ラベル 旅行記:TDRの旅 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 旅行記:TDRの旅 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年2月3日水曜日

みみさんが東京ディズニーリゾートを満喫した旅行記:目次






#01 みみさん東京ディズニーリゾートへ行く
#02 浜松サービスエリアの麻婆豆腐がタ食
#03 三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ深夜着の一泊
#04 朝一番に東京ディズニーシーへ行くみみさん
#05 ディズニーシー一番人気アトラクションファストパス
#06 東京ディズニーシーの楽しいアトラクション午前
#07 昼食はホライズンベイでミッキーとグリーティング
#08 トイ・ストーリー・マニアはシー大人気アトラクション
#09 東京ディズニーシー午後のアトラクションで疲れても
#10 シーの夕食はミゲルズエルドラドキャンティーナ


#11 東京ディズニーシー買い物して夜の水上ショー
#12 東京ディズニーお得なチケット交換して宿へ
#13 二泊目シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
#14 シェラトン・グランデのクラブルーム朝食は別格
#15 シェラトンから楽に東京ディズニーランドへ行く
#16 東京ディズニーランドのファストパスはこれだ
#17 東京ディズニーランドの人気アトラクション
#18 東京ディズニーランドのお食事事情


2016年2月1日月曜日

#18 東京ディズニーランドのお食事事情:TDRの旅




1、東京ディズニーランドのスナック
2、ファストフードに落ち着く
3、シェラトンに戻って帰る


東京ディズニーランドでも。
いろいろと食べましたのです。

ディズニーにやってきたのなら。
チュロスは食べなきやいかんよねえ。
ということで買うことにしました。

一応押さえておかねば

アドベンチャーランドのところにあった、移動販売。
パークサイドワゴン。

ここでは普通のチュロスは売っていなくて。
パンプキンチュロス。

パンプキンばかりだ

甘いねえ。
表面の砂糖のじやりじやり感。

ハロウィン仕様

ディズニーにやってきて食べてるなあ。
って気分になるかも。

パンプキンチュロスを食べるみみさん

それから、フレッシュフルーツオアシスカットフルーツ。

魅惑のチキルーム付近にいたとき。
カットフルーツの入った透明のカップを持った人をよく見かけまして

あたしも果物欲しい~。

果物はうれしいよね

買いまして。
フレッシュフルーツオアシスの近くで。
座って食べてましたら。

この後の木にカラスが

背後に生えてた木の上に。
カラスがとまってたのよ。

ふんを落とされやしないかと。
フルーツをとられやしないかと。
油断ならないフルーツタイムでした。





東京ディズニーシーでは。
ホライズンベイのお昼ごはんや。

ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナで。
メキシカンのタ食を食べまして。

どちらも全く待たずにすんなりと。
そしてゆっくりと食事ができましたが。

このディズニーランドの飲食店。
軒並み満室。

レストラン入り口では大行列。

着席レストランでなくてもいいからと。
テイクアウト販売のワゴンを見てみれば。

これまた長蛇の列。

ご飯代わりになりそうな。
人気のスモークターキーレッグなんて。
最後尾が見えないくらいならんでるわ。

おなかがすいたがね~。

比較的行列の少ないお店を見つけまして。
リフレッシュメントコーナー。

エントランス近く。
ワールドバザールを抜けたところ。

ここでホットドッグのセットを買いました。

きのこクリームとチーズのヤツ。

きのこクリームがまろやか

そして普通にチーズのヤツ。

チーズのコクたっぷり

買ったわいいけど。
席がないのよね。

ホットドッグを食べるみみさん

しょうがないので。
空いたベンチを探し回って食べました。

にぎやかで楽しそうでしょ

食べてたら。
ベンチの近くの通りでパレードが始まりまして。

ここでもパンプキン

近くでパレードが見えたのはよかったけどね。

お菓子~お菓子~おいしくなぁれ。

あたしも一緒にやりましたよ。


スティッチ・エンカウンターで東京ディズニーランドを終了した後。

ワールドバザールでちょっとお買いものして。
シェラトンに帰ります。

東京ディズニーで買ったものたち

もうくたくたなので。
帰りもタクシーだー。

こうして楽しい、東京ディズニーリゾートの旅を終えまして。

お気づきのことかと思いますが。
みみさん、すっごい楽しかったの。
東京ディズニーランドも。
ディズニーシーも。

また行きたい~と思ってるの。

行く前には、全然乗り気じやなかったのに。
どういう心境の変化だ?

