ページ

2014年8月31日日曜日

#08 輪島温泉高州園の客室の楽しみ:石川輪島・海鮮地獄の旅




1、客室
2、カモメに餌



客室はオーシャンビューの部屋。
露天風呂と同じ方角に窓があります。

オーシャンビュー

お~。
すげ~。

正面に日本海が広がっています。
ものすごく開放感のある景色。

防波堤が遠くに見える

この景色を見ながらゆっくりくつろぐ。
最高のリラックス。

雨だけど。

リラックスできる和室

部屋には、お風呂があります。
大浴場に行くから使わないけどね。

アメニティは、普通に。
歯ブラシとか、石鹸とか。


この客室。
窓の外にはベランダがあります。
そこに、楽しいお客さんがやってきてくれました。

ベランダにやってきてくれた

カモメ。

これはおもてなしをせねば。

一階の売店に行ってきます。
だけど、スナック菓子がないのよ。
かっぱえびせん。

近くにコンビニもないし。
雨だし。

それっぽいヤツで売ってるのは、おつまみ用のイカ天。

高いが~。

しょうがないので買いましたけどね。

これうまかったんだ~

最初は、海岸へイカ天を投げたら。
それを拾って食べてくれましたけど。

そのうち飛んできて。
あたしの近くにやってくるのよね。

だもんですから。
直接手にもってあげてみました。

キャッチ

ナイスキャッチ。

あ~。

遊覧船ではそういうことがよくありますが。


丘でこんなことができるとは。
たのしい。

これは楽しい

た~かいイカ天も、楽しいからよかった。

翌朝には、海岸にたくさんカモメがいました。

これはイカン。

しかし、夜のうちに残ったイカ天食べちゃった。

仕方ないので。
もう一袋買いましたがね。

そしたら、カモメだけでなく、トンビもやってきた~。

トンビも来た

トンビはイカン。
でかいし。

足でキャッチするから、怖いがね。

トンビの口は、足よりもっと怖い気がするけど。

トンビの時は投げてあげます。
空中で上手にキャッチしますよ。

鳥にあげるために。
二袋もイカ天買っちゃったがね。

ここにお泊りの際は、スナック菓子を持っていきましょう。

※この記事は2014年当時の投稿です
 現在は野生の生き物の餌付けについては禁止されていることもありますのでご注意ください

2014年8月30日土曜日

#07 輪島温泉ホテル高州園:石川輪島・海鮮地獄の旅




1、輪島の宿
2、館内
3、お風呂



今回の宿は、輪島温泉。

温泉と言っても温泉街ではなく。
温泉郷でもない。

一軒宿。

いわゆる旅館の館内ですべて完結の巨大ホテル。

玄関

巨大というほど巨大でもないですが。
大規模ホテル、

輪島の街から、能登の先っぽ方面へ。
信号四つぐらい行った左側にあります。

朝市まで、すぐ近くですが。
送迎のバスも出ています。

このバス。
蒸気機関車の形。

しかも、蒸気機関車の作動音も流れる。

幼稚園バスのようです。


入り口から入って。

入り口から入ってすぐ

一階には、フロント、売店、ロビー、ラウンジ、ブティックなどあります。

ラウンジ

ラウンジでは、西洋系外国人の人がずっと座ってました。
観光に輪島を選ぶとは、なかなか渋いですなぁ。

フロント横には、インターネット端末があります。

ネット端末

翌朝。
このインターネット端末を使って。
スタッフと西洋系外国人の人が、翻訳サイトで会話してました。

売店

夜食用のラーメン屋さんもありました。
食べられるかなぁ?

