2021年7月27日火曜日

塩タタキが気に入って土佐の呑兵衛の聖地ひろめ市場で安兵衛も




1、塩タタキを求めてひろめ市場
2、明神丸の塩たたき
3、安兵衛の餃子


土佐市場寿しの夕食。
おいしかったよね~。

なんといっても塩タタキ。
ダイレクトにカツオの味と。
藁の煙の香りが感じられたもんね。

満足して店の外に出ましたら。

え~。
まだだいぶ明るいが~。

じゃぁ。
もう一軒どこか別の店で鰹のたたきを食べたいよね。

たぶん高知市内。
どんな居酒屋さんに行っても。
カツオのたたきはメニューに有るだろうね。

そしてどこの居酒屋さんでも。
高クオリティのタタキが食べられるよね。

どこにしようかなぁ。
地図アプリを見ながら歩いていれば。

ひろめ市場に着いた時はまだ明るい

あっひろめ市場ってのがあるよね。
よくテレビに出るところ。
昼間っから高知の人が飲んでるところ。

なんか面白そうなので。
行ってみることにしました。

いろんなお店があります

普通に飲食店が集合している施設かと思ってたんですが。
飲食ブースが何軒かあって。
いろんなお店の好きな料理を買って。
空いてる席で食べるという。

高知の魅力的料理がいっぱい

フードコートスタイルなのですねぇ。
何人かでやって来たのであれば。
席を確保する人と。
料理を確保する人で担当を分けられるけど。

あたしは一人なのでちょっと難しいシステムですね。


そんなひろめ市場で。
何を注文するかと言えば。

やっぱりかつおのタタキだよね。
しおタタキ。

藁焼きをやってるお店はあるかな?
施設内を歩いて見て回れば。

藁焼きって書いてあるね

あるねぇ。

有名店らしい

藁焼き鰹たたき。
明神丸。

焼いてるねぇ

塩たたきを注文して。
トレーに受け取って席を探します。

けっこう空いているのでよかった。

これを食べに来たのだ

カツオは五切れ乗ってます。
塩が直接振られているのが見えますね。

薬味のニンニク。
そしてなんかタレもあります。
透明な感じの。

すでに酔っぱらってたので何のタレだったか覚えてないや。
タン塩のレモンっぽいよね。

さていただきますよ

ニンニクを乗せていただけば。

鰹のタタキが好きだ~

あ~。
これまたイイよね。

なんかジャンキーな雰囲気で食べている。
退廃的な感じが心地よい。

旨い塩タタキ

もちろん鰹のタタキを食べているのですから。
飲むよね。

ダバダ火振り好き

ビールもいいけど。
ダバダを水割りで。

ニンニク乗せて鰹

今日の昼に立ち寄った
無手無冠の栗焼酎だね。

高知の料理と高知の焼酎が合う

好き~。
おいしいもん。


せっかく二軒目に来たんですから。
楽しい大人のフードコートですから。
他にもなんか食べたいよね。

なんでも高知の二次会では。
餃子を食べるのがポピュラーらしい。

有名なのが安兵衛っていう屋台の餃子屋さん。

これまたテレビで見たことあります。
けどその屋台はけっこう並んだりするらしい。

餃子は食べたいけど。
並ぶのはちょっとイヤだよね。

そしたら。
このひろめ市場にも。
安兵衛が出店してるらしい。

これがひろめ市場の安兵衛だ

ブースを見てみれば。
全く並んでることなく注文できるみたい。
そりゃ注文するわな。

すぐに渡されるんではなくて。
できたら席まで持ってきてくれる。
モスバーガースタイル。

明神丸たたきを受け取って。
ダバダを確保してる間に餃子はできあがったようです。

安兵衛の餃子

小さめのが7個。
これ絶対おいしいやつだが~。

これはパリッとしてていいぞ

予想通りおいしい餃子だね。

普通の焼き餃子ではなくて。
揚げ焼きにしてあるんだろうねぇ。

食べられてよかった~

パリッとした皮の食感で旨い。

これ二次会でなくて。
一次会からビールでイキたいやつだね。

2021年7月25日日曜日

高知で土佐市場寿しのカツオのたたきは藁焼きたてだから煙の香り




1、土佐市場寿しが今夜の夕食
2、高知で鰹のタタキは外せない
3、タタキは藁焼きで


今朝宇和島を出発して。

土佐清水で昼食を食べて。
足摺岬に行ったり。
四万十でお酒を買ったり。


寄り道しましたけど。
いよいよ高知市内に到着。
ホテルにチェックインしたら。

もうすぐ夕食の時間です。

高知で食べるとすれば。
やっぱりカツオのたたきは外せないよね。

ということで。

今夜のお店も。
ホテルのフロントスタッフにお勧めを聞いてみます。

希望はカツオのたたき清水サバ
なんでも今日のお昼に寄った清水で水揚げされるブランド鯖。
それが清水サバらしい。

生で食べられるサバ。

タタキはどこでもあるけど。
サバは入荷次第だからないかもと言われて。
紹介されたのが。

市場寿し。

お寿司屋さんなら。
刺身関連は間違いないでしょう。

魚屋っていうのか?