東京ディズニーランドの昼食では。
レストランが満員で、ランチ難民でしたけど。

ファストパスを駆使したり。
貧欲に人気アトラクションを攻めなかったので。
アトラクションに何時間も待つようなことはなく。

ミッキーいたねぇ

園内はきれいだし。
キャストの方々は親切だし。
アトラクションは楽しいし。

また会いましょう

うわさどおりの夢の国をたのしんだのでした。

そして、次の旅が始まるのです。

みみさんが東京ディズニーリゾートを満喫した旅行記:目次

☆ ←#17 東京ディズニーランドの人気アトラクションに戻る


2016年1月31日日曜日

#17 東京ディズニーランドの人気アトラクション:TDRの旅




1、混雑している人気アトラクション
2、すいてるアトラクションを狙って
3、スティッチ・エンカウンターで終了


イッツ・ア・スモールワールドで始まった。
あたしの東京ディズニーランド。

次はどこに行きましょうか?

園内を。
特にあてもなく歩き回りますと。

人気アトラクションは大行列ですねえ。
まだ、早い時間だってえのに。

ビッグサンダーマウンテンなんて。
もう二時間待ち。

その他、乗り物系のアトラクションは。
軒並み長蛇の列。

大勢の客

ま、でもね。
今日はあたし。
貧欲にアトラクションを攻める予定ではないので。

待たずに遊べそうなアトラクションを楽しみますの。



混雑のディズニーランドですが。

よく見れば、すいてるアトラクションもあるもんです。

おなじみのアトラクション

カリブの海賊。
あたしは結構好きなんですけど。
すぐに入れましたねえ。

もっと混雑しててもいいアトラクションだと思いますけど。

前に来たときにはいなかったんですが。
ジョニー・デップのジャックスパロー。
ところどころにいました。

あたしが好きなのは。

海賊が娘さんを追いかけて。
部屋の中を走り回るシーン。

違う部屋では逆に。
太ったおばさんに、海賊が追いかけられるやつ。

すきだ~。

そうこうしているうちに、時間になりましたので。

ホーンテッドマンションに向かいます。

ホーンテッドマンション前のみみさん

このアトラクションもけっこうよいクオリティですよね。
それがハロウィンバージョンということでどうだ?

ホーンテッドマンションはかぼちゃだらけ

なんか、カボチャが多い気はしましたけど。
あんまり前との違いは分からんかった~。

ホーンテッドマンションが終われば。
次のファストパス。

スティッチ・エンカウンターのをとりました。
その予定時間は、もうそろそろ帰らなきやならん頃なので。
スティッチで終了だなあ。

プーさんのハニーハントは残念だけど。
まだ行列してたので、今回はあきらめです。

また次の機会に会いましょう

あまり混雑しないアトラクションと言えば。
シアター系でしょうか?

一度に入れる人数が多いからかな?

で、入ったのが。
カントリーベア・シアター。

熊たちが歌います。

これはなんというディズニーキャラクターなのかねえ?

椅子に座って、熊の歌を聴いていると。
心地よくて、眠りを誘いますねえ。

そしてあたしが、ぜひとも行きたかった。
これもシアター系。

魅惑のチキルーム。

行きたかったんだ

いつもすいていて。
連れてこられた、おじいさんおばあさんの憩いのアトラクション。
そして内容が全然おもしろくない。

あえて行ってみたかったんだあ。

ところが。
なんか内容がよくなってないかい?

