ラベル コストコ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コストコ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年8月20日水曜日

夏休みの激混みコストコ中部空港倉庫店で買ったものを食べる:グルメレポート




1、帰省の夕食で
2、コストコで買ったものを食べる



お盆に実家に帰ります。

夕食を、実家で食べますから。
コストコで、食べるものを買っていきました。


以前に買ったことがあって。
食べたものがほとんどなもんですから。

今日の夕食

そんなに目新しいレポートにならず。
すんません。


海鮮漬けちらし寿司

おなじみ海鮮ちらし寿司

ご存じ、コストコ人気商品。

サーモンをベースに。
イクラ、イカ、甘海老。

海鮮のトッピングがうれしい~。

だがしかし。

実家のみなさん。
生のサーモンは苦手なんですって。

なんですと~。
あたしだけで食べなイカンくなった。

苦手な人がいるかも。
ってことは聞いてたけど。
全滅とは。

ズワイガニ寿司

ズワイガニ寿司

そういうわけですので。

あたしはズワイガニ寿司を食べていません。

カニのほぐし身。
そしてイクラ。

しょうゆは少なめにたらすと、カニの味が壊れません。

だけど、あたしはズワイガニ寿司を食べていません。


ハイローラー

これはいいね

義父が。
「なんでゃぁこれは?
 巻きずしか?
 玉子で巻いてあるのか?
 なんともまぁ、奇妙な味だな」

言ってました。

わりと好評

「お口に合いませんか?」
尋ねますと。
「そんなことはにゃぁが」
ですって。
よかった。

シーザーサラダ

チキンシーザー

サラダ系がほしいですから。
チキンのシーザーサラダ。

トロっとしたドレッシングでいただきます。


シュリンプカクテル

シュリンプうまい

これは、あたしが食べたかったもんで。
初めて食べた。

これはいいわ。

エビがぷりぷり

ソースはケチャップでなく。
ピリッと辛みの効いたカクテルソース。

二度づけ禁止です。

これはみなさん結構気に入ったようで。
完食でした。


ディナーロール

ディナーロール

これもあたし初めて。

ちょっと甘めのパンなのね。

これに、シーザーサラダドレッシングを塗ったり。
シュリンプカクテルはさんだり。

うまいね。


そして、はちみつバター。
これもディナーロールに塗って食べました。

あ~まい甘い。

このディナーロール。
一つ一つが小さいから。
ついつい食べ過ぎちゃう。

お寿司の炭水化物も食べて。
パンもいっぱい食べちゃぁイカンわ。


2014年8月19日火曜日

夏休みお盆の激混み常滑コストコ中部空港倉庫店で買った




1、激混みのコストコで買った夕食
2、あたしの欲しかったもの



目的が夕食ですから。
そんなにたくさん買っていません。
目新しいものも買っていません。

買いました

実家で、みんなとおいしく食べるのが目的なので。
食べたことがあって、おいしかったもの。

今日買った物たち

そういうのが中心となりました。


海鮮漬けちらし寿司

定番商品です

みんなで食べますから。
お寿司系はいいですよね。

サーモン、イクラがおいしいし。
人気商品。

これなら安心して持って行けます。
喜ばれることでしょう。


ズワイガニの寿司

これもうまい

みんな合わせて、6人なので。
海鮮漬けちらしだけでは足りなかろう。

同じお寿司ではなんなので。

違う種類のお寿司を。
ズワイガニのを買いました。


ハイローラー(B.L.T)