海鮮ラーメンだとぉ

夜には、地下のホールで太鼓のライブがあります。
けど、有料だし。

お値打ち塗り物

食後でやれやれしたかったので行ってません。


温泉旅館ですからね。

お風呂は重要です。

この奥にお風呂

大浴場。
男風呂は一階。
女風呂は二階。
入れ替え制ではありません。

館内施設

タオルは浴場に用意されていませんから。
部屋から持ってきてくださいね。

剃刀は、使い捨てのがあります。
女湯にはあるかどうかわかりません。

浴室に入って右側に壁画があります。
タイルの。

そこで男風呂と女風呂が繋がっているようです。

モチロン見えませんけど。

浴場には、サウナもありますが、テレビは付いてないです。
ロウリュウもありませんがね。

でもあたしは、夜、おいしくビールを飲むために。
入って汗をかいてきました。

マッサージいす

そして露天風呂。

これは、いいよ。

正面に日本海が広がっています。
ものすごく開放感のある景色。

この景色を見ながらゆったりお湯につかる。
最高のリラックス。

雨だけど。

みみさん、石川輪島・海鮮地獄の旅に行く:目次

☆ ←#06 やぶ新橋で能登丼を食べられたかに戻る
☆ #08 輪島温泉高州園の客室の楽しみに続く→


2014年8月29日金曜日

#06 やぶ新橋で能登丼を食べられたか:石川輪島・海鮮地獄の旅




1、昼食は輪島の街で
2、能登丼ってなに?
3、能登丼がない~
4、海鮮丼をいただく



千枚田を見てから。

輪島の街で昼ご飯を食べます。

能登丼。
有名ですよね。

千枚田の道の駅。
能登丼のパンフレットがありまして。

それを見てみたら。
よさそうなお店が輪島の街にあるらしい。

行きました。
やぶ新橋店。

輪島の街にある

サラリーマンの街ではない。


能登丼って。
一つの料理の名前じゃないのね。

能登の食材を使うとか。
能登の器を使うとか。
そんな風なレギュレーションがあって。
それに則ったのを言うらしい。

能登丼だけに。

で、このお店の能登丼。
能登海鮮たたき丼というらしい。

能登海鮮たたき丼

アジのお刺身がメインの海鮮丼だって。

おいしそうな写真がパンフレットに載ってたの。

スペシャル

駐車場が空いていたので。
車を停めて。

いろいろある

店内に入ります。


席に着いたらすぐに注文。

もちろん能登海鮮たたき丼。

すると。
「すみません、今日はアジが入っていなくてできないんです」
「なんですと~?」

それが楽しみでやってきたのに~。

でもね。
無いものは仕方ない。

別の店に行くっていうほど、気になるお店を調べていない。

じゃぁ何にしようか

そこで。

海鮮丼にしました。

またか~。

今日は刺身地獄だ~。

だって、せっかくの能登だもん。
それっぽいのがいいじゃないの。


やってきた海鮮丼。

お~。

海鮮丼

王道の海鮮丼だ。

ご飯の表面にお刺身がいっぱい。
うれしい。

地獄なのに。

ここのごはんは酢飯でなくて。
普通のごはん。

刺身がうまい

丼だねぇ。

アジが入っていない。
ってことで、海鮮丼の刺身の鮮度が心配だったけど。

なぜハム?

まったく気になることなく。
おいしい刺身群。

日替わり弁当

日本海側にやってくると。
つい海のものをいっぱい食べちゃうよね

太平洋側でも食べるけど。

みみさん、石川輪島・海鮮地獄の旅に行く:目次

☆ ←#05 千枚田と輪島塗観光に戻る
☆ #07 輪島温泉ホテル高州園に続く→

2014年8月28日木曜日

#05 千枚田と輪島塗観光:石川輪島・海鮮地獄の旅




1、輪島へ
2、千枚田
3、輪島塗は見るだけ



近江町市場で朝食を食べ。
散策、食べ歩きしてから。

輪島へ向かいます。

金沢からは、のと里山海道に乗るのが早くて便利でしょう。
終点の能登空港まで行って。

そこから一般道で15キロぐらいで輪島の街に到着します。

近江町市場から100キロ強。

こののと里山海道

途中に、水曜どうでしょう?試験に出る石川県・富山県で有名な。
千里浜ドライブウェイがあります。

砂浜を、一般の自動車で走行可能な道。

一度行ったことがあります。
けっこう楽しかったので、今回もぜひ行こうと。


思ってたんですが。
悪天候のため、通行禁止だって。

そりゃそうだ。
台風が接近中だからな。

残念。


輪島の街に到着しましたが。

まだちょっと宿にチェックインするには早い。

そういうわけなので。
もうちょっと観光して時間をつぶしましょう。

輪島よりも10キロほど先に行ったところ。
有名な千枚田があります。

これまた、水曜どうでしょう?聖地ですな。

この千枚田。
道の駅になってます。

雨なのに。
けっこうたくさんの観光客がやってきています。

駐車場に車を停めて。

展望台から千枚田を見下ろすと。

お~。

眼下に広がる千枚田

けっこうな見ごたえがあります。

斜面に波目模様の田んぼ。
テガララ~ン。

狭い場所にもびっしり稲が植えられています。

とても細かい

稲が青々としていて。
天気が良ければ絶好の景色だったでしょうが。

雨だ。

残念。

ものすごく風も強いし。

雨の中

ちなみに展望台は二段になっていて。
下段は、田んぼに近いですが、景色は上段のほうが良いです。

下段から

売店もありますので。

ポン菓子入り

ソフトクリームを食べてきました。


そのあと。
昼食を食べてから、輪島の街を散策しました。

朝市通り

輪島と言えば漆器。
輪島塗ですな。

世界一

箸とか、カップとか。
買おうと思って、いろいろと漆器屋さんに入ってみます。

漆器店が並ぶ

でもこれはねぇ、買えないわ~。

「こちらのカップはいかがですか?
 ため塗なんですよ」
「ふ~ん、なかなかいいですねぇ」

ため塗がわからんけど。

割といい感じのカップ。
タンブラーといった形だね。
水割りとかによさそうだ。

ガラスだと、結露するよね。
でも、塗り物だからそれはなさそう。

結露しないってことは、熱を通さないってこと?
つまり、保温性があるってこと?

