1、巣鴨から神社仏閣巡りは始まる
2、巣鴨とげぬき地蔵尊高岩寺
3、巣鴨地蔵通商店街
1、巣鴨から寺社巡りは始まる
東京寺社巡りの旅。東京神社仏閣巡りの旅。
っていうのが今回の旅のテーマですけど。
最初に訪れた、この巣鴨とげぬき地蔵尊。
ここだけが仏閣。
お寺でして。
この後は全部神社系なんですけどね。
去年の夏の東京旅で。
巣鴨も行き先の候補に挙がったんですけど。
その時はちょっと盛りだくさんで。
泣く泣く巣鴨は次点扱いとなりましたので。
今回は最初に行ってみることにしたんです。
東京駅でN.Y.C.SANDを買った後。
JRで巣鴨の駅へ。
駅を出れば巣鴨地蔵通商店街はすぐ近く。
行ったことがないのに見覚えのある景色 |
国道から斜めに伸びるのが商店街。
テレビでおなじみの入り口が見えました。
2、巣鴨とげぬき地蔵尊高岩寺
巣鴨とげぬき地蔵尊は有名でして。あたしのように都民でなくても、よく知っていますわね。
だけど、お寺の正しい名前って知ってた?
あたしは知らなかったんですけど。
萬頂山、高岩寺。
う~ん。
趣深い山号寺号だ。
「ばんちょうざん」だけどね。
商店街の入り口から、100メートルくらいかな。
右手に見えてきます。
商店街に面してます |
町中のお寺さんだからでしょうか?
そんなに広い境内ではなく。
山門のすぐ先に本堂が見えます。
正面から |
巣鴨とげぬき地蔵といえば。
境内のお焚き上げの煙が有名ですが。
山門脇に、お線香が売られています。
まぁ、買うわな。
買ったらすぐ火をつけられます |
買ったら、点火器で着火して。
火のついた線香を持って山門をくぐります。
そして、香炉に投入するわけなんですが。
山門の内側 |
お清めの手水は山門内。
境内に入ったらすぐ手を洗いたいですわね。
手水舎 |
しかし片手には火のついた線香。
香炉の中に投入 |
これは困った。
線香を口にくわえて手を洗うか?
清めず、先行投入するか?
線香だけに。
投入するみみさん |
先に線香を投入したんですけどね。
本堂に参拝 |
そしてそのあとで、本堂でお参り。
特にあたしには、とげが刺さっていないので。
旅の無事をお願いしまして。
本堂内 |
御朱印も本堂内でいただけますのでいただいて。
いただきました |
外に出てみれば。
本堂に向かって左手に観音像。
左奥に観音 |
何人かの人が並んで。
参拝しています。
よく見れば。
何やら観音像にお水をかけて。
すぐにふき取っています。
観音を拭く人々 |
洗ってるの?
水かけ地蔵みたいなもん?
なんでも洗い観音というらしく。
自分の悪いところと観音像の同じところに水をかけ。
磨くと悪いところがよくなるという。
民間療法だそうです。
観音前には行列用のコースが作られていまして。
大人気のほどがうかがえますが。
今日はそんなに並ばなくても洗えるようです。
長く拭く人はけっこう長い |
先達を見ていれば。
左右から別のチームが同時に洗うもんですから。
拭いてる尻から観音像はびしょびしょ。
あきらめの夏状態。
せっかくなのであたしも軽くやらせてもらいまして。
屋外の地蔵尊 |
巣鴨とげぬき地蔵尊、高岩寺の参拝は終了。
3、巣鴨地蔵通商店街
巣鴨にやってきた目的は。もちろん、とげぬき地蔵の参拝ですが。
せっかくなので。
おばあちゃんの原宿と言われている。
地蔵通り商店街も堪能しましょう。
地域の商店街が、シャッター通りになっていくなんてことをよく聞きますが。
ここはそんなことなく、お店は軒並み開いています。
そんなに人通りは多くない |
でも、平日でして。
原宿というほどは混雑していませんでした。
食べ歩き用の甘いものを売ってるお店も何軒か見えます。
巣鴨地蔵通商店街といえば。
赤いパンツやさんが有名ですよね。
ここは行きたかった |
一枚くらい買っていこうと思いまして。
入店すれば。
好みのパンツがないねぇ。
ちなみにあたしはブーメラン派でして。
少数派。
探してもトランクスやボクサーしか見つからないので。
店員さんにたずねれば。
マスク?
っていうようなものすごい紐パンしかなくて。
さすがにそれは履けんがな~。
みみさんが一人で東京の寺社巡りをする旅行記:目次
☆ ←#1 新幹線車内の鶏照焼き駅弁朝食で旅が始まりに戻る
☆ #3 巣鴨地蔵通商店街ときわ食堂のフライが昼食に続く→
0 件のコメント :
コメントを投稿