ページ

2017年7月7日金曜日

#18 もみじ饅頭食べ比べて干潮の厳島神社鳥居へ:広島宮島の旅




1、気になってた岩村もみじ屋
2、干潮の鳥居
3、もみじ饅頭食べ比べ


弥山山頂への登山でヘロへロになってますが。
まだ宿に行くにはちと早い。

そろそろ潮が引いたころのような気がしますので。
厳島神社にもう一度行ってみようかということになりました。

ロープウェイを紅葉谷駅で降り。
来た道を反対に戻っていきます。

途中のお茶屋さんでは。
外国人のおばさんがうどんを食べ終わったところで。

店員さんに。
「グラシアス」って言ってました。
ヒアリングできたねぇ。
しかも英語じゃな言語の。

そしてもう少しで厳島神社が見えるころ。
来るときに気になってた老舗っぽいもみじ饅頭屋さんが見えてきました。

この店構えはひと味違う

岩村もみじ屋。
もみじまんじゅう専門店。

作ってるところが見えるようだ

取扱商品は。
こしあん入り粒あん入りの二つだけ。

コレだけで勝負

いさぎよいねぇ。

なんでも、こしあんのみだったもみじ鰻頭に。
粒あんを入れて売り出した元祖ですとか。

買って帰る用の何箱か買いまして。
せっかくなので、この場でもいただきたい。

そりゃ、こしあんと粒あん。
両方食べ比べるよね。

焼きたてと思われる。
ホカホカのをいただきまして。

店の前のベンチに座って。
お茶もいただけますのがありがたい。

どっちが好きかってえと。
あたしは粒あんかな。

小豆の粒がうれしい

甘さの中に小豆の粒の食感が好き。

味的には、漉し餡の方がピュアです。
粒あんはすこし雑味を感じる。

滑らかこしあん

雑味って何か知らないけど。

おいしかった

結構人気のお店でして。
どちらも評判通りのおいしさではありましたけどね。


もみじまんじゅうを食べ終えて少し進めば。
もう見慣れた厳島神社。
かと思えば。

干潮っ!

鳥居のところに行く人たち

ぜ~んぜん景色がさっきと違います。

今朝は水の上に静かに立つ鳥居だったけど。
舞台も回廊も水上だったけど。

本殿も水なし

今はすっかり干潟。

足元べちょべちょ。
泥だらけ。

ま、でも。
歩いて鳥居まで行けるのは楽しいわな。

そりゃ行くわな

ろかい舟で鳥居をくぐったけど。
さわることはできなかったから。

至近距離の鳥居

くぐってさわりまくってきました。

木製がよくわかる

満潮の水をたたえた厳島神社は素晴らしい景色ですが。
干潮もまた一見の価値ありですなぁ。

サイドの月マーク

ちなみに干潮だと、本殿方向もずっと歩いて行けるので。
拝観料を払わず厳島神社に入れますけど。
バチが当たるのでおやめください。


干潮の厳島神社を堪能した後。
宿に向かいます。

今朝来るときには通らなかった。
お店が建ち並ぶ参道を通りました。

好きだね、観光地の商店街。

お土産屋さんをのぞきつつ。
気になるお店で食べ歩き。

ここも老舗だねぇ

紅葉堂さんのあげもみじ。

ころも感がいいでしょ

もみじ饅頭に衣をつけて揚げてあります。
スティックに刺さってて。
やっぱり揚げたてサクサク。

かなりうまい

なんか昨日から、揚げたあんこ入りのお菓子をよく食べるなぁ。

紅葉饅頭は。
翌日の帰りのフェリーに乗る前にも食べました。

菊乃家 さんのすぐ隣のお店。
ミヤトヨ本店。

海沿いの店

チーズ入りのと。
ゆず風味をいただきました。

チーズは甘すぎない

チーズがいいねぇ。

この旅では宮島以外でも食べてまして。

宮島口の藤い屋で買ったフレフレもみじ。

フロマージュ

フロマージュとチョコレートの二種類。

車の中でいただきました。

チョコレート

饅頭っていうより。
マドレーヌのようなお菓子。

そう甘いモンぽっかり要らんのだけどねぇ。

みみさんが広島宮島に旅した旅行記:目次

☆ ←#17 弥山山頂から見る鳥居はとても小さいに戻る
☆ #19 厳島神社にほど近いみや離宮の夕食に続く→

0 件のコメント :

コメントを投稿