1、消えゆく豊田のタイ料理
2、タニサラのナイスなランチメニュー
3、久々のタイ料理を満喫
1、消えゆく豊田のタイ料理
豊田市に行く用事がありまして。午前中に用件を済ませましたら、おひるごはん。
豊田市駅でランチといえば。
タイ料理。
スコンターだったんですが。
| おいしいタイ料理屋さん | 
駅前再開発とかで。
入っていたビルは取り壊され。
残念ながら閉店。
曙にあったナムチャイも。
閉店して久しいですねえ。
![]()  | 
| ここもよいお店だったのに | 
スコンター。
どこかで移転営業していないかしらと。
あるいは他にタイ料理屋さんは無いかしらと。
調べてみれば、駅前にまだ一軒あるようですね。
2、タニサラのナイスなランチメニュー
お店の名前は。タニサラ。
大規模立体駐車場がある商業ビル。
ここに入っています。
ヴィッツ(VITS)豊田タウン。
その駐車場に車を停めて。
店舗ゾーンに歩いて行けば。
オフィスが入ってそうなフロアレイアウトの四階。
その一角にタニサラはあります。
| 少しわかりにくい場所 | 
東南アジアっぽい内装ですけど。
よく見ると、アジアのビールやお酒系のビンに混ざって。
日本酒のビンが置かれているのが楽しい。
しかも、一本二本でなく。
かなりの数の日本酒のビン。
![]()  | 
| 日本酒メニューが充実 | 
さらに漫画の単行本も充実してて。
なんかアンバランスさが楽しかった。
| メニュー | 
席に案内されれば。
テーブルにはランチメニュー。
| お得なランチセット | 
数種類のタイ料理が。
セットメニューになって品数豊富のお値打ち。
もちろんあたしはパッタイのセットですけどね。
その他の料理。
プーニンパッポンカリーがありまして。
![]()  | 
| このセットは注文するよね | 
これまたあたしの好きな料理。
ソフトシェルクラブのカレー炊め。
よく注文するんですが。
まさかそれがランチセットメニューになっているとは。
驚きだねえ。
| おいしそうなタイ料理 | 
その他、単品メニューも豊富で。
| あたしの好きなパッタイ | 
夜、食べに来るのもいいなぁと思えます。
3、久々のタイ料理を満喫
ランチメニューにはフリードリンクも付いてまして。普通のお茶やジュースの他。
タイの紅茶や。
知らない名前のフルーツの飲み物などもあって。
せっかくなので、知らないフルーツのを飲んでみれば。
フルーツフレーバーの紅茶のような変わった味でした。
| 来ましたパッタイ | 
料理はすぐにやってきます。
お皿にパッタイ。
久しぶりだねえ。
そのお皿にいっしょに乗ってきたのは。
こりゃなんだぁ?
| 無人島? | 
丸い揚げ物が二段。
その中央をネギのような緑の野菜が貫いて。
その緑を食べてみれば。
ネギの味だねえ。
![]()  | 
| ネギだった | 
揚げ物は、エビのすり身揚げで。
揚げてから、わざわざネギで穴をあけたのかと思いきや。
最初からドーナツ状の穴あき揚げ物なのね。
メインディッシュのパッタイ。
見た目は濃い色をしていましたが。
それほど濃いわけではなく。
![]()  | 
| 麺が少なめ | 
干しエビやピーナッツの香ばしさがうれしい。
さらに付け合せは、生春巻きとスープ。
![]()  | 
| ワカメと玉子のスープ | 
春巻きはあっさりしてます。
| ピーナッツが香ばしい | 
そして、ブーニムパッポンカリー。
| 野菜もたっぷり | 
これまた濃そうな色ですが。
見た目通り濃いんです。
ソフトシェルクラブはその名の通り。
とても柔らかく。
蟹の殻感はあまりありません。
![]()  | 
| 蟹の風味が強いカレー | 
でも、蟹の風味はいっぱい。
そしてその蟹の出汁っていうんですか?
風味がカレーや野菜に。
ご飯と食べるとおいしい~。
付け合せに、生春巻きはパッタイと一緒ですが。
エビのすり身揚げではなく、ヤムウンセン。
| 春雨サラダ | 
セットによって付け合せが違うのはうれしいよね。
いろんな料理が楽しめるからね。
![]()  | 
| おいしくいただけました | 
おいしいタイ料理屋さん。
ぜひとも末永く営業しててほしいもんですなあ。







