2013年8月14日水曜日

白川郷・五箇山合掌造りと北陸旅行記 #10 九谷陶芸村編



1、アクセス
2、陶芸村
3、九谷焼を買い求める


金沢で武家屋敷の散策を終え。
この日の宿。
片山津温泉へ向います。
チェックインの時間にはまだ少し早いので、途中で九谷焼を見ていくことにしました。


九谷陶芸村は石川県能美市にあります。

金沢の街を出て北陸自動車道に、また乗ります。

金沢西インターから。
福井方面に向かって。

三つ目の、小松インターチェンジで降ります。
そこから一般道。

陶芸村への看板が出ていますので、それにしたがって行きました。

駐車場は、あまり広くはありません。
でも、あまり人が来ていないので、混雑することなく駐車できます。

人気の少ない村内

駐車場は無料。


陶芸村には、九谷焼資料館があります。
また、小売をやっている、卸問屋さんが何軒か集まっています。

卸問屋さん

九谷焼資料館は、九谷焼の歴史とか魅力とかを紹介しています。
美術的価値のある作品の展示もあるそうです。

あたしたちは、資料館の見学にはそんなに興味は無くてね。
なんかよさそうな器が買いたかったの。
ですから、資料館へは行ってません。

ちなみに資料館は有料ですが、買い物でお店に入るのはモチロン無料です。


何軒かあるお店に入って、商品を見せてもらってきました。

どんぶりのようなサイズでよさそうな器が無いかなあと。

お店によって、扱っている商品のカラーが違いますね。
比較的お値打ちで、日常使いの商品を主に売っているお店。

日常使いに良い感じ

少し高級で、料亭などで使っていそうな器を主に扱っているお店。

ちょっと高そう

超高級で、床の間に飾っておくのを売っているお店。

もったいなくて使えない

食器じゃなくて、置物を売っているお店。

九谷焼人形


モチロン、お値打ちなお店狙いですよ。
あたしは。

とはいえ、さすが九谷焼。
それでもけっこうな値段ですね。

これはいいねっ、っていうのは予算オーバー。
予算に合う、っていうのはいまひとつ気に入らない。
難しいねぇ。

買いました~

それで、結局小皿を買いました。
こんなの。

買えてうれしい

ちょっと欲しくならないですか?

でもなんで九谷焼と円谷プロなんでしょうかねぇ?
何かゆかりとかあるんですかねぇ?

白川郷と五箇山の合掌造りと金沢と片山津温泉に行く旅行記:目次

白川郷・五箇山合掌造りと北陸旅行記 #09 金沢 長町武家屋敷跡編に戻る
白川郷・五箇山合掌造りと北陸旅行記 #11 片山津温泉の巨大観光ホテル編に続く

0 件のコメント :

コメントを投稿