スティッチとかが出てきて、楽しいねえこれ。
前はもっとつまらんかった気がするけどなあ。

けっこうな数のお客さんも来てるし。

おかしいなあ。
あたしもおじいちやんになったってことかなあ?


東京ディズニーランドでの。
あたしの目的の一つ。

スティッチ・エンカウンター。

本日最後のアトラクションです。

シアター系なので。
ファストパスを持っていますけれど。
次の回までの待ち時間が結構ありました。

ここねえ。
た~のしいねえ。
好きだわ。

スクリーンに映るスティッチ。
客席いじりします。

いじられたお客さん。
スクリーンに映し出されますから。

あたしのこともいじってほしかったんだけど。
来てくれなかった。

名前を聞かれたら。
「みみさんですっ!」
言おうと思って準備してたんだけどなあ。

そしたら「あっ、みみさん来てるんだ」
会場はどよめくよね。

楽しかったディズニーランド

ということで。
これで東京ディズニーランドは終了です。

みみさんが東京ディズニーリゾートを満喫した旅行記:目次

☆ ←#16 東京ディズニーランドのファストパスはこれだに戻る
☆ #18 東京ディズニーランドのお食事事情に続く→


2016年1月27日水曜日

#16 東京ディズニーランドのファストパスはこれだ:TDRの旅




1、どのファストパスをとるべきか
2、ファストパスでしくじったかも
3、おなじみのアトラクション


ディズニーシーでは。
入場してすぐに。
トイストーリーマニアのファストパスをとりに行かされましたが。

行ったねぇ

この東京ディズニーランドでも。
まずは何かファストパスをとりに行きたい。

候補は。
ホーンテッドマンション。
なんかハロウィンの特別仕様らしい。

そしてスティッチ・エンカウンタープーさんのハニーハント。
どちらも行ったことないので行ってみたい。

どのファストパスを選ぶか。
悩みに悩みまして。
決まったのが、ホーンテッドマンション。

あ、それなら場所はわかるわ。

エントランスゲートの反対側だね。

またあたしー人で、早足で向かいます。

これは迂回します

中央のシンデレラ城は通り抜けできないはずだから。
トウモローランドへ迂回するルートで到着。

ややっ?

ホーンテッドマンション。
ファストパスはあまり混雑してないねえ。

通常の入場もそれほどでないしね。

ホーンテッドマンションの前

とりあえず取っとくことにしまして。

そしたらすぐに合流しましたわ。

なんでも、ゆっくり目に歩いてきたんですって。
シンデレラ城の下は普通に通過できるようになってるらしく。

下を通れば一直線

ほぼ一直線でのルートだそうで。
あ、そうなの。

おっかしいなあ。
15年前は通れなかったような気がするけどなあ。



ところで。
最初のファストパスの選択から漏れたアトラクション。

どんな様子か見に行きましょう。

そしたら。
プーさんのハニーハントも。
スティッチ・エンカウンターも。

普通入場はずいぶん待ち時間がありました。
プーさんはファストパスの行列も長い~。

しまった~。
こっちのファストパスをとるべきだった~。

大勢の人が来てます

ホーンテッドマンションはハロウィン仕様だとは言っても。
行ったことあるからねえ。


ま、仕方ないので。
次のファストパスが取れる時間まで。

適当に園内をうろついて。
目にとまったアトラクションに入って楽しみましょう。

ますは、イッツ・ア・スモールワールド。

王道だね。
おなじみのアトラクションですねえ。

前を通ったら、待ちなしで乗れるようでしたので。
入ってみました。

ここは撮影していいらしい

あー、こんな風だったねえ。

ジャングルクルーズで親とはぐれた子供たちだねえ。

歌がね。
外国語の歌詞だったり。

別のエリアの歌が流れてきて混ざっちゃってるので。
よく歌詞が聞き取れないんです。

世界中誰だって
小声では聞こえない
みんな輪になり目をつむろぅ
小さなことは

そう聞こえたんですが。
合ってます?

