1、輪島の朝市の駐車場
2、朝市ってこんなの?
朝食を食べて。
もう一回温泉に入りに行ったら帰ります。
支度をして、
チェックアウト。
 |
チェックアウト |
今朝のお楽しみはもちろん。
輪島の朝市。
輪島にやってきて、朝市に行かないわけにはいかないよね。
旅館から、
送迎のバスが出ています。
でも、あたしたちはそのまま帰りますから。
自分の車で行きました。
旅館からすぐにつきます。
大きな駐車場があるので、そこに停められます。
前の日の輪島塗見学でもここに停めました。
有料です。
でも、
旅館の売店で買い物をすると、駐車券がもらえます。
ノドグロとか買ったので、駐車券をもらっています。
 |
ノドグロとヒジキを買った |
旅館とかに泊まっていなくても。
朝市でお買い物をすると、
駐車券をくれるお店はけっこうあります。
車を停めてから、朝市通りへ向かいます。
 |
路地の先が朝市通り |
路地から通りに入ったところ。
酒屋さんがありまして。
 |
なぜかマジンガー |
名前が、日吉酒造。
おお~。
 |
酒屋さん |
ゴスロリの男の娘はおらんか?
ケンドーさんみたいな人はおらんか?
いませんでしたけどね。
そして、朝市通り。
日本三大朝市の一つですからね。
そりゃぁ期待していったんですよ。
でもね。
何だこりゃ?
 |
閑散 |
一応、出店っぽいのは出てるけど。
まばらだ。
名高い輪島の朝市って
こんなもんなのかなぁ?
 |
こりゃさみしい |
昨日もけっこう悩んでたんですが。
漆の箸がほしくて、
漆器屋さんに入りました。
何軒か、入ってみますが。
そりゃもう、どこのお店も
プッシュしてきますね。
見てる間に、店のおばちゃんとちょっとしゃべってみたんです。
「ねぇ、輪島の朝市ってこんなもんなの?」
「今日は
すごく少ない
台風だから」
「あ~やっぱりねぇ」
「おばちゃんたちが
来れないし
船が出られなくて、
漁が無いから魚を売れないの」
ですって。
そりゃそうだよなぁ。
今はまだ幸いにも雨が降っていないけど。
これから、
台風が接近するんだもん。
と、話しているうちに。
通りのスピーカーからアナウンス。
「ただ今、
暴風雨警報が発令されました。
十分注意してください」
ですって。
あ~あ。
みみさん、石川輪島・海鮮地獄の旅に行く:目次
☆ ←#10 輪島温泉高州園の朝食に戻る
☆ #12 暴風雨警報の朝市で買い物に続く