1、UFOの写真
2、超常現象の写真
神主さん。
いろいろと、この辺のことについて話してくれます。
「ここへは写真をとりにですか?」
「あ、いや、まぁ普通に参拝です」
「こういう写真がよく撮れます」
壁に貼ってある写真を見せてくれました。
ムササビとか、ヤツデの葉っぱのような形の黒い影が空に。
 |
右のお札とかいただけるところの壁に写真 |
「
UFOの写真です」
「え~、ホントにUFOですかぁ?」
「ここは、UFOが
よく目撃されます」
壁にはもう一枚、空に黒い点が写っている写真。
それもUFOなんですって。
これはねぇ、どうなの?
UFOかぁ?
半信半疑だったんです。
だって、神社にやってきて。
いきなりのUFO写真でしょ。
じゃぁ、神社にお参りして。
お願い事とかするのはどうなの?
って言われては、
返す言葉もないんですがねぇ。
「いいものをお見せしましょう」
奥の扉を開けて。
中に入って行った神主さん。
空いた扉から奥を覗くと。
あっ、見覚えのある
女性像がっ!
 |
見たことのある女性像 |
扉の先は参拝料が要りますので。
すぐに閉められましたので。
じっくり見せてもらえなかったんですが。
神主さん。
奥から写真を数枚持ってきて見せてくれました。
「これね、
オーブが写っています」
駐車場の横の、柿本人麻呂の祠の前で男の人が写ってる記念写真。
写真の半分以上を占める、白い大きな玉が。
 |
この前で撮った記念写真に |
他にも、その祠で撮られたオーブの写真。
 |
祠の中 |
本殿の奥の女神像の写真には。
足元にはっきりとした小さい光る玉。
 |
安産神 |
「ほかにも、シャワーのようにオーブが降り注ぐ写真も撮れます」
写真は、オーブだけではありません。
「これはこの先の雑木林で撮った写真
幽霊が写っています」
あ~、これは
幽霊だねぇ。
半透明の、着物を着た女の人のような。
よく見りゃそうも見える。
って言うような
あやふやな写り方じゃぁありませんに。
かなりはっきりとわかります。
幽霊と説明されましたが。
ひょっとしたら、
この神社の女神様なのかもしれないと思いましたが。
「そして、この木のところには
グレイです」
「グレイ、あの宇宙人ですか?
え~、どうやってみたらそう見えるんですか?」
グレイらしき風には見えなかったんですが。
ここが頭で、とか説明されているうちに。
いましたね、グレイ。
これは、ほぼ透明。
釣り上がった目だけがよくわかりました。
「それから、ここには
座敷童がいます
室内を撮ると、何度やっても
全体がぼやけて写ります
そして、この人の左手をつかむように、
子供の手が写っています
座敷童の手です」
写ってるねぇ~。
小さい子どのも手だねぇ。
 |
あたしが撮ったのには写らないねぇ |
「ここら辺りでは、こんな写真がいくらでも撮れます
あんまり多いもんですから
大学などの研究者の方が
よく調査に来られています」
ああ、ここはそういうところなんだねぇ。
あたしのこのみみの目ブログには、それらの写真を乗せられませんので。
ぜひともここへ足を運んで。
写真とか見せてもらうことをおすすめいたします。
一見の価値あり、かな。
☆ ←#05 昇仙峡 夫婦木神社姫の宮 本殿参拝に戻る
☆ #07 昇仙峡 夫婦木神社姫の宮 本殿内参拝に続く→
みみさん、昇仙峡一人旅:目次