1、前宮から本宮へ
2、本宮境内
3、諏訪大社上社本宮参拝
1、前宮から本宮へ
諏訪大社上社前宮の参拝を終えまして。矢継ぎ早に次へ向かいます。
上社本宮。
前宮から1キロぐらいの距離。
前宮の駐車場の前の道。
北西方面にずんずん進めば左手に駐車場が見えます。
けっこう広い駐車場でして。
駐車している車も少なく。
木陰のいい場所が空いていたので急いで停めました。
その駐車場から一番近いのが。
東参道で。
表参道ですが。
ココが東の入り口 |
駐車場よりさらに先へ車を進めれば。
北参道にたどり着きます。
雰囲気的には、北の方が表っぽい感じです。
2、本宮境内
東参道入り口手前に手水舎があり。ここで清めて |
清めてから境内に入れば。
橋を渡れば境内 |
左手に三の御柱拝所とありますが。
柱はどこかなあ?
ちょっとよくわかりませんで。
あきらめて、先へと行けば。
ここを通って拝殿へ |
回廊風の通路が待ち受けています。
布橋。
布橋門に向かって右手には二の御柱が立っています。
これはすぐわかるわね。
灯篭の奥に二之御柱 |
布橋を進んでいけば。
途中には摂社、末社がありなかなか良い雰囲気の神社です。
長い廊下 |
布橋を抜けて左に登れば拝殿があります。
右手には北参道。
拝殿 |
メインとなる拝殿からすぐ近くの入り口で。
多くの参拝客がこの入口から入ってきますので。
北参道が表っぽく感じます。
絵馬と拝殿 |
でも、御柱の進入口となっている東が表ね。
前宮に比べますと。
かなり境内は広く。
多くの神殿が建っています。
そして、参拝客も前宮より多く感じられました。
3、諏訪大社上社本宮参拝
拝殿へはさらに内側に入ります。ここで参拝 |
ご祭神は建御名方神と八坂刀売命。
参拝所で拝んで。
宝物殿の横から山の方向を見れば。
四の御柱。
拝殿前からは四之御柱が見えます |
参拝所の反対側に授与所がありますが。
ご朱印はここではいただけません。
石段を降りたところに社務所があります。
ここでいただけます。
参拝記念のしおりは色違い |
社務所の前には摂社末社。
一の御柱もあります。
近くで見せてもらえます |
ご朱印をかいてもらってる間。
順番待ちがあるようでしたら参拝、見学するとよいでしょう。
そびえる柱 |
北参道の入り口の手水は温泉水らしいんですが。
あたしはそれに気づかずに触れませんでした。
残念。
手水 |
東参道への帰りは布橋を通らずに。
木々が生い茂る境内を通って戻りました。
土俵がありました |
ものすごい老木があり。
ご神木だねえ。
きっとなんか住んでるねえ。
思いながら、東入ロに到着すれば。
これはすごい |
来た時に見えなかった三の御柱を再度見せてもらいます。
奥の白いのが三之御柱 |
四の御柱と同様に、かなり奥の方に立てられていましたので。
来るときには気付かなかったけど。
見せてもらえました。
みみさんが信州諏訪と白樺湖へ旅した旅行記:目次
☆ ←#02 諏訪大社上社前宮参拝に戻る
☆ #04 信州の昼食は上諏訪八洲の蕎麦に続く→
0 件のコメント :
コメントを投稿