2025年8月7日木曜日

遠江国一宮小國神社へ浜松まつりのリベンジ参拝するのは猛暑日



1、小國神社に行かねば
2、猛暑の夏に遠江国一宮小國神社へ
3、小國神社参拝して御朱印


今年の五月。
浜松まつりで凧揚げを見てきました。

とても天気が良いステキな凧揚げ日和でした。

浜松には前日入りして神社とかをめぐって。
浜松駅前に泊まり。
翌日に浜松まつりの凧揚げを見ましょう。

というスケジュールだったんですが。

前日はなんと大雨。

参拝しようと予定していた小國神社。
とても参拝できる状態でなく。

うなぎパイファクトリーに代わりで行ったんです。

小國神社は家から遠いわけではないので。
また天気のいい日に行きましょう。

ということだったのです。


また機会を見つけていきましょう。

なんてことは思っても。
実際に行くのは何年か先。
たいていはそういうもんなんですが。

珍しく早めに訪問することになりました。
記録的猛暑の夏なのにねぇ。

今回は日帰りです。
小國神社だけじゃなく。
せっかくなので他にも神社仏閣系参拝しましょう。

小國神社へは。
新東名の遠州森町パーキングエリア。
遠州森町スマートインターチェンジで降りて。
案内通りに行けば到着します。

いい天気だぁ

境内入り口の鳥居の所に駐車場が有ります。

鳥居をくぐって一直線

そこに車を停めて参道を通り。
本殿へと向かいます。

参道の途中にあります

参道には摂社末社
手水舎などがあり。

ここで清めます

杉の林の中の道なので。
木陰になっていて。

直射日光は当たらないが…

いくぶん涼しい。

なんてことは全くなく。
まぁ暑い熱い。

舞殿

そして本殿のある所に出れば。
木陰は全くなく。
直射日光。

拝殿前にミストありますけど

もうね。
そういうもんだという覚悟をしていけば。
それはそれで何とか耐えられるものなのですよ。

暑いのに参拝客来てます

いや。
あきらめがつくと言ったほうが正解かも。


そして拝殿で参拝。

小國神社の拝殿

小國神社のご祭神は。
大己貴命。

因幡の白兎

大国様ですね。

大国様なので打ち出の小槌?

大国様を祀っているのに。
小國神社とはこれいかに?

御朱印いただきました

本殿への参拝を終えて。
ご朱印をいただきます。

好きな花の舞

そして境内の摂社末社などにも参拝すれば。

台風で倒れたご神木

念願の小國神社参拝は完了。

池のほとりの宗像社

外出はなるべく控えるように言われている猛暑の日。
だからでしょうか。

そんなに大勢の参拝客がやって来てはなくて。
静かに参拝できます。

でもまったく人がいなくなるような時はなく。
常に何人かの方が参拝に訪れていて。