ここのところよく買います

お寿司ばっかりではなんですよね。

これは二回ほど買って。
けっこうおいしいので。
今回も採用。

一個一個分かれていますから。
とりわけやすいのもいいよね。


チキンシーザーサラダ


サラダはほしい
サラダも欲しいからね。

シーザーサラダ好きでしょう。

お口に合わなかったら。
鳥肉と野菜をなんか他のドレッシングで食べればいいし。


シュリンプカクテル

エビがたくさん

これねぇ。
あたしが前から食べたかったのよ。

でも、うち二人だからねぇ。

エビが多くてね。
ちょっと消費しきれん。

冷凍しとくとか。
他の料理にするとかできるけど。

今まで買えなかったのが買えてうれしい。


ディナーロール


来た人全員が買います
これもあたしのあこがれ商品。

コストコにやってきた人。
ほとんど全カートにこれが入っていますけど。

そんな人気商品。

でも、あたしは今までに買ったことが一度もない。
だってこれもやっぱり多いんだもん。

冷凍しとけばいいんだけどね。

お寿司や、そのほかので足りなくなったら。
パンでも食べてもらいましょう。

ダウニーズハニーバター

バターの写真が無いのでこれで勘弁

この、ディナーロールに塗って食べるために買ったんだけど。
写真を撮るのを忘れちゃったい。

よそのブログで紹介記事を見てください。

なんでも、はちみつがの割合が90パーセント以上ですとか。
他社の蜂蜜バターはもっと蜂蜜の割合が低いんですとか。

おかげで。
あ~まい、甘い。

パンケーキ

人気商品

食後のデザートどうかな?

相変わらずの人気商品。
店内には大量に置かれていて。

多くの人がこれを買ってましたねぇ。

ハニーバターを買ったんでね。
それをつけたディナーロールでも。
ほとんどデザートでしたけど。



ハワイアンハリケーンポップコーン

甘そうだけどそんなことなく

なにそれ?

あたしはポップコーンが好きでねぇ。
マイクのとかよく買います。

コストコで見つけたのがこれ。

なんか甘そうな袋だなぁ。
キャラメルとかだったら要らないなぁ。

袋の写真をよく見ると。

あられか?
柿の種か?
青のりがかかってるか?

原材料を見ると。
これは甘くないね。

ということで買いました。

見た目が甘そうな袋ですが。
ジップロックが付いていますので残してもしけらない。

するめスティック

あたしは好きだ

これいいよ。

噛む力が付くし。
噛むから、満腹中枢を満足させるし。

ただし。
クサイ。

部屋の隅で開けた瞬間。
家じゅうがイカ臭くなります。
プルコギビーフジャーキー
これがおすすめ

ビーフジャーキー好きだね。

ここのは、しっとりした食感。
硬すぎない。

味付けは甘辛で。
あたし好み。

カルビーのりしおポテトチップ

まくら?

これは実家のおみやげ。

以上。

今回のコストコで買ったものでした。


2014年8月18日月曜日

会員更新のために常滑コストコ中部空港倉庫店に行く




1、会員有効期限が切れた
2、帰省のため
3、激混みのコストコで会員更新する方法



去年の9月に、コストコ会員になりましたの。
8月ももうなかばですから。

会員有効期限が切れますよ。
ってお知らせがやってきました。

コストコからお知らせ

そうかぁ。
もう一年たつか。

裏面

会員の更新に行かなくちゃねぇ。

中にはお買い得商品の案内

でも、とりあえず今は要るもんないし。
また適当に必要なものができたら行きましょう。


みんなにそういう習慣があるかどうか知らないんですが。
うちは、毎年お盆に帰省するんです。

日帰りですけどね。

今年も、予定通り行きます。
お墓参りとかしないとね。

いつも夕食を、実家で食べます。
たいていお惣菜とかを、あたしが買っていきます。

ファーストフードのチキンとか。
スーパーのモノとか。

で、今年なんですが。
せっかくなんで、コストコのモノを買ったらどうだ?

