ページ

2014年10月31日金曜日

#07 平安神宮参拝:京都神社お礼参り




1、平安神宮へ
2、平安神宮参拝



下鴨神社から平安神宮へ。
移動している間に雨足が強くなってきました。

平安神宮に参拝するのに。
車を停めるのは、岡崎公園駐車場。

この駐車場がけっこう高め。
今日訪れた、四社に比べてってことだけどね。

もうちょっとお値打ちなところはないかしらん?

コインパーキングとか探したんですけどね。
近くにはなさそうです。

岡崎公園エリアから外れたらあるのかもしらんけど。

雨だしな。

あんまり歩きたくないからね。
しかたない。

神宮通 表参道

駐車場は地下です。
なるべく平安神宮に近い位置に停めて。

応天門に近いところに停めた

参拝に向かいます。


雨ですが。

多くの参拝の人がやってきています。

応天門の外側の手水舎

平安神宮は、とにかく広く見通しの良い境内です。

広い

晴れていればいいけど。
こんな雨模様。

この下は雨宿りができます

雨をさえぎる木立や、建物は無し。

応天門大極殿だけが雨宿りできます。

応天門で雨宿りの人たち

少し楼門で様子を見ましたが。
雨足が弱くなる気配はなく。

白虎楼

仕方ないので、意を決して大極殿に向かいます。

モチロン傘は持ってるのよ。

大極殿へ

そうして。
本殿の参拝。

本殿では撮影禁止ですから。

大極殿から見た応天門

お参りをしたら、戻って。
平安神宮の参拝は終了です。

あと二つ。

みみさん、京都の神社へお礼参りに行く:目次

☆ ←#06 下鴨神社参拝に戻る
☆ #08 八坂神社参拝に続く→


2014年10月30日木曜日

#06 下鴨神社参拝:京都神社お礼参り




1、下鴨神社へ
2、下鴨神社参拝



上賀茂神社から。
下鴨神社はすぐ近く。

賀茂御祖神社。

下鴨神社に到着して。
参拝者用の駐車場に停めますと。

ここもやっぱりショートカット。

境内案内

車を降りて、本殿に向かいますと。

そこはもう楼門の前。
相生社のところ。

下鴨神社の楼門

風情のある、林の参道を通ることはありません。

というよりも。
この場所はもうすでに南口鳥居の内側。

いったん鳥居を出た

手水舎は、鳥居の外にありますから。

御手洗の由緒

いったん外側に出て。

ご神水

清めてからまた中に入ります。


楼門をくぐって。

楼門

境内に入ると、
中央に舞殿がある、少し広めの境内。

門の正面に舞殿

結婚式の日のようで。

鳳凰?の前で

花嫁さん花婿さん。
ご家族の方。
境内を通って、本殿に向かわれる最中でした。

中門から本殿へ向かう

中門の中に本殿。

前に来た時は、遷宮だったようで。

遷宮

工事中の白膜に覆われていた本殿ですが。

工事は終了していて。
本殿を見ることができました。

本殿に参拝

本殿の参拝して。

本殿

言社にも参拝します。

干支

モチロンあたしの干支に参拝です。

言社

そのあと。
相生社にも行きます。

楼門のすぐ外にあります

っていうか、帰り道なんですけどね。

縁結びの神様。

小さなお社

新しい恋の始まり。
っていう縁だけが目的でなくてね。

連理の賢木

よいこと、楽しいこと。
そういうことにも縁がありますように。
ってね。

みみさん、京都の神社へお礼参りに行く:目次

☆ ←#05 上賀茂神社参拝に戻る
☆ #07 平安神宮参拝に続く→


2014年10月29日水曜日

#05 上賀茂神社参拝:京都神社お礼参り




1、上賀茂神社へ
2、上賀茂神社参拝



さて、次は世界遺産。
山城国、一宮。

賀茂別雷大神。

北野天満宮から、この上賀茂神社。
移動距離が一番長い。

四国の遍路ころがしと並び称される難所。
知らないけど。

でも自動車ですからね。
移動時間が節約できるね。
上賀茂神社に到着。

ここも駐車場があったはずよ。

この写真を撮った後・・・

正面の赤い鳥居のところ。

車を数台停めるスペースがあります。

門前の漬物屋さんとかのお店の名前が書いていないところ。
空いていたのでそこに停めました。

そして、鳥居をくぐって本殿に向かおうとしたら。

「参拝に行かれますか?」
女の人が声をかけてきました。

ややっ。
「私、京都は初めてなんです。
 よかったらご一緒させていただけませんか?」
的なやつ?
新しい恋が芽生える的なやつ?