ほのぼのゆっくり楽しい体験で。
東京ディズニーランドの一日のはじまり~。

みみさんが東京ディズニーリゾートを満喫した旅行記:目次

☆ ←#15 シェラトンから楽に東京ディズニーランドへ行くに戻る
☆ #17 東京ディズニーランドの人気アトラクションに続く→


2016年1月25日月曜日

#15 シェラトンから楽に東京ディズニーランドへ行く:TDRの旅




1、お得な駐車料金
2、シャトルバスがないのでタクシーが便利
3、東京ディズニーランド入場


シェラトン・グランデ・トーキョーベイ。
あたしの宿泊プランは。

シェラトンクラブルーム。

VIP待遇ですが。

駐車場は三井ガーデンホテルプラナ東京ベイのように。
夜まで停めさせてはくれません。

一泊料金は13時までです。
そのあと一時間520円。

東京ディズニーランド、ディズニーシーの駐車料金が。
平日ー日2500円。
土日とかだと3000円。

今日は名古屋に帰る予定なので。
15時ぐらいにはディズニーランドを出る予定です。

そうすると、シェラトンの駐車場に停めておけば。
13時以降の3時間分。

1500円ちょっとの駐車料金で済むわけよ。
そりやここに停めておくわな。

すぐ目の前にディズニー

三井ガーデンと違って、ランドからの距離も近いしさ。



そういうことになりましたので。
チェックアウトをして。

荷物を車に積みましたら、ディズニーランドへと行きます。

フロントで呆然とするみみさん

さて、シャトルバスはどこから出るかな?
ホテルスタッフに聞いてみましたら。

出てないんですって。

なんですと~?