ということになり。

当日、朝一でコストコに行って。
その足で実家に。

会員更新できしるね。

そういうことになった。


夏休みですから。
お盆ですから。

遅くなるときっと混雑するよね。
なので、いつもの得意な早朝コストコ。

八時台の到着

9時前に到着したんです。

でももう、駐車場は混雑。

混雑する駐車場

もちろん、もうオープンしています。
入り口付近にも大勢の人。

店内も、9時前とは思えないほどの混雑具合。

そんなに早いのに。
もうすでに品薄な商品が出てるみたい。

売り切れ、って言うことじゃなくてね。

お寿司とか。
生産が追い付かないらしいの。

だってみんな買うんだもんねぇ。

でもあたしはね。
今回は今夜食べるものを買うだけですから。

有る物の中からチョイスして。

ささっと買い物は済ませました。

駐車場のカート郡

会員の更新方法ですが。

レジでお会計する時に。
「有効期限がもうすぐですが更新なさいますか?」
聞かれますから。

「ハイお願いします」

これだけでオッケー。
特別に更新用の窓口があるわけでもなく。
商品を買った時のお支払いと合わせて、更新できます。

レシートにRENEWALと

家族会員はもっと簡単。

なにもしなくても。
メインの会員が更新されれば。

家族も自動的に更新されます。
関連記事

2014年6月13日金曜日

土曜のコストコで買った物を食べる-煮穴子寿司/コストコ:グルメレポート





1、コストコのお寿司を求めて
2、煮穴子寿司を食べる



常滑の、コストコ中部空港倉庫店。
ハイローラも買ってまして。
それとチョレギサラダ。

ハイローラー

ハイローラーとサラダの組み合わせだと。
前回と同じになっちゃうから。


お寿司でも一品あるといいなと。

って、お寿司だって食べたことあるんですけどね。


コストコのお寿司。
おいしですからねぇ。

海鮮漬けちらし寿司ずわいがに寿司も食べましたが。
どっちもおいしくてね。
今日は、どちらにしましょうか?

順番から行くと、ずわいがに寿司なんですけどね。
どうするかなぁ。

そんなことを考えながら。
お寿司コーナーに向かいます。

海鮮漬けの赤。
そして、ズワイガニの薄い赤。
たくさん並んでいるその間に。
なぜか。

ブラウンの山。

「ブラウンっぽい」じゃなくてブラウン一色。

何だこりゃ~?

よく見ると、ちらし寿司の容器。
ブラウンの帯が横に、いく筋も。

ブラウンのストライプだ~。

煮穴子寿司

これは、煮穴子寿司だねぇ。
そう書いてあるので、あたしはよく知ってます。

なんでも、期間限定ですとか。
期間限定には弱い方だからねぇ。

常滑ですから。
知多半島の、地の穴子かしらん?

けどねぇ。
これだけの量だと食べ飽きないかな?

