ページ

2015年4月28日火曜日

ホワイトティカ/岐阜:インドカレーはバターチキンが:グルメレポート





1、昼食はカレー
2、バターチキンカレーを注文
3、やってきた料理


土曜日に岐阜方面に行くことになりまして。

用事を済ませたら、お昼時。
なんか食べましょうということになりまして。

なぜか肝臓がクルクミンを欲してたので。
カレーにしましょうということになりました。

せっかくなので。
ナンで食べるインドカレーがいいよね。

ということで。
インドカレー、ネパール料理屋さんに行くことにしました。

ホワイトティカ。
White Tika.

一応岐阜市ですが。
柳津って言った方がわかりやすい場所ですね。

駐車場は店の入り口前にあります。

満車だったので、どうしようかと悩みましたが。
店の裏にも何台か停められる駐車場があります。


先に同乗者を降ろして。
あたしだけ裏に車を停めに行きましたから。

みんなはすでに注文は決定してて。
あたしだけ考えます。

表の駐車場が満車でしたから。
店内もほぼ満員。

はやってるねぇ。

カレーのラインナップ

こういう系のカレー屋さんに来る場合。
メニューに有れば、あたしはバターチキンカレーを選びます。

なんか好き。

「人気」ですって

バターチキンカレーの定義をよく知らないけど。
あんまりバターの味を感じないけど。

辛さを選べるようなので。
激辛にしてもらいました。

カレーにはナンがセットで付いています。

でもせっかくなので、チーズナン。
追加料金を払って替えてもらいます。

さらにサイドメニューもいただきましょう。

サイドメニューやナンの種類が豊富

プロンティカ。

なにそれ?

タンドリーチキンってありますなぁ。
それのエビ版。

なんか良いでしょ。

あたし以外の注文。
何を頼んだのかよくわかんなかった。


カレーにはナンの他にも。
サラダと飲み物がついてきます。

セットのサラダ

サラダのドレッシングは胡麻かな。
それはインドっぽいの?

