。

仕切られているのです

夕食会場と言っても大広間的な所ではなく。
最近のこじゃれた居酒屋でよくある、半個室タイプ。

㐂楽だねぇ

食事中によそのお客と顔を合わせることがないので。
気を遣わなくていいわね。

スタートメニューがスタンバイ

すでにいくつかの料理がテーブルにセットされていまして。
温泉旅館の夕食気分が盛り上がってきますね。


ふるやさん。
お料理によっていろんなプランが用意されていますが。
あたしたちが選んだのは。

のどぐろ料理プラン。

今夜の献立

山の中の温泉なのに海鮮プランを選択。

お飲み物が要るよね

大丈夫です。
赤倉のもうすぐ北には日本海が広がってますから。

道の駅あらいでもお昼にノドグロ食べたよね。
寿司一貫だけど。
おいしかったもん。

白身魚ばかり

まずはお刺身でのどくろが登場します。

のどぐろと鮮魚の造り。
五種盛。

鶏ささみのようなノドグロ

ノドグロやっぱりうめ~。
脂がイイよね。

他には、ヒラメの昆布締め。
ホタテ。
鯛。
そして、アラ。

魚の捨てるところじゃないよ。
佃煮のりでもない。
なんかそういう名前の魚らしい。

白身魚ばかり。
さすが日本海。
お昼にマグロをうんめ~うめ~、とか言って食べてたけど。

塩焼きにちょうどいいサイズ

次のノドグロは塩焼き。
焼き魚好きだ~。

焼きたての香ばしい香り。
程よい塩加減。
焼き魚の魅力だね。

まずはそのままいただく

ノドグロだからでしょうか?
うまみたっぷりの脂がジューシー。

焼くときにある軽度脂は落ちてるはずなんだけど。
ノドグロはすごいねぇ。

これだけでいい~。

さてB面もいただこうかと思えば。
半身だったねぇ。

はて、残りの半分はどこ行った?

野菜と一緒にせいろ蒸し

のどぐると旬菜のせいろ蒸しにいました~。

蒸籠のふたを開ければ。
銀色に輝く皮がまるでトビーのようだ。

メタリックな皮

燃料に着火して。
沸いたお湯で蒸されます。

蒸しなのでのどぐろの身がや~わらかい。
ポン酢でいただきます。

このさっぱり系のタレの代表、ポン酢ですが。
それに対してノドグロはちっとも引けを取らない。

蒸しあがったのどぐろ

めっちゃノドグロの味を主張してきます。
ま、たぶん脂なんだろうけどね。

いい料理とビール

ノドグロの下に敷かれていた旬野菜。
その脂を吸ってうまみがプラス。

あ~いいわぁ。

のどぐろ料理プラン にしてよかったねぇ。


もちろんノドグロ以外にもお料理はたっぷりあります。

最初にセットされていた赤いの。
トマトなんですけど。

すでに最初からいたトマト

トマトの釜蒸し。

一個丸ごと蒸したらしい。
種の部分をくりぬいて、チーズとか鶏肉とかを詰め込んで。


丸ごと食べられます。
トマト自体の軽い酸味と甘み。
そして具の味が合わさります。

籠もりで待機する料理群

最初のセット料理で他には。

枝豆なのに焼かれた

焼枝豆ですとか甘エビのカルパッチョですとか。

甘エビの下にはきゅうり

蓋付きの器にはのっぺ
なにそれ?
のっぺい汁?

これがのっぺだ

青森のそれじゃなくて。
里芋ベースの根菜煮物。
里芋が柔らかくてとろみがついててうまかったぁ。

冷酒に変えた

後半に出てくるのは。
枝豆まんじゅう。

とても柔らかい

すりつぶした枝豆を丸くして。
出汁のきいたあんかけでいただきます。

ずんだみたいなもんでしょうか?

