1、あわや夕食難民の放浪
2、キンメダイを少しずつ食べられる
3、金目鯛の絶品しゃぶしゃぶ
下田の街をたっぷり散策しましたら。
ホテルに戻ります。
今夜の食事。
特にお店は決めていなくて。
でも伊豆下田ですから。
きんめ鯛のお店なんて何軒かあるでしょう。
いつものようにホテルフロントスタッフに。
おすすめのお店を聞いてみれば。
知らないって。
わかんないって。
別のスタッフにも尋ねましたが。
おんなじ答え。
夕食付きプランが主流のホテルなのに。
外の店を聞く方がいかがなもんなのかなぁ。
ということで。
ネットで調べたよさそうなお店。
下田駅の近くにありまして。
行ってみれば。
やってない…。
今回の旅で
二回目のやってない。
次に選んだお店。
スマホの
マップの案内で行ってみれば。
やってるにはやってるが。
これもう
ペリーロードの近くだが~。
  | 
| おいしい金目鯛食べられるかな? | 
開国厨房なみなみ。
「開国」とはさすが下田だね。
カウンター席の隅に座らせてもらって。
メニューを見つつ。
生ビールをいただきます。
  | 
| 喉乾いてましたから | 
たくさん歩いたからね。
ビールが旨い。
  | 
| お通しから刺身は嬉しい | 
お通しは
鰤かなんかの刺身。
いいねぇ。  | 
| これは刺身がおいしくいただけるよね | 
ワサビは
自分でおろしなさいって。
生ワサビと
おろし金を渡されました。
お~
さすが伊豆だねぇ。
そしてメニューから選んだのは。
もちろん
キンメダイですよ。
この
旅の目的ですからねぇ。
まずは生のを二点ほど。
  | 
| 刺身は必須 | 
お刺身。
そして
なめろう。  | 
| 地の金目鯛 | 
ま、しかしおいしい
金目鯛。
何回食べてもおいしいのです。
やはり
ねっとりした食感の刺身。
おいしい~っ!
自分でおろしたワサビで食べれば。
またおいしさ
ひときわ。  | 
| 塩もまたおいしい | 
塩で食べるのもおすすめということで。
お皿にはお塩が乗ってます。
ちょっとつけて食べてみます。
これもまた
さっぱりおいしくいただけますね。
  | 
| なめろうは薬味がいいのよね | 
そして
なめろう。
もちろん
キンメダイですよ。
  | 
| うめ~っ! | 
お昼のなめろうとはちょっと違って。
ミョウガが効いていました。
これも
いいわぁ。
なめろうを
ちびちび食べてれば。
いつまででもビールが飲めます。
さらに
加熱したキンメダイも食べたい。
ということで注文したのは。
  | 
| これは変わってるね | 
串焼き。
串焼きぃ?
なんとその名も。
下田地金目鯛串焼き。
この店が
串焼きで提供する元祖らしい。
  | 
| 塩がふってあります | 
串にささった金目鯛。
いい感じに焼かれての登場です。
  | 
| キンメダイを食べるみみさん | 
ここの金目鯛料理。
串焼きもそうだけど。
一人前が少なめなのが嬉しい。
だってキンメダイって
でかいよね。
一匹塩焼きとか頼んだら。
それでお腹いっぱいだもん。
だけどここでは
いろんな料理で楽しめますもんね。
  
  
  
ということでキンメダイ料理。
まだまだ
追加注文しますよ。  | 
| たっぷり楽しめそう | 
下田地金目鯛と下田クレソンのしゃぶしゃぶ。
しゃぶしゃぶを食べてみたかったんだぁ~。
カウンター席にコンロが用意され。
鍋がセットされます。
キンメダイの具がやってきます。
他の料理に比べると。
若干多めです。  | 
| 豆腐から投入してと言われました | 
ピンクがきれいですねぇ。
  | 
| クレソンも地の物らしい | 
お豆腐とか
野菜を先に投入して。
お湯がわいたら
キンメダイいきますよ。
  | 
| いよいよ投入 | 
刺身で食べられる鮮度でしょうから。
あんまり過熱しすぎないように。
  | 
| さっとくぐらせればオッケー | 
ポン酢と
ゴマダレと
塩が用意されます。
あたし的には
ポン酢が合うかなと思いました。
  | 
| これは美味いっ! | 
やはり胡麻ダレが
ちょっと重く感じるようになったお年頃。
っていうこともあるでしょうが。
加熱してより一層強く感じられるようになったとはいえ。
魚の脂には胡麻が勝っちゃう。
そんな気がしますので。
キンメダイにはポン酢がとても良く合います。
  | 
| 脂が熱でおいしくなります | 
塩でもいただきました。  | 
| 豆腐もおいしい | 
このころには
お飲み物も変えてまして。
冷酒をいただきます。
  | 
| 金目鯛のしゃぶしゃぶに合う | 
黎明純米吟醸。
金目鯛との相性がいいらしいので選びました。
店名通り。
なみなみに注がれての登場。
  | 
| 枡からグラスに | 
さらにキンメダイ料理と言えば。
なんと言っても煮つけですよね。
ここは煮つけも串での提供。
少し甘い煮汁がよく絡んで。
ネギと生姜がオン。
  | 
| 煮つけもいい | 
美味しいよねぇ。  | 
| 金目鯛は煮つけがいい | 
刺身なめろう。
塩焼きしゃぶしゃぶ。
そして煮付け。
キンメダイ料理は
あらかた制覇しまして。
そろそろおしまいにしようかしら。
でももう一品。
明日葉の天ぷら。
金目鯛と関係ないがね。
  | 
| これはつい頼んじゃう | 
だってカウンター席に。
手書きで一枚
「数量限定」っておいてあるもん。
明日葉が何かよく知らないけど。
けっこう
多めに乗っかってやってきました。
  | 
| サックリ揚げたて | 
カラッと揚げられて。
軽く
ほろ苦いのがいいですね。
  | 
| どの料理もみんなおいしかった | 
締めに揚げ物となりましたけど。
キンメダイ料理。