2025年10月30日木曜日

名東菜館/名東区:中華料理店でリニューアルランチ:グルメレポート


1、中国飯店が名東菜館に
2、盛況なランチタイム
3、お得なセットとアラカルト


名東区で人気の中華料理店。
中国飯店。

それがなんと閉店
54年も続いてたのに。
何回か食べに行ったことがあります。
54年も通ってはいないけど。

結構おいしかったので。
お昼ご飯を食べに行けば。
セットがお得だったり。

夜の会食では。
餃子から始まって。
定番の中華料理はどれもおいしくて。
そしておこげ料理が絶品だったの。

まぁしかし。
諸行は無常。
受け入れるほかないですね。

そういえば毎年カニを食べに行ってた旅館。
そこも経営者が変わっちゃったし。
長生きするとそんなこともありますわな。

その中国飯店が閉店して。
なんか工事的なことをやってましたので。
すぐに次に何かできそう。

飲食店かなぁ。
オフィスかなぁ。
集合住宅かもしれないね。

と思って過ぎていったおよそ5か月後。
なんとできあがったのは。

居抜きってこと?

名東菜館。

中華料理店だが~っ!

中華料理店ですねぇ

なんでも中国料理の浜木綿の新ブランドですとか。
新ブランド?


ということで。
一回は行ってみたいよねとなりまして。
オープン直後のそろそろ混雑が収まったであろう頃。
お昼ご飯を食べに行ってみることにします。

中国飯店のころは。
盛況ではありましたが。
待たされることはまずなかったのですが。

名東菜館。
かなりの待ち行列だぁ~。

ウェイティングリストに名前を書いて。
呼ばれるまで30分以上かかりました。
まぁオープンから間もないので。
少しアレなところがありましたが着席。

メニューをチェック。

今日はランチでやってきてますが。
休日でこの後特に何も予定は無し。
だったら飲みますわなぁ。

当然ぎょうざはあるのです

ならばメニューをじっくり確認する前に。
おつまみ用に餃子を注文しました。

名東菜館のお飲物

そしてビールも注文します。

餃子二人前です

皮がやや厚めの餃子。
一口サイズギリギリの大きさ。

いただきますよ~

具がぎっしり詰まってます。
熱々の餃子でビール。
しかも昼間っから。

昼の生ビールがうれしい

これはいいよね~。


昼飲みは気持ちがいいんですが。
今日は三人で来てますけども。
飲むのはあたし一人だけ。

ほかの注文は。
ランチセット。

魅力的なランチメニュー

二種類あるようですが。
選んだのは。
選べる菜館の小籠包ランチ
だそうです。

前菜の盛り合わせ。
小籠包。

選べる麺飯からは担々麵をチョイス。
あとデザートドリンク付き。

この前菜はいいでしょ

食べとらんでわからんけど。
前菜は四種類もついてきますので。
これでビールっていうのもいいかもしれん。

小籠包といえば肉汁たっぷり

それに小籠包。
これもまた熱々のをお口に入れて。
すかさず冷たいビールがいいわな。
食べとらんでわからんけど。

メインは担々麵をチョイス

担々麵はセットですが。
ミニとかじゃなくて単品と同じサイズ。
食べ応えがあります。

ここから一品

そしてあたしが選んだ料理は。

Sサイズは一人用に適量

えびのチリソース。

いい海老だねぇ

Sサイズもありますので。
一人飲みのおつまみとしてはありがたい。

エビチリは食べておきたい

大きなぷりっぷりの海老。
軽く辛めの味けがいい。

ビールがいいわぁ

さらにシュウマイも注文。

二個入り

結構大きめのサイズの焼売。
具がたっぷり詰まってる。

ずっしり思い

これまたせいろで蒸したてらしいので。
ビールとよく合います。

冷めないうちに

持ってきてくれた子は。
えび焼売ですって言ったけど。
ちゃんと注文通りの肉焼売でした。

ビール追加

新規オープン直後といっていい日だったので。
まぁそんなこともあるでしょう。

もっとゆっくり中華料理を楽しんで。
ビールから紹興酒とかに切り替えたかったけど。
そういうことで今日飲んでるのはあたし一人。

ここから一品

なのでもう一品で最後にします。

鶏の唐揚げ葱ソース。

野菜たっぷり

油淋鶏みたいなもんですかねぇ?
これもやっぱりSサイズでの注文しました。

カラッと揚がった鶏から

持ってきてくれた子は。
油淋鶏ですって言ったけど。
メニューに単品では油淋鶏はなく。

味付け唐揚げは好き

選べるホリデーランチ選べるメイン料理には。
油淋鶏がありますけどね。

飲み干すねぇ

なので。
鶏の唐揚げ葱ソース油淋鶏は同じなんでしょうね。
確認していないから知らないけど。

担々麵ちょっともらった

鶏の唐揚げに。
酸味のある葱ソースがかかっていますので。
ほぼ油淋鶏だしね。

ということで。
中国飯店に変わってできた名東菜館。
昼間っからのビールが初入店となったのです。


0 件のコメント :

コメントを投稿