そしてやってきました。
お待ちかね。

バターチキンカレー。

赤いのが乗ってますね

赤いね。
器になみなみと。

そしてチーズナンも。

肉厚チーズナン

普通のナンは、涙型ですよね。

普通のナン

でもチーズナンは違うね。
円形。

チーズは表面でなく。
内部に有ります。

このチーズナンがいいんだね。

ピザ風にカットされてるのを。
一切れ取りあげると。

チーズの魅力~

チーズが糸を引くのよ~。
おいしそうだぁ。

ナンがまだ熱いうちのお楽しみだねぇ。

カレーにナンをたっぷりつけて。
いただきますと。

カレーをつけるね

う~まい。

スパイシーなカレーにチーズのコク。
そしてナンの生地。

混ざり合っておいしい~。

柔らかいチキン

ま、でも。
激辛にしてもらったけど。

激辛というほど辛くは無いけどな。

好きだね

そしてプロンティカ。

味付けが好きだ~

タンドールチキンの味付けがしてあるのかしらん?
ちょっとインドっぽい味付け。

よい感じの焼き具合で。
香ばしいねぇ。

四人で行ったから。
一人一つって言うのがちょっとさみしいが。

お得なセット

タンドリーチキンもちょっといただきまして。
これもいいねぇ。

セットのチキン

柔らかくて。
お口の中で軽く崩れる。

そして広がるのが、タンドリーチキン独特の味と香り。

いいわねぇ。

お手軽に食べられるインドカレー屋さん。
けっこううれしいお店です。


2015年4月27日月曜日

#11 氷室神社と東大寺と春日大社:二週連続奈良の旅




1、氷室神社参拝
2、東大寺参拝
3、春日大社ご本殿





新薬師寺の参拝を終えたら。
東大寺に向かいます。


車を移動させて。

東大寺近辺に車を停めようとしたら。

も~、どこも満車。

うろうろ駐車場を探して。
前に停めた春日大社にするかなぁ。

と思ってその方面に行ったら。
駐車場のずいぶん前から渋滞。

一本道なので。
わき道にそれることもできず。

けっこう並んで待ってようやく停められました。

で、目的は東大寺ですけど。

東大寺の西側にある神社。

氷室神社。

氷室神社の鳥居

前回来た時も、前を通りまして。
ちょっと気になった神社ですけど。

なんでも、しだれ桜がきれいなんですって。
ということで。

行くことにしました。

境内

東大寺の参道入り口から西に。
200メートルぐらい。

通りに面して入り口があります。

この先に拝殿

そして少し奥へ進むと。

拝殿への階段右に桜の木がありました。

しだれ桜

大き目のしだれ桜でした。

狛犬としだれ桜

咲き具合としては、チョット散りかけかなぁってくらい。

拝殿

そして、拝殿で参拝して。
東大寺に向かいます。


東大寺はね。
先週行ったばかりですから。


細かいレポートは、こちらをご覧ください。

参道は、相変わらずの人出。
多くの観光客がやってきています。

参道のみみさん

大仏殿前の広いところも相変わらず混雑してました。

大仏殿とみみさん

でもね。
先週とはちょっと違うのは。

桜の花。

桜がきれいねぇ

もうね、満開。
これは良かったなぁ。

満開の桜

大仏殿に入って参拝して。

一応大仏さんの写真を載せときます

それから、二月堂方面に行きます。

二月堂

ここも桜がきれいに咲いていました。

二月堂から見る桜

前回行かなかった法華堂。
だって拝観料がいるんだもん。
お堂一軒なのにさ。

でも今回行ってみました。
三月堂という名でおなじみ。

これはねぇ。

拝観料を払っても入ってみるべきね。

どうもすみませんでした。

堂の中はひんやりと涼しくて。
大型の仏像群。

不空羂索観音を中心にして。
左右に帝釈天梵天。

正面に金剛力士二体。

四隅を固めるのがやはり四天王。

仏像に対して座って拝見する場所が設けられていますから。
心を落ち着かせて拝観できます。

でもやっぱり撮影禁止なのです。


二週連続奈良の旅。
最後は春日大社。

水谷神社の子授石

前回は神事のため回廊内に入れませんでしたが。

今回は入れます。

この先に回廊

しかも国宝ご本殿の特別公開。

回廊の外側

第六十回式年造替記念ですって。

これはゆかねば

1000円の拝観料が要りますけど。
行くよね。

行きました。

回廊内側

本殿の造り替えですから。
神様は仮殿にいったん移っていただきます。

お移りいただく神事が、前回来た時行われていたわけですね。

幣殿

その、仮殿で参拝して。

さらに奥。

国宝のご本殿。
そして、後殿。

初公開だそうです。

ここに入れたのはよかったわぁ。
貴重な体験でした。

さらに。
影向門を出て。

御蓋山浮雲嶺遥拝所。

武甕槌命が天降られた場所だそうです。

禁足地。

いずれも撮影禁止でしたが。

さらに鹿島立鉾も見せていただけて。

これは拝観料を払って見せていただいてよかったですね。

記念品もいただけたし。

記念品のお香

これで、二週連続奈良の旅は終了です。

☆ ←#10 十二体の怒れる仏像の新薬師寺に戻る

みみさん、二週連続奈良の日帰り旅行記:目次

2015年4月23日木曜日

#10 十二体の怒れる仏像の新薬師寺:二週連続奈良の旅




1、まんま亭でカレーを食べたから
2、道幅が狭い
3、新薬師寺参拝





奈良のおひるごはん。


ロードバイク界で有名なまんま亭さんで。
カレーを食べましたから。

そりゃ素通りするのはイカンよね。

新薬師寺。

新薬師寺本堂

まんま亭さんの目の前。

最初の予定では、法隆寺と東大寺に行くっていうことだったんですが。
せっかくなんで参拝しました。


春日大社の南。

駐車場は、山門のすぐ横に有ります。

でもね、この近辺はけっこう狭い道。
人気のお寺ですので。
参拝客、観光客がたくさん歩いています。

お車で行かれる際はお気を付けください。

あたしはナビ通りに行きましたが。
北側からのアプローチを選択するのよね。
ナビがね。

かなり狭い道を通されました。

西側からだと、それよりはちょっと広め。
なので、西からの進入をお勧めします。


駐車場の入口に比賣神社があります。

比賣神社

その先で参拝料を払って。

重要文化財の南門をくぐると本堂が見えます。

南門から入ります

ここから見えるのが新薬師寺のほぼ全体。
そんなに広くないし、建物もたくさんあるわけではありません。

南門から見えるのがほぼすべて

それでもこの新薬師寺が人気なのは。
本堂内の仏像群。

これがすごい。

堂内に入って右へ進めば。
ご本尊。

薬師如来坐像。

金色の光背の、座った高さが約2メートルの大きな仏像。

これがね。
もちろん素晴らしいっちゃぁ素晴らしいんですが。

西側から本堂に入ります

脇を固める仏像群がさらにすばらしい。

十二神将立像。

ご本尊に比べると、それほど大きくはなく。
人の背丈ぐらいですが。

本堂内に円く配置されています。

それぞれ十二支の守護神とされています。

ほとんどの神将は、怒りの表情をしてまして。
武器を持っています。

桜と本堂

薬師如来を守る大将ですからね。
将軍ですからね。
ジェネラルですからね。

へらへらした顔付きではイカンのですが。

何から守っているのでしょうか?
怒りの感情は仏教でオッケーなの?

