1、アコードホテルは朝食無し
2、元祖長浜屋で朝食
3、朝ラーでも替え玉するのか
1、アコードホテルは朝食無し
旅先で泊まる宿。たいていどこでも朝食付きのプランで予約します。
品数豊富だの。
ご当地モンが充実してますだの。
つまらん能書きのブログや動画を垂れ流したいもんでさ。
だけど福岡の宿。
さすがに毎日食べ過ぎだからか?
そうではなくて。
福岡ですから。
豚骨ラーメンの朝食を食べるためだからなんですねぇ。
福岡には24時間営業とか。
早朝から深夜営業のとんこつラーメン屋さんがありますから。
そりゃあ食べておきたいよね。
ということで九州の一人旅、最終日。
朝起きたらすぐに出発の準備して。
2、元祖長浜屋で朝食
朝からラーメンが食べられるお店。何軒もある中からあたしが選んだのは。
元祖長浜屋。
豚骨ラーメンといえば。
長浜ラーメンという認識が県外のあたしには有りまして。
だから「長浜」って店名に付くこのお店を選びました。
アコードホテルからは事で10分ぐらい。
実は以前にも来たことがありますが。
その時は一戸建てのお店だったような。
駐車場も建物の敷地にあって。
その時はPANDAで行ったんです |
混雑している時は車を停めららなかったけど。
だけど 移転したのかなぁ。
大きな建物の一階になっていました。
車は、自走式の立体駐車場にたっぷり停められます。
上は駐車場 |
あたしもその駐車場に停めました。
そして、入店したら麺の硬さを注文するだけだったのが。
今は食券制。
![]() |
シンプルなメニュー構成 |
やっぱり普通のを買いました。
普通のしかないからな。
![]() |
これはお値打ち |
3、朝ラーでも替え玉するのか
店内の雰囲気は移転前とあんまり変わってない気がします。きれいにはなってますけど。
昔の写真 |
奥に調理場があって。
手前には数人掛けのテーブルがいくつか。
テーブルの上にはゴールドのでかいやかんが乗ってます。
これはお茶のやかんだわね。
よく間違えるという。
ラーメンのタレではないわな。
相席はデフォルトです。
隅の方の席に着いて
カタ麺でお願いしました。
入店して麺の硬さを注文するのは同じだったね。
麺が見えるスープ |
あっという間にやってきますラーメン。
元祖長浜ってくらいですから。
こってりクリーミーと思われがちですが。
けっこうアッサリしてるんですよね。
![]() |
おなじみの細麺 |
朝に合う濃さ。
硬くゆでられた細麺と。
程よい濃さのとんこつスープ。
![]() |
かなり熱い |
九州麺の旅の締めにふさわしい一杯でしたね。
![]() |
一杯目から胡麻 |
思いのほか麺の量が多くて。
替え玉するつもりでの入店でしたが。
![]() |
一杯目から紅ショウガ |
替え玉なくても満足できちゃったので帰ることにしました。
豚骨ラーメンのお作法に反してすみません。
みみさんが麺と海鮮を食べに一人で九州に行った旅行記:目次
☆ ←#16 福岡の夜は牧商店の豚骨ラーメンで締めたに戻る
☆ #18 午前中で激混みいろり山賊の鶏とおむすびに続く
0 件のコメント :
コメントを投稿