米粉そうめんっていうのも登場しまして。
普通のそうめんとは若干食感が違って楽しい。

米と米粉素麺と米のお酒

さすがコメ処新潟。

見た目は普通の素麺

お食事は笹の葉寿司。

グラスの底に顔があったっていいじゃないか

途中で日本酒にかえちゃったから。
そうめんのあたりで記憶があやふやなんですが。

酢飯です

そぼろっぽいものが具で。
笹の葉をかぶったお寿司。
笹蓑寿司。

三種類いただきました。

涼しげな器

デザートはスイカのソーダゼリー。

小さいガラスの器に一口サイズのスイカ。
炭酸水がイキでしたねぇ。

かわいいスイカ

山に避暑に来たはずなのに。
お昼に引き続き海鮮をたっぷり堪能しましたねぇ。

みみさんの夏の旅は涼しい赤倉温泉と渋温泉の旅行記:目次

☆ ←#03 お宿ふるやに泊まればサラダホープは減るに戻る
☆ #05 ふるやの夜は部屋飲み後のとん汁ラーメンに続く→



2018年8月26日日曜日

#03 お宿ふるやに泊まればサラダホープは減る:赤倉渋温泉の旅




1、赤倉温泉お宿ふるや
2、古きは感じないふるや
3、風呂上りのサラダホープは食べられた


道の駅あらいを出発するあたりからお天気があやしくなってきてまして。
さらに標高が上がる赤倉温泉街に到着したころは。
そこそこ降ってきちゃってました。

雨の赤倉温泉

ですから、特に観光とかの寄り道することなく。
お宿に直行します。

今夜の宿に到着

天気が長ければスカイケーブルですとか。
立ち寄り温泉なんか魅力ですし。
もっと気楽に温泉街散策も楽しいかと思いますけど。

まあ、仕方ない。

赤倉温泉は、温泉地というよりもスキー場なんでしょうねぇ。
営業していないお店とか飲食店いくつかあります。

安いすずらん荘

つぶれちゃったわけではなくて。
冬季のみ営業なのね。

ちょっと寂しげな街並みではありますが。
若いころにスキーのバスツアーで連れてってもらった街の雰囲気があって。
なんか懐かしいね。

赤倉には来たこと無いけど。

今夜の宿。
そんなスキー場門前町の一軒。

お宿ふるや。

あたしの若いころでは泊まれなかったちょっといいクラスの旅館です。

左の穴が駐車場

通りよりも一段高い所に玄関があって。
スタッフに駐車場の場所を聞けば。

建物の地下が駐車場になってます。
車を進める時、左側の天井が少し低くなってるので。
擦らないように注意が必要です。

ちょっといい感じのフロントでチェックイン。

広いフロント

ロビーは和風。

ロビー

ここにはコーヒーサーバーと給水器も用意されてますし。
インターネット端末もあります。

給水機は嬉しい

館内はWifi飛んでますけどね。

パソコンあります

部屋に案内されれば。

部屋に向かいます

洋室。
ちょっと素敵な感じ。


今夜の部屋はここだ
広いベッドがうれしい。

ベッドは楽でいいね

室内設備は不足なく。
もちろんバストイレ付。
大浴場に行くからバスは要らんけど。

アメニティも完備。

ベッドのコンセント

何よりうれしいのがコンセントの数。
いろいろ充電したいもん。
ベッドサイドにコンセントがあるのがうれしい。

掘りごたつでくつろげる

洋室だけど窓際には掘りごたつのテーブル。
あ、なんかイイね。

霧で見えん

横の窓は通りに面してるけど。
だからなぁ~。

雨ではありますけど。
まだ夕食には早い時間ですし。
他にやることもないのでちょっとだけ街の散策。

半殺しキムチってのか欲しいので一人で出かけて買ってきました。
サラダホープの塩も売ってたので。
せっかくなので買いました。
個装のヤツ。

で、すぐに宿に帰ったらお風呂に行くわな。
猛暑の名古屋からやってきたけど。
赤倉温泉は少し肌寒い。
雨だしな。

お風呂は最上階。

四階にお風呂があります

浴室が畳と岩の二か所ありまして。
男女に分かれてますが時間で入替。

ほのかに硫黄の香りのするお湯。
肌にすべすべするタイプの泉質でした。

露天風呂もありますが。
室内のに比べて湯船がちょっと狭いね。
雨だしな。

浴室入り口にも給水器がありまして。
入浴の発汗で失われた水分補給にありがたい。

ただ、夕食のビール一口目のためには乾いてたいんだがなぁ。
熱中症血液ドロドロと秤にかけて水を飲むね。

いいお湯を堪能して部屋に帰れば。
なんか香ばしいにおい。

やられたっ!

あ~、サラダホープ開けられてる~っ!

すっごいおいしいねえ~。
塩イイわ~。
とか言ってポリポリ食ってるが~。

あんたが選んだエビにしとけよ~。
といえば。

六袋入り

塩の方が個装されてるで食べやすいからと。
そういうことじゃないってぇの。

夕飯前なのに食べてしまった

ま、確かにおいしくはあったが。

みみさんの夏の旅は涼しい赤倉温泉と渋温泉の旅行記:目次

☆ ←#02 新潟土産ならここだ道の駅あらいがお勧めに戻る
☆ #04 ノドグロ三昧を堪能がお宿ふるやの夕食に続く→