1、女好きはおいらの悪い癖
2、本堂手前にも見どころ多数
3、ようやく本堂参拝
1、女好きはおいらの悪い癖
そして浄心門をくぐって。境内に入りますれば。
![]() |
| 浄心門から入れてもらいます |
両側に灯ろうが立ち並ぶ長い参道。
足元が整備されていますので歩きやすい。
無事に参拝して帰ってこられますよう参拝します。
さらに参道を進めば。
道が二手に分かれています。
さらに参道を進めば。
道が二手に分かれています。
2、本堂手前にも見どころ多数
やはり女坂はさほど急勾配でなく。楽に歩くことができました。
| 立ち並ぶ石碑 |
途中には石碑群などがありますので。
それを見て歩けば。
まったく坂は苦にならなかったですね。
まったく坂は苦にならなかったですね。
参道両脇には杉の木が見られます。
山門前には杉の苗を奉納した方の寄附名額が掲げられています。
山門前には杉の苗を奉納した方の寄附名額が掲げられています。
そりゃ花粉が大変だぁ~。
![]() |
| 四天王門の扁額 |
山門入ったばっかだっつぅのに。
もう見るところがいっぱいで困ります。
赤い仁王門越しです。
もう見るところがいっぱいで困ります。
3、ようやく本堂参拝
そしてようやく本堂が見えてきますが。赤い仁王門越しです。
仁王様じゃなくて階段。
| 階段イヤだぁ~ |
男坂を迂回してきたのに。
ここは避けて通れなさそう。
この階段を登らないルートもありますが。
それは後で知ったことだし。
そちらも階段がないわけではないんですけどね。
なので頑張って仁王門へと登って。
![]() |
| 本堂に到着 |
ご本堂で参拝。
![]() |
| 奥の院までやってこられました |
高尾山の神殿やお堂。
一通りの参拝できました。
☆ ←ケーブルカーの急勾配に耐えて下車すればすぐに高尾山のみどころに戻る
☆ 高尾山頂展望台から絶景富士山を見に行くべきで御朱印をいただくに続く→



















0 件のコメント :
コメントを投稿