どうやらディズニーリゾートラインで行けということらしい。
最寄りの駅はベイサイドステーション。
朝食の時に窓から見えた駅だね。

Youtube, グルメ, 旅, 旅行記:TDRの旅, 

ホテル玄関前から。
ベイサイドステーションまで送迎バスが出てるがね。
それをもうちょっと先まで行ってくれればいいのに。

シェラトンが送迎バスを出してる。
そういうことなら、無理は言わないけど。

ディズニーが出してるんだったら。
ランドや、シーに行くバスを出してくれたっていいじやないのよ~。

ま、でもそういうことなら仕方ない。

送迎バスに乗り込もうと。
フロント玄関前に出ますと。

タクシーがいるねえ。

聞けば片道1000円で行けるらしい。
目の前にランドがあるんだからな。
高額になるはずがない。

ちなみに、ディズニーリゾートライン。
運賃が260円。

4人ならタクシーの方が40円お得。

あたしたちは二人だけど。

バスやリゾートラインみたいに待ちはないし。
乗り継ぎの歩きもないし。
もちろん必ず座って行ける。

メリットは大きいよね。

そういうわけで。
タクシーでディズニーランドへと行ったのでした。


東京ディズニーランド。
タクシーを降りれば。

タクシーを降りた直後のみみさん

入場ゲートはすぐ目の前。

予定通り1000円でした。

開場時間を少し回った時間に到着しましたので。
ゲートで入場待ちすることなく。

すんなりと、入場することができました。
昨日ディズニーシーでたっぷり遊びましたから。

夜まで遊んだディズニーシー

今日は、そんなに必死でアトラクション巡りをする予定ではありません。
お目当ての、アトラクションを二つ三つ見せてもらえばいいかな。

ディズニーランドのみみさん

そんな感じで楽しませてもらいます。
楽しい一日の始まりです。

みみさんが東京ディズニーリゾートを満喫した旅行記:目次

☆ ←#14 シェラトン・グランデのクラブルーム朝食は別格に戻る
☆ #16 東京ディズニーランドのファストパスはこれだに続く→


2016年1月23日土曜日

#14 シェラトン・グランデのクラブルーム朝食は別格:TDRの旅




1、シェラトンクラブルームの会場
2、ゆったり食べられるビュッフェ
3、朝食会場窓からの景色


三井ガーデンホテルプラナ東京ベイでは。
朝食をつけておりませんでしたので。

ホテル内のコンビニで買った軽食で。
朝食を済ませましたが。

シェラトンでは朝食付きのプラン。

ホテルの朝食

なんでも、あたしたちのプランは。
シェラトンクラブルームだそうで。

一般の朝食レストランとは場所が違います。
最上階の専用会場。

お~、VIP待遇だあ。

朝食会場へ向かう時。
廊下に朝食ルームサービスのワゴンが置いてありまして。

まだ食べる前

なんかあっちの方が上のランクのような気がしてきた。

だって、あたしたち。
ビュッフェスタイルと言えば聞こえがいいけど。

食べ放題って言っちやうと、貧乏くさいよね。


朝食会場に着いてみれば。
モチロン貧乏くさいことはありませんがね。

洋食系

むしろ普通よりリッチな感じか?

開場時間より遅くの到着ですが。
全然混雑しているようなことはなくて。
ゆったりと料理を選ぶことができます。

西京焼きがおいしかった

ー般の朝食会場と比べていないので。
料理の種類とか内容とか。
どう違うかはわかんないんですけど。

和食系

豊富な種類の料理が用意されています。

うどんまである

和食や洋食。
おいしそうな料理がいっばい。

ベーコンとかハムとか。
肉加工品がなんかいい品質のように感じました。

好きな肉加工品

特にベーコンなんかは。
よそのホテルの朝食では。
薄切りのが用意されていますが。

いいベーコンでしょ

ここのは分厚くて。
焼き加減もとてもよかった。

ほどほどの量で

席で食べていましたら。
スタッフがやってきて、エッグスラットはいかがですかって。
持ってきてあげますって。

なにそれ?

なんでも、ガラスの器の中に。
マッシュポテトと卵が入れてあって。
卵が半熟程度になるように湯煎した食べ物らしい。

卵を半熟に湯煎と言えば。
温泉卵だがね~。

そりや欲しい。
お願いしますと。

ハロウィンシーズンなので。
ジャガイモの代わりにカボチャなんですって。

ふーん。

じゃがいもバージョンも食べたこと無いから。
なんでもいいやぁ。

デザートみたい

やってきたエッグスラット。

お~、半熟卵。
好きだ~。

でもね。
カボチャだもんですから。
ちよっと甘い。

かぼちゃと黄身の境目が不明

そして、半熟の黄身だかカボチャだか。
見た目ではわからんくなりました。

パンに乗せて食べるものらしいけど。
そのままいただきました。

茶碗蒸しのようにね。


あたしたちが案内された席。
窓際でして。

すぐ目の前には、ディズニーランドが見えますね。

窓の外にはディズニーリゾート

シンデレラ城が見えるから。
ランドだよね。

今日はここで遊びます

その手前は駐車場だけど。

最も端に停めるとだいぶ歩くね

さらに手前にはモノレールの線路。
ディズニーリゾートライン。

駅がホテルの前にあります。

景色を見ながらのシウマイ

なるほど。
ディズニーシーやランドに徒歩で行く人は。
ホテルを出たら。
あの駅からディズニーリゾートラインに乗って。
ゲートに行くんだろうねえ。

ホテルの目の前と言えども。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ本館から。
駅まで歩くのちょっとありますね。

景色を見ながらの卵料理

駅へと歩く人を見てたら。

なんかバスが行き来しているねえ。

レストランスタッフにバスのことを聞いてみると。
ホテルと駅の間のバスらしい。

ディズニーが運航しているらしい。

景色を見ながらのパン

駅まで歩かなくて済むのはありがたいが。
バスに乗るほどの距離ではないかなと。
バスの出発時間を待つほどの距離ではないかなと。

みみさんが東京ディズニーリゾートを満喫した旅行記:目次

☆ ←#13 二泊目シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに戻る
☆ #15 シェラトンから楽に東京ディズニーランドへ行くに続く→