疑問は湧きますが。
世の中のものは全てが無であるわけですから。

目に見えている仏像も本質は空なんでしょうね。
知らないけど。

何となく、見ていると心が安らぐので。
しばらく本堂内で感じていることにしました。

境内の小さな庭園

ちなみに、最もイケメンの神将は。
伐折羅大将です。

ご朱印は本堂内でいただけます

本堂内は写真撮影禁止なので、お顔はよそのサイトで確認してください。

☆ ←#09 新薬師寺前まんま亭のロードバイクカレーに戻る
☆ #11 氷室神社と東大寺と春日大社に続く→

みみさん、二週連続奈良の日帰り旅行記:目次

2015年4月19日日曜日

#09 新薬師寺前まんま亭のロードバイクカレー:二週連続奈良の旅




1、奈良の昼食
2、カレーを注文
3、極うまカレー





先週も奈良のお昼ごはんで悩んだのに。

性懲りもなく、今回も特に調べず。

だって、やっぱり奈良の食べ物ってピンとこないんだもん。
奈良の人、すんませんが。

でね。
法隆寺の散策を終えたら。
お昼の時間になってましたから。

法隆寺の参道の食べ物屋さん。
そこで食べるでいいかなぁ。

思ったんですが。

ちょっと思い出したの。

新薬師寺の前。
カレー屋さんがあったねぇ。

ロードバイクの人が集まるお店。

おお、そうぢゃ。
一応あたしたちもローディーのはしくれ。

ゆこう。
そういうことになった。

また今回も、奈良のご当地モンではないけどさぁ。

場所はねぇ。
ほんと、新薬師寺の入り口のまん前。

だから、まんま亭か?

チガウと思う。


駐車場は、お店に向かって右側に有ります。

入り口には数台のロードバイク。
自転車ラック。
空気入れ。
ありますね。

店の前には自転車

カレー屋さんには見えないがね。

チョットこじゃれたスポーツ自転車屋さんのようだ。

入り口

そして店内。

自転車はもちろん。
ジャージやレースの写真など。
自転車グッズが飾られてます。

電燈の傘もホイール

漫画の本が棚に並んでいますけど。
これも自転車関連のばっかり。

自転車まんが
ずらりと自転車まんが

お食事メニューはカレーばっかりです。
カレー屋さんだからな。

メニュー

ビーフ、チキン、バーグ、エビ、牛すじのうま煮。

そりゃ、牛すじにするわね。

と思ったら。

本日は牛すじありませ~んて。

では、ビーフとチキンをいただきましょう。


やってきたカレー。

濃いめのブラウンの中。
具はごろっとした牛肉鶏もも肉だけ。

ビーフのカレー

じゃがいもとか玉ねぎとか。
野菜類は見当たりません。

でっかい鶏もも肉

で、この具がすごいね。

牛肉も鶏肉も。
スプーンで軽く力を入れるだけで切れます。

スプーンで切れる牛肉

この肉類とルー。
ご飯と一緒に食べると。

うまいカレー

あ~。
こりゃいいわぁ。

ルーたっぷり

軽い酸味があります。
見た目は辛そうですが。
そんなに辛くはありません。

辛さが欲しい方は。
青唐辛子のピクルスで調節してください。

青唐辛子からいです

けっこうルーが多めですので。
ご飯におしみなくルーが使えるのもうれしい。

チキンもうまいのよ~

食後に、自家製のジンジャーエールをいただきました。

敷物もオリジナル

生姜のつぶつぶが混ざってる。
キリっと辛口がうまい。

これもおすすめ

くせのない焼酎をこれで割って飲みたいなぁ。

付け合わせのサラダ

あたしがここにやってきた時。
店内には親子連れのローディーがいまして。

お店のママさん。
その方たちの帰りにブログ用の写真を撮ってました。

残念ながらあたしたちは撮ってもらえず。

あたしたちだって自転車乗りだいっ!
世界中に立ちゴケシーン流出してるくらいだいっ!

自分で公開したんだけど。


まぁ、車でやってきた。
腹の出たおっさんが自転車乗りとは思わんだろうでね。

デリバリーもあります

しかも最近はあんまり乗ってないしね。
しょうがないさぁ。

☆ ←#08 法隆寺東院伽藍と中宮寺に戻る
☆ #10 十二体の怒れる仏像の新薬師寺に続く→

みみさん、二週連続奈良の日帰り旅行記:目次