1、混んでた近江町市場
2、昼食難民救済
3、近江町市場寿しのおまかせ丼
ドーミーイン福井
を
チェックアウトして。
今夜の目的地に向かいます。
 |
朝のドーミーイン福井 |
金沢。
福井駅から金沢まで。
100キロもないですから。
割と早い時間に
金沢入りしました。
そして立ち寄ったところは。
ご存知近
江町市場。
 |
またやってきました近江町市場 |
金沢の台所として有名。
海鮮や
加賀野菜。
乾物など食料品は何でもそろいます。
 |
生魚は買えんけど |
金沢どころか。
北陸を代表する市場。
と言っても過言でないよね。
 |
がら空きかと思ったけど |
だから
まぁまぁな買い物客で
思ったよりも混雑してました。
近江町市場の
お店を眺めながら。
ふらふらと歩けば。
 |
ここで菊姫買いました |
あれ~?
飲食店はもう並んでるぞ~。 |
回転寿司屋の前の椅子はいっぱい |
小さめのお店が並ぶのはまぁわかるけど。
大きな
回転ずし屋さんでも待ってる人が大勢。
これはちょっと危ないかなぁ?
 |
金沢は可能ガニ |
せっかくの
近江町市場ですから。
海鮮系が食べたいよね。
昨日の夜海鮮たっぷり食べたけど。
まだお昼時には少し早いんですが。
下調べしておいたお店に行ってみれば。
 |
まだ10時半だよ |
あ~。
もういっぱい並んでる~っ!
最後尾に並ぶわな。
しばらく待ってみますが。
ちっとも進まない。
これは
時間がもったいない。
ということで。
戦線離脱っ!
海鮮丼を食べるのに。
近江町市場なんだから
どこだってそこそこおいしいよね。
海鮮のお店なんていっぱいあるもん。
だけどさっきまですいてた海鮮系のお店。
満席になって待ちができてる~。
行列がないところを発見と思っても。
それはまだ営業前だったりで。
せっかくの近江町市場なのに。
海鮮を食べられないのか?
 |
これは食べた後の様子 |
とその時発見したのは。
近江町市場寿し。
市場内に何軒かそんな名前の店がありましたので。
支店系かもしれない。
 |
刺身メニューがたっぷり |
何組か待っている人は居ましたが。
圧倒的に少ない。
そしてあたしが
メニューを見てるちょっとした間にも。
何人か食べ終えて外に出てきたり。
回転よさそうだねぇ。
少し待ったらすぐあたし順番になりました。
 |
メディア紹介されたらしい |
当然
店内に席はあるんだけど。
カウンターとか狭そうだったので。
外の席がちょうど空いたし。
外で食べることにしました。
 |
海鮮丼だけで色々あります |
渡されたメニューには海鮮系のどんぶり。
たくさんありますな。
 |
これがちょっと豪華だね |
せっかくなので。
この店の一番人気だという。
旬のおまかせ丼を注文。
 |
ノドグロも食べたいが |
ノドグロ系も気になったけど。
いろんな種類の刺身が食べたいもん。
しばらく待てばやってきました
海鮮丼。 |
でかくてたっぷりの刺身。 |
おお~っ!
刺身がいっぱいだぁ。
10種類ぐらいは乗ってるね。
当然
ご飯は見えないね。
これが
近江町市場標準なんでしょう。
ここのご飯は
酢飯です。
 |
さしみ~ |
いやっ!
さしみうっまっ!  |
左手の位置がややおかしい |
どれから食べていいか分からん種類の刺身。
適当なのを一つつまんでいただけば。
予想通りのうまさ。
酢飯とベストマッチ。 |
生魚好きだ~ |
やっぱり近江町市場内のお店ですから。
市場直送の魚介類なんでしょうね。
どれもとても新鮮なようでした。
 |
エビも旨っ! |
偶然
席が空いたお店にさらっと入って。
こんだけの
海鮮丼を食べられる。
近江町市場おそるべし。
0 件のコメント :
コメントを投稿