1、D610本体
2、付属のアクセサリー類
3、レンズ
4、レンズ装着感
1、D610本体
買ったデジタル一眼レフ。Nikon デジタル一眼レフカメラ D610。
![]() |
レンズキットを買いました |
結構でっかい箱でした。
持って帰るのにちょっと苦労しまして。
帰ったらさっそく開けてみますよ。
本体は、思ったよりもコンパクトで軽い。
![]() |
本体 |
![]() |
側面 |
![]() |
映ってるのはビデオカメラのモニターですから |
上部の液晶画面。
これも大きめで見やすそう。
![]() |
上部 |
ホールド感がよい。
![]() |
右側 |
2、付属のアクセサリー類
Nikon バッテリーチャージャー MH-25。
![]() |
バッテリーチャージャー |
爪で引っ掛けて、バッテリーをホールドするのではない。
内部に格納するようなタイプ。
![]() |
チャージャー用ケーブル |
チャージャー用に、ケーブルが付属しています。
さらに、直付け型の電源プラグも付属。
![]() |
直付け型の電源プラグ |
これは旅行に便利かなと思います。
ストラップも付属。
![]() |
D610のストラップ |
ただ、ちょっとちゃっちい。
薄い。
内側の、滑り止め加工の部分もちょっとやっすい感じです。
使ってて気に入らなければ買い替えます。
3、レンズ
![]() |
でかい箱 |
レンズキットは二種類出てました。
でも、このNikon 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 28-300mmにした理由。
D70の時に使ってた、18-200mmと画角が同じだからです。
箱はかなりでかいです。
でも、半分はレンズフードとか、説明書とか。
![]() |
レンズ |
レンズ本体は、コンパクト。
に見えたんですけどね。
やっぱりデジ一だからね。
4、レンズ装着感
![]() |
つけてみた |
重たい~。
![]() |
上部 |
仕方がないわな。
![]() |
右側 |
![]() |
でかい液晶 |
開封してみた感じはこんなもんです。
とりあえず、しばらく使ってみた感じ。
不具合は特に感じられませんでした。
動画撮影してみました。
この形で、この重さですから。
三脚を使用しています。
ビデオカメラとは、また違った雰囲気の画となりました。
0 件のコメント :
コメントを投稿