1、長谷寺からのアクセス
2、室生寺参拝
3、奥の院へ
1、長谷寺からのアクセス
アジサイを見に、長谷寺に行きまして。せっかく奈良までやってきたんですから。
もう一寺。
近くには室生寺があります。
行くよね。
室生寺にも行こう |
季節によっては、長谷寺と室生寺間のバスが出ているらしくて。
この二つの寺は、セットで回るのがよいらしい。
あたしは車で移動。
およそ18キロ。
有料駐車場がちょっと離れたところに有ります。
なるべく近い所に停めて。
徒歩移動を少なくしたいよね。
室生寺の山門前。
川を挟んだ所に門前町があります。
お土産屋さんや食事処。
駐車場のあるそういうお店で。
買い物や食事をすれば無料で停めさせてくれます。
あたしは特に欲しいものもないし。
そうめんを長谷寺で食べちゃったので。
ちょっと離れてるけど、有料に停めました。
2、室生寺参拝
駐車場から、門前町を通って。室生川に架かる橋を渡れば境内です。
山門 |
女人高野。
仁王門へと続く |
拝観料を払って奥へと入れば森の中。
仁王門 |
アジサイとかの花は咲いていませんが。
シャクナゲが有名らしいんですが、時期ではない。
いきなり石段 |
石段を上がっていけば。
正面に金堂。
国宝。
金堂が見えてくる |
中には、釈迦如来や十一面観音像などの仏像が安置されています。
国宝。
弥勒堂 |
その横には、弥勒堂。
ここにはもちろん、弥勒菩薩像。
金堂から見える弥勒堂 |
さらに奥に進むと、また石段。
その先に本堂があります。
本堂 |
中には如意輪観音菩薩像。
ここでご朱印をいただきました。
長谷寺で買ったばかりのご朱印帳よ。
新品 |
本堂に向かって左。
石段の途中にあります。
五重塔。
この景色だね |
室生寺の五重塔は美しいよねぇ。
石段と森と塔。
組み合わせがいい。
社会科の教材の写真で見たことを覚えています。
3、奥の院へ
本堂、五重塔の先。石段を登っていけば、奥の院があります。
呼び込まれた |
本堂の参拝して。
ご朱印をいただき。
五重塔を見せてもらいましたから。
もう帰ってもいいかなぁ。
と思いましたが。
せっかくなので、奥の院へも行ってみましょう。
と決めましたが。
これがまた、きついのよね。
こんな参道 |
けっこうな急勾配の石段。
長く続きます。
あと何メートル、とかって書いてあれば目安にもなりますが。
そういったものは無し。
だって奥の院に行くのも修行なんですから。
ようやく見えてきた |
ようやく長い石段を登り終え。
奥の院の参拝ができました。
奥の院 |
達成感が、ありがたみを増します。
参拝したら、降りますが。
下りの距離の短いこと。
楽チンなこと。
降りは楽だねぇ |
こうして、山門まで降りてきて。
室生寺の参拝は終了です。
なお、室生寺は三脚使用がオッケーです。
他の参拝客の邪魔にならないように使わせてもらいました。
0 件のコメント :
コメントを投稿