それはいいねぇ。
で、値段を見てみたら。

「これは、いいけど、値段もいいですなぁ」
「工程がたくさんありますのでどうしても」

それはわかるけどね。
伝統文化。
伝統工芸。

そういう意味ではなくてね。
あたしのお財布にとっていいお値段過ぎってことよ。

長財布にしたけど。
ちっとも金運は上昇しないがね。

輪島工房長屋

お店の人。
強力に、プッシュアピールしてきますが。
ぐらっときたんですが。

「あ~、ダメだ~、やっぱり買えんわ」

って尻尾を巻いて帰ってきました。

よいんだけどねぇ。
器にそこまでは出せんわ。

みみさん、石川輪島・海鮮地獄の旅に行く:目次

☆ ←#04 近江町市場で食べ歩きせねばに戻る
☆ #06 やぶ新橋で能登丼を食べられたかに続く→


2014年8月27日水曜日

#04 近江町市場で食べ歩きせねば:石川輪島・海鮮地獄の旅




1、近江町市場散策
2、近江町市場で買い食い
3、近江町市場で買い物



おいしい海鮮の朝食を食べたら。
近江町市場内を散策しますよ。

市場

しょっちゅう来ますからねぇ。

朝ごはんの、いきいき亭さん。
どんぶりはご飯のおかわりができます。

おなかに余裕はあったんですけどね。

食べ歩きするという予定がありましたので。
おかわりはしませんでした。

鮪の目

いつもこの近江町市場は活気にあふれていますねぇ。
海の幸がいっぱいです。

干物系

今の時期は岩ガキなのかな?

岩ガキ

あたしは、カキがだめなので食べないけどね。


最初に食べたのは、近江町コロッケ。

近江町コロッケ

そりゃ食べるよね。
うまいよね~。

たこコロッケ?

いろいろ種類がありますので。
どれにしようか悩んでたら。

肉コロッケとみみさん

肉コロッケ。
ちょうど揚げあがったところらしく。
店の前に並びました。

そりゃぁ、肉コロッケに行くわな。

揚げたてのコロッケだ。
熱々でうまい~。

朝ごはんを食べたばかりなのに。
揚げもの。

でも、こんなんいくつでも食べられるわ。

昔風だが肉と見た目は一緒

ということで。
肉コロッケの前に悩んでいた。
昔風コロッケ。
っていうのを買っちゃったわ。

この昔風コロッケ。
ジャガイモの甘さがいいねぇ。

他にもなんか野菜が入ってたけど。
よくわからん。

うまい

まだまだ食べられそうだったけど。

コロッケ以外にも

さすがに揚げ物ばっかり連続ではね。
なので次へ。

オレンジジュース。
コロッケを買ってた娘さん。

手にオレンジを持ってたんですよ。
てっぺんに穴が開いていて。
ストローが刺さってる。

オレンジ

何それ~。

どうやらオレンジジュースらしいよね。
飲みたいね。

そういうわけで。
野菜屋さん、果物屋さんをのぞいてたら。

ここにあります

ありました。

冷えたオレンジ

買うよね。

オレンジを買うみみさん

どうも、オレンジに穴をあけて。
中身をかき回す機械があるらしい。

飲んだらまぁ、うまいね。

旨い顔のみみさん

オレンジ果汁100パーセント。
当然。

次に子持ちアユ。

焼き物やさん

いきいき亭の向かい側。
ここに子持ちアユの焼いたのが売られていました。
だもんで、狙ってたのよね。

子持ちアユ

このアユがいいの。
子持ちっていうのはダテじゃない。

卵ぱんぱん

シシャモのごとく。
卵がパンパンに入ってる。

尻尾から、そのままかじるね。

卵のプチプチがいい~。

なぜかアユを売っている店は何軒もあります。
地元のアユじゃないみたいなのに。

安いアユ

生のままのアユもお値打ちです。
一匹100円ぐらい。

やっす~。

で、別の店でまたアユを食べようかと思って。

鰻屋さん
店先を見たら、ホタテが串焼きになってる~。

白玉ホタテの黄金焼き

白玉ホタテの黄金焼きだって。
何それ?

食べました。

店先で食べるみみさん

なんかこれ、普通のホタテ焼きとは違うね。

卵の黄身かなぁ?
そんなのが表面に塗ってある。

旨いホタテ

その表面の黄身が、ねっとりとお口に絡んで。
そのあとホタテの旨みがやってくる。

うまい~。


食べ歩きだけでなく。

少しはなんか買って帰りましょう。

鰻は高いね

おいしそうな鮮魚系がいっぱいですが。
今夜は能登輪島に泊まりです。

イカだらけ

だから、要冷蔵でないものしか買えないね。

甘エビの干したの。
これうまいよね。

甘えび

そのままバリバリ食べられます。
エビの香ばしさ。

おつまみに最適。

のど黒の浜焼き。
甘エビの隣に置いてあったの。

のど黒

キスとかの浜焼きはよくありますが。
ノドグロは初めて見たかな。

これもこのまま食べられる。

おつまみに最適。

じゃぁ、キスの浜焼きもほしいよね。
あります。

お好きな量で

これも買っちゃった~。

浜焼き屋さん

浜焼きだらけだ~。

だってさぁ。

おつまみに最適なんだもん。

どれも常温でオッケー。

みみさん、石川輪島・海鮮地獄の旅に行く:目次

☆ ←#03 近江町市場いきいき亭の海鮮朝食に戻る
☆ #05 千枚田と輪島塗観光に続く→