2025年7月17日木曜日

静かな安仁神社に参拝すれば岡山の神社めぐる旅の最初の一社



1、岡山旅の目的は神社めぐり
2、安仁神社参拝
3、呼び出して御朱印


岡山の観光地はいろいろとありますが。

今回の岡山一人旅。

目的の一つが神社めぐり。

岡山にある神社。
何社か参拝します。

明石のレミントンホテルを出発して。
岡山方面に向かいます。

岡山県入りして。
市内方面には行かず。

瀬戸内海方面。
まずは牛窓へ向かいます。


最初の目的の神社は。

ここが最初の訪問地

安仁神社。

なんでも備前の元一之宮だそうで。
岡山県最古の神社ですとか。

入り口近くの石碑

ご祭神は五瀬命。
神武天皇の兄だそうです。

山とか畑とかあるような場所に。
阿仁神社は鎮座していて。

一の鳥居

一の鳥居の所に駐車場が有りますので。
停めさせてもらって。

境内に向かいます。

静かな参道を通る

一の鳥居をくぐって。
本殿方面へ。

二の鳥居

途中の鳥居の先から階段になっていて。
さらに進んで神門。

まだ登らねば

そこからまた階段を登れば。
ようやく拝殿が見えてきます。

清めたていで

手前右に手水舎ありますが。
水は無いのね。

拝殿で参拝

まずは拝殿で参拝。
旅の無事を祈願しましょう。


拝殿の後ろ側に。
本殿が鎮座。

安仁神社本殿

本殿の裏手に回ることができますので。
行ってみます。

本殿の背面

本殿に向かって左横には。
摂社右補神社。

右補神社は何柱も祀られているようです

御神体から見れば右なので。
右補なのでしょう。

一柱だけの神殿

本殿裏手には。
末社荒神社。

ここから伊勢神宮へ礼拝するのでしょう

伊勢神宮の遥拝所もあります。

御神水は流れていません

御神水が湧き出ていたようですが。
流れてこなくなっちゃったらしい。

ということです

本殿の裏を一周するルートで。

稲荷神社

摂社稲荷神社。
摂社左補神社。

右補神社と対の左補神社

参拝しました。

静かに参拝できました

そしたらご朱印をいただきたいわけですが。
お守りとかお札がいただけるところありますが。
誰もいない。
参拝客もあたしの他にはいないんですけどね。

左手前にお守り左奥で御朱印

境内を確認してみれば。
拝殿に向かって左横の建物。

0 件のコメント :

コメントを投稿