ちらし系だと、具がいろいろあるから。
味の変化が楽しめるけど。
これは、ず~っと一緒の味なんだよね。


これがねぇ。
じつは、飽きずに食べられました。

煮穴子寿司を食べる

だって、アナゴのお寿司。
みんな好きでしょう。

お寿司屋さんに行くと、アナゴって人気だよね。
一本握りとかあるくらい。

きゅうりがしいてある

アナゴの下に、きゅうりの千切りがひいてあるのもいいアクセント。
穴キュウですな。

そしてゴマが少々。

アナゴが甘くていい

甘いアナゴの味だけでなく。
それらが味の変化をつけてくれます。

わさび

あたしは、さらにわさびを使いました。

これがまたねぇ。
かなりよい。

やっぱり食べ続けてくと、甘さで味がぼやけるんだけど。
わさびがそれをキリっと引き締めます。
わさびを使うことをお勧めしますよ。

アナゴを食べるみみさん

なのになぜか。
お寿司なのになぜか。

わさびはついてないのよね。

アトランティックサーモン。
あれにはわさびが付いてるのにね。

あのでっかいサーモンには全然足りない量のわさび。
それにつけるくらいなら。

この煮穴子寿司にわさびを回してほしいもんですなぁ。



2014年6月12日木曜日

土曜のコストコで買った物を食べる-チョレギサラダ/コストコ:グルメレポート





1、コストコのお惣菜は週末の味方
2、チョレギサラダ



常滑の、コストコ中部空港倉庫店に行ってきました。

土曜日にコストコでお惣菜類を買うと。
週末に、ご飯を作る手間が省けていいですよね。

「よね」って言われても「しらんがな」でしょうが。

あたしんところはそう。

土曜のお昼ご飯は、コストコ帰りになんか外食ですが。

夜は買った物を食べる。

そして、よく朝の日曜。
夜に食べきれなかったものを食べる。

日曜のスケジュールの都合で、昼間か夜に、さらに残りのを食べる。

そんな感じ。

そんなわけですので。
二日間。
飽きないように、おいしいものを選びたいですね。

あたしが今回買ってきたものをご紹介しましょうね。


なにそれ?
チョレギって?
韓国風な音だね。

チョレギサラダ

みた感じは、レタス、ミニトマト、きゅうり、玉ねぎと。
ご普通の野菜サラダ。

そこに蒸しエビ。
茹でエビかもしれんけど。

中央にエビ

エビサラダと言って差し支えあるまい。
ってくらいたくさんのエビ。

ドレッシングと糸唐辛子

ちょっとチョレギっぽいのは、糸唐辛子。
それがふりかけられているところぐらいですね。

韓国海苔もついてます

ドレッシングは、別のカップに入っています。
シーザーサラダと同じカップ。

このドレッシングが、チョレギサラダの特徴です。
知らないけど。

ドレッシングをかける

なんか、焼き肉のタレの様です。
しょうゆベースで。
軽くニンニクが効いてて。
ほんの少し甘くて、塩っ辛い。

こいつに牛肉とか漬けて。
焼いて食べたらおいしいかと。

焼き肉みたいだね~

ミニトマトは、楕円のヤツ。
コストコ店内で売られてるやつね。
皮がちょっと硬めで、はじける食感のヤツ。

玉ねぎはちょっと、タマネギ辛かった。

野菜類にこの焼き肉のタレはねぇ。
う~ん、まあこんなもんでしょうか。

レタス

でもね。
このエビに、焼き肉のタレはとても合います。

割とあっさりしたエビの味なので。
パンチの強いたれがよく合うのでしょうね。

「『焼き肉のタレ』言うなっ!」言われそうですが。

誰に?



2014年6月11日水曜日

土曜日の日中に行ったコストコで買ったもの



1、そろそろ飽きてきませんか?
2、リピート商品
3、新規購入商品



もう、コストコ常滑、中部空港倉庫店にやってくるのも5回目ですから。
買うものもほぼ決まってくるわけです。

今日も、半分は過去に買ったことのある商品です。

今日買った商品

そもそもコストコに行こう、っていう動機ですが。
お家に合った定番の商品がなくなったから、そろそろ行こうか。
っていうくらいですから。
定番商品ばかり買うことになるのも仕方ないことです。

車に積み込む

岐阜羽島にコストコができるまで。
特に面白かったり、有用なレポートはできないかもしれませんねぇ。


☆さくらたまご。

20個入り

これは量が多いなぁ。
と思いますけど。
じつは20個入り。
普通の卵パック2個ですから。
そんなに多いわけではない。

2パックつなげられているので、多いように感じるだけ。


☆カークランドシグネチャー バジルペーストソース。

サンドウィッチに

好きだねぇ。

☆トルタサンドウィッチロール。

毎回買います

たまには違うパンがいいねってことで。
ホントは、今回はコーンブレッドロールがほしかったんですが。
見つけられんかったもんですから。

☆カークランドシグネチャー プリクックドベーコン。

おすすめです

以前の記事を参照してください。

☆ネグロニ プロシュートディパルマ(パルマ産生ハム)。

生ハム好き

以前の記事を参照してください。
手を抜くねぇ。

ハイローラー(BLT)。

前回おいしかったから

予告通りリピートしましたね。


☆バウンティ キッチンペーパータオル。

でかい

予想通り、半年以上もったね。


水分をよく吸うし。
揚げものとかの脂切りで大量に使っても無くならないし。
丈夫だし。

欠点は、しまっておく所に困る。

☆ゴーショク するめスティック。
あたし用のおつまみ。

以前、コンビニとかで。
ガムのボトルと同じ容器に入ってるするめが売られてましたよね。
最近見かけなくなっちゃってたから。

これはちょっと嬉しい。

しかし、くっさいって怒られるだろう。

すいか。

大好き

熊本県産。
別にコストコで買わなきゃいけない商品でもないけど。
スイカ好きですから。

今年初のスイカはうれしい。


☆ライオンコーヒー。


前回買ったスターバックスのコーヒー。
それは豆だったので。
ひかなきゃいかんのがちょっと面倒。

ひいた方が、味や香りがいいのはわかっているが。
めんどくさいのは好きでない。

☆NEWクレラップ 3本セット。

消耗品です

言わずと知れたラップ。


☆ドフィーノ ハバティー スライスチーズ。

パンにはさんで

いつもは、チェダーチーズを買ってますけど。
ほとんど、パンにはさんで食べてます。

なので、今回はスライスチーズにしてみました。

チョレギサラダ。

サラダ

チキンシーザーサラダが、オモシロ美味しかったもんですから。
今回もなんかサラダを買ってみました。
チョレギって何?

チョレギサラダを食べた時のレポートは、こちらをご覧ください。


煮穴子寿司。

コストコのお寿司

海鮮漬けちらしと、ずわいがに寿司。
それは買ったことありますから。


とてもおいしいので、なんかお寿司がほしいなぁ。
どっちにしようかなぁ。
そう思って、お寿司コーナーをのぞいたら。
うわー。

なんか、他の赤色系でないお寿司。
ブラウン。
ありました。
長いのが乗ってる。

期間限定だそうで。
買いました。

煮穴子寿司を食べた時のレポートは、こちらをご覧ください。