なので。
「ええそうです」

気取って答えますと。

「ここ、月極めなんです。
 参拝の方はあちらの駐車場に停めてください」

ですって。


駐車場は、本殿に向かって左奥にあります。

有料だけど。
そんなに高くはない。

けど、やっぱり奥なので。
二ノ鳥居に近い場所。

二ノ鳥居

一ノ鳥居からの庭園は通らず。

ここは通らない

まぁ仕方ないわね。

境内案内

この上賀茂神社。

本殿の近くはそれほど広くはありません。

手水舎のすぐ先が本殿

清めてから、本殿の参拝しました。

奥が本殿

そのあとで。
摂社、末社を参拝して。

伊勢に通じているんですとか

車に戻りかけたところで雨。

片岡社

とうとう降ってきました。
雨は覚悟してやってきたんだけど。

須波社

これまでなんとか持ってくれたから。
ふらないといいなぁと思ってましたが。

須波社から見た楼門

残念。

みみさん、京都の神社へお礼参りに行く:目次

☆ ←#04 北野天満宮参拝に戻る
☆ #06 下鴨神社参拝に続く→


2014年10月28日火曜日

#04 北野天満宮参拝:京都神社お礼参り




1、北野天満宮へ
2、本殿参拝
3、摂末社



参拝二ヶ所目。

楼門

北野天満宮。

前回の自転車移動の時は。
夕方近くなってて。
少々寒くて。

次の晴明神社までの道中。
割と長い距離を走ったような記憶があるんですけど。

早かったね。
自動車。

渋滞してなきゃこれは効率よく移動できるわ。

北野天満宮正面の交差点。
ここの鳥居から始まる参道の右手。
駐車場があります。

こんな感じの駐車場

なんと、一時間以内なら無料ですとか。

広くて見どころたっぷりの北野天満宮ですが。
一時間もあれば堪能できるはずよ。

駐車場が無料なのはありがたいんですが。

停める場所が楼門の近く。

だもんですから。

信号交差点のところにある大鳥居。
そこから、楼門までの参道を堪能することができません。

この参道の途中から入る

もっと手前に停めて、鳥居から入ればいいんだけど。
どうしても近くまで行って車を停めたくなるわね。

そして、わざわざ鳥居に戻ることは無いわな。


楼門の手前。
梅園は開いていません。

右手に梅園

秋だからな。

楼門から入る

楼門をくぐって、右手の手水舎へ。

修学旅行生

修学旅行生が大勢やってきていました。

小学生や中学生、高校生も。

ウサギのような目

天神さんですから。
境内には牛がいっぱい。

牛だらけ

マーブルの牛を見て。

マーブルの牛

三光門をくぐって。

三光門

本殿へ。

本殿の前の行列

こりゃまたすごい行列だ。

修学旅行生。
参拝の順番待ち。

本殿から三光門を見る

何も真正面で参拝しなくてもいいので。
あたしは空いているところでお参りしました。


前回は、最後から二番目の参拝順だったので。
あんまりじっくり廻ことをしなかったんですが。


今回は、少しゆっくり参拝させてもらいますよ。

まずは本殿に向かって右側の門から出て。
本殿裏手に向かいます。

本殿の裏へ

梅が咲いてたところだねぇ。

この本殿裏手。
ずらっと摂社末社が立ち並んでいます。

ゆっくり参拝するといいですよ

これはすごいね。

梅の木

裏手を通って、さらに進みますと。

絵馬

ここにもいっぱいだぁ。

何でも51もの摂末社があるそうです。

北野天満宮の由緒

じっくりまわってたら、一時間では済まないねぇ。

三光門の前に

申し訳ないことですが。
少し駆け足で参拝して、北野天満宮を後にしました。

みみさん、京都の神社へお礼参りに行く:目次

☆ ←#03 晴明神社参拝に戻る
☆ #05 上賀茂神社参拝に続く→