1、ゲートインまで長蛇
2、雨の横田基地友好祭
3、展示を見学して早々に帰宅
ということで。
ホテルエミシア東京立川
をチェックアウトして。
フレンドシップデーが開催されている。
横田基地に向かいます。
立川の駅から電車に乗って。
最寄り駅は
牛浜駅ですが。
小さい駅なので混雑するらしい。
なのであたしは牛浜よりは少し離れますが。
大きい
拝島駅を利用します。
前回もこの駅を利用した気がします。
見覚えのある道を通り。
国道16号に出れば。
右手に
横田基地のフェンス。
アメリカ~な店が並びます。
  | 
| 右手の向かい側が基地 | 
順調に
第五ゲートに向かって歩きますが。
もう
後100メートルほどの所に差し掛かったら。
大渋滞。  | 
| ちっとも動かねぇ~ | 
会場は
第五ゲートからしか入れないんですが。
ゲートへの
最終アプローチが。
国道16号の
信号交差点の向かい側だけ。  | 
| この信号がちっとも渡れない | 
そこに。
牛浜、拝島。
そして
東福生の駅。
三駅で降りた人が当然ながら
ここに集中しますわな。
そして
信号が青にならないとゲート側にたどり着けない。
  | 
| 中はそんなに混雑してないのに | 
結局。
拝島駅を降りてから。
2時間弱かかっての入場となったのでした。
  
  
  
  
  
そんな風に。
やっと入場した
横田基地。
フレンドシップデー。
なんと言ってもお楽しみは。
食べ物ですよね~。
アメリカ~なステーキ。
いつも
長い列ができてるけど。
今日はどうかなぁ。
しかしあたしは
ステーキブースには行かないのです。
なぜなら。
  | 
| びしょびしょ | 
雨~っ!
時折
強めに降る。
雨~っ!
外で
何かを食べるなんて
できんが~っ!  | 
| つわものは居ましたけど | 
小降りになったり。
やんだりするタイミングはあるけど。
地面が濡れてるもん。
座れんがね。
  
  
  
  
  
  
まぁ仕方ないねぇ。
けど
メインの目的は
飛行機を見せてもらうことなので。
地上展示を見て歩きます。
  | 
| 触れる飛行機 | 
いつもの
広い展示場。  | 
| 触れない飛行機 | 
雨なのにけっこう人がいっぱい。
  | 
| でかいのが飛びます | 
時々
大型機が
離着陸したりします。
前回のA-10みたいに。
戦う系のヤツが飛んでるのは見れなかったですけど。
落下傘降下も見れなかったけど。
  | 
| 展示を見るのは楽しい | 
アメリカの飛行機は。
以前にも見たことがあるような。
あんまり
目新しいのは無かったんですが。
  | 
| これは居るわなぁ | 
たくさん展示してあれば。
心躍りますわな。
  | 
| 平たい車体上部 | 
自衛隊の展示では。
16式機動戦闘車の展示がありました。
  | 
| キャタピラよりは早そうだ | 
これは
嬉しい。
いわゆる
戦車とは
少し違うフォルム。
いいねぇ。  | 
| 初めて見ました | 
そして
F-35も来てました。
  | 
| 301と302飛行隊の | 
横から見ると。
ちょっとずんぐりした感じ。
  | 
| 国旗マークも見にくい | 
機体のマークが。
目立たないように書かれてますね。
あいにくの雨模様なので。
一通り地上展示を見せてもらったら。
  | 
| 輸送機には入れます | 
早々に会場を後にします。
  | 
| いっぱい入れます | 
どっかで
お昼ご飯とか食べなきゃと思いましたが。
  | 
| メガマウスの口みたい | 
入場で時間かかったし。
一通りとはいえ。
広い会場を回ったので。
帰るのが
ヘンな時間になっちゃって。
  | 
| 自衛隊の地上展示も | 
なんか気分が乗らなくて。
名古屋まで何も食べずに帰っちゃいました。
  | 
| 人気の横田線 | 
これが今回の横田基地友好祭の旅でした。
  | 
| 帰るころでもまだ入場ゲートは行列 | 
翌日。
エアフォースワンでバイデン大統領が。
横田基地にやってきたとか。
友好祭中に着陸したらしいね。
それは見たかったなぁ~。
そして、次の旅が始まるのです。