行ってみれば。
お寿司屋さんっぽくない外観。

本鰹っ!

え~。
なんか若い人向けっぽい。
賑やかそうでおっさん一人では居心地悪いかも。


とか思って入店すれば。
明るめの落ち着いた雰囲気。
どうもすみません居心地悪そうとか言って。

海鮮系を食べましょう

そして手書きのおすすめメニュー。
こういうの好き。

手書きでないメニューもあります

勿論最初に注文するのは。
刺身系。
生サバあるみたい。
良かった~。

店の外にも同じメニュー

そして高知ですから。
鰹。
刺身とタタキがあるけど。
やっぱり高知ですからタタキで食べたい。

赤丸付きおすすめ

今日は本鰹スマ鰹と有って。

 板さんのおすすめはスマ鰹。
なんか本かつおの方がおいしそうな名前だけどね。

今日はスマの方が脂が乗ってるんですって。
じゃぁそれで。

普通にポンズで味付けか。
塩タタキって塩で味付けか選べます。
両方食べたいよね。

一人前六切れってことで。
両方頼んでサバも食べるとなると。
ちょっと多いかなぁ。

そしたら。
ハーフにしてくれるって。
これはありがたい。


カツオのたたきを注文して。
待ってたら。

これがあたしのカツオ

今から外でこれを焼きますが見ますか?
って板さん。

カツオのたたき用のドラム缶

そりゃ見たいわ~。

火あぶり前のあたしの鰹

入り口にあるドラム缶に藁をセット。
着火すれば勢いよく立ち上る炎。

ウインスペクター?

すかさず網に乗せた鰹の柵を炎にイン。

立ち上る強烈な炎

両面をさっと炙るだけかと思ってたけど。
結構時間かけてしっかり焼くんですね。

煙に巻かれるあたしのカツオ

途中で何回か藁を追加すれば。
煙も立ち上る。

焼かれたあたしのかつお

イイものを見せてもらいました。

そしてカットしてもらって。
器に入っての登場。

いただきますよ。

これが塩タタキだ

まずは塩タタキから。

一口目

うわっなにこれっ!
めっちゃ旨い。

軽い塩味に鰹の味。
炙りたてだからかほんのり温かい。
だから鰹の味が濃くて。
脂の旨味がよく感じられます。

ビールが要るやつ

そして驚きなのが。
煙の香り。
すごく良く感じる。

うまい~。

内藤鈴さんも食べるヤツ

そしてポン酢のほう。
これも他で食べるのに比べたら。
めっちゃレベル違いにおいしい。

ニンニクと一緒に食べるのがイイ

けど煙の香りがポン酢に流れちゃうんかなぁ?
スモーキーさは塩の方が強かった。

だが格別に旨い

先にポン酢の方を食べなイカンかった。
だってポンズの方が味が濃いかなと思ったんだもん。

どっちがイイかと聞かれれば。
塩だなぁ。

高知のカツオはうめ~

かといって。
高知来たらポン酢も食べたいから注文するけどね。

清水サバ

食べたかった生サバも登場。
しっかりした歯ごたえが旨い。

鯖の刺身はめったに食べられないんです

家の近くじゃ生サバなんて食べられないもん。

いつまでもカツオはうめ~

しばらくカツオと鯖で飲んでましたが。
追加が欲しいね。

板さんに相談すれば。
土佐の揚げ盛。
ってのを提案されました。

これが土佐の揚げ盛だ

地元のおいしい食材の揚げ物。
赤黄緑の信号カラー。

川えび

川えびを揚げたの。
これは外れなくおいしいわな。
甲殻類を揚げると香ばしいよね。

昨日ほづみ亭で食べた小エビとは違う種類らしい。

そしてウツボ。
皮が黒いっていう見た目がちょっと気になります。

ウツボは初めて食べたかな

そしてなんか小骨が多そうだなぁ。
っていう印象もあったんですが。

こ~れもまた美味い。
白身魚のから揚げ。

揚げ物でビールっ!

ビールがうんめぇ~。
あ、今日はずっとビールだねぇ。

モルボルではない

緑なのはあおさ。
これもいい~っ!

四万十のアオサでしょうか?

小麦粉を使ってるのかな?

青のりの香りが強烈。
おいし~。

今夜も高知の食材ばっかり。
海のものをたっぷりいただきました。

2021年7月20日火曜日

無手無冠は高知の有名な栗焼酎ダバダの蔵元だがなぜ海洋堂が


 

1、四万十の寄り道
2、無手無冠で日本酒も
3、なぜこんなところに海洋堂?


予定外の寄り道でしたが。
足摺岬の絶景を堪能して。
金剛福寺に参拝できたのは良かったね。

ということで。
今夜の宿を予定している。
高知に向けて再出発ですが。

最初から寄り道しようとしていたところがあります。

無手無冠。

酒造所ですね。

高知の焼酎と言えば。
栗焼酎のダバダが有名ですよね。

初めて飲んだ時。
ああ、これはなんておいしい焼酎なんだろうねぇ。
って感動したし。
何度か買ったこともあります。

せっかく高知まで来たんですから。
蔵元に行って。
直売してたら買ってきたいなぁ。
などと思いましたので。
寄ってみることにしてたのです。

場所は。
四万十町。
四万十市の中にはないのね。
ややこしい。

足摺岬からは。
けっこう快調に走れる道がずっと続いていましたが。

もう後ちょっとで到着というところで。
一車線の狭くて曲がりくねった道になって。
結構苦労して。

ここが無手無冠

四万十町大正。
っていうところに到着。

直売の店

すぐに場所はわかりましたけど。
なんとも普通に田舎のお店って感じの。
直売店でした。


車を降りれば。
お酒の良い香りがあたりにしてますねぇ。
エヴァンゲリオンのラベルのボトルが展示してあります。

これは欲しい

そして入店してみれば。

ありますね。
ダバダ火振り。

これを買いに来たのです

おなじみのボトルが棚に陳列されてます。
買うね。

そしてほかのダバダと並んで。
ちょっと形が違う瓶のがひっそりと並んでます。

一番左が大正

量の割には値段がとても高い。
栗焼酎特別古酒四万十大正。

聞いてみれば。
栗の割合が75%ですとか。
普通のは50%だったかな?

悩んだけど。
せっかくなので買いました。

焼酎だけではないのだ

さらに冷蔵ケースを見せてもらえば。
日本酒もあるみたい。

買うよね。

味のある店内

一通り買った後。
店内をゆっくり見せてもらえば。

サイン色紙いっぱい

サイン色紙ありますねぇ。

記念的なボトル

そして空瓶とかも飾ってあります。
なんでも機内販売した時のボトルだそうです。

そして車に乗り込み。
出発して少し行けば。

なにここ?

四万十川焼酎銀行発見。

なにそれ?

金融機関っぽかったんです

ちょっと車を停めて。
車の窓から銀行の奥を見れば。
あ、普通に銀行なんだねぇ。

おもしろい名前だ。

と思って帰りましたが。
あとから調べたら。
焼酎を預けられるところだったらしい。
行っとかなきゃいかんかった~。


ま、しょうがないよね。
また行けたら行きましょう。

ちょうど電車が走ってきた

高知に向けて走ってたら。
山道なのに。

ここが海洋堂ホビー館

海洋堂ホビー館の看板発見。

え~なんで~?
こんな交通の不便なところに?

長浜のケンシロウ

長浜に海洋堂フィギュアミュージアムがあるのは知ってるし。
行ったこともあります。

ココから入館

だから気になっちゃって。
また寄り道になって高知入りが遅れるかもだけど。
行くわな。
フィギュア好きとしては。

ホビー館の内部

山の中の学校だったところを使っているみたい。
展示は体育館風な建物の中。

四万十のケンシロウの方が歳とってる?

長浜にいたケンシロウ。
ココにもいますね。

戦車プラモは好きだ~

プラモデルの展示もあって。
とてもそそられました。

綾波さん

関内に流れてるBGMもいい。
ワイルドセブンとかね。
しかもつむじ風の方。

深町君?五郎ちゃん?

入館記念にカプセルトイを一つもらえます。
あたったのは。

現金不可

歌舞伎の人。
十代目松本幸四郎。

何が出るかな~?

獅子王。