1、行ってみたい油揚げ屋さん
2、営業時間前の到着
3、油あげ御膳
1、行ってみたい油揚げ屋さん
何年か前のことですが。テレビでやってたんです。
| 色々な番組で取り上げられてるらしい |
福井の市街地から離れた山中にある油揚げ屋さん。
なんでも、車でしか行けないような立地なのに。
油揚げを食べに来る人で行列が絶えないんですとか。
しかもその油揚げ。
普通のアゲじゃなくて。
巨大だそうな。
| ほぼ実物大だって |
栃尾の油アゲのようなレンガの形でなく。
一般的な正方形なんだけど。
四辺の長さが長いというヤツ。
その揚げを食べさせてくれるレストラン。
谷口屋。
| 行きました |
福井ならそんなに遠くないから。
いずれ行ってみましょうと思ってました。
2、営業時間前の到着
そんなテレビを見てから。ずっと行けずだったんですが。
とうとう行く機会がやってきまして。
| 山中の谷口屋 |
そりゃ平日でも行列するようなお店ですから。
開店と同時に入店できる時間で行きたい。
ひょっとしたら開店前から並ぶのかもしれないので。
いくらか余裕をもって到着したいよね。
ナビに良的地をセットすれば。
190キロもあるのぉ~?
敦賀ぐらいの所にあるかと思えば
北陸道を鯖江も越えて。
福井も越えて。
さらにそこから一般道を数十キロだって。
途中に分店の看板がありましたが。
せっかくなので本店に行きます。
| 到着 |
本店に到着すれば。
広い駐車場に停まってる車はまばらで。
行列している人もいない。
| がらがらの駐車場 |
これは良かったなぁと時計を見れば。
まだ10時。
レストランの開店は10時半。
まだ30分もあるが~。
売店は9時から営業しているらしいので。
入店してみれば。
スタッフの方から。
レストランの開店はまだなのですが受付表を取っとく?
という趣旨のことを言われまして。
せっかくなのでお願いすれば。
なんと一番っ!
そりゃそうだわな。
他にお客はおらんもん。
| 一番ゲット~っ! |
なくさないようにしまって。
売店のアブラあげを眺めて待ちました。
3、油あげ御膳
時間になったら席に案内されまして。| 他の客無し |
初来店だということを告げると。
おすすめ料理の説明してもらえました。
![]() |
| 期間限定おすすめ料理 |
撮影の許可を求めれば。
撮ってもかまわないけど。
おいしく撮ってくださいと快くいただきました。
同じ福井でもアソコとは違うなあ。
| 普通のメニューは入り口に |
注文はタッチパネル式。
| じっくり吟味 |
福井なので。
おろし蕎麦のも気になるが。
![]() |
| アゲと蕎麦の量が選べます |
やはり油アゲにはご飯がイイわね。
![]() |
| これイキます |
ということで。
油あげ御膳を注文しました。
![]() |
| 注文完了 |
やってきた油あげ。
噂通りでかいねぇ。
| 存在感 |
手のひらサイズ。
| ほぼ実物大 |
そして他には。
あげを味付けて煮たの。
豆腐。
なんかわからんけど、つくだ煮。
さらに大根おろし。
| これが油あげ御膳だっ! |
食べ方の説明がありまして。
| 初心者なのでよく読んで |
まずはそのままでと。
![]() |
| 重い~ |
揚げたてらしくて熱い。
表面はサクッと。
![]() |
| 内部はしっとり |
一口分にカットしていただけば。
普通の油あげよりも内部の密度が濃いね。
![]() |
| 最初の一口目 |
厚揚げとまではいかないけど。
白い部分が多い。
大豆の味かなぁ。
味付けなしで食べるのでよくわかります。
| 各種調味料がスタンバイ |
次は塩で。
何もつけなくてもおいしいけど。
やっぱりご飯に合わせるなら味付けした方がいい。
![]() |
| 越前塩ですって |
塩なら本体の味もしっかり味わえますしね。
さらにはあげステーキのたれ。
なにそれ~?
![]() |
| あげ専用? |
醤油ベースになんか出汁とかを合わせて。
アゲにかけて食べる調味料でしょう。
たぶん。
![]() |
| これだ~ |
やっぱりね。
これが一番好きだわ~。
![]() |
| 冷奴にもかけました |
できたての揚げに醤油をかけて食べるんだもん。
ご飯に合うわさ~。
揚げ物ですから。
表面が醤油をはじくので。
箸でブスブス穴をあけてからかけるとイイかも。
![]() |
| これは後半に使うとイイかも |
ポン酢もあって、お好みでどうぞと。
揚げがでかいので。
最後の方にリフレッシュでかけるとイイかも。
![]() |
| あげに大根おろしを乗せて |
ついてきた大根おろしですが。
これはあげの薬味として食べるとよいですね。
アゲに適量を乗せて。
タレで味付けして。
![]() |
| 煮たのもご飯に合う |
これもご飯にいいわぁ。
揚げの煮たのは少し甘く炊いてありますから。
そりゃご飯に合うわな。
![]() |
| 佃煮うめ~ |
何かわからない佃煮。
食べてみれば。
おや、肉かな?
というような食感でしたが。
これも細かく刻んだ揚げでして。
濃くて甘めの味付けがすごく良かった。
| あげのピザなんかもあります |
そんなわけで。
長年食べたいと思ってた谷口屋さんの揚げを達成できまして。
| バーガーとかカツとか |
帰りには売店でお土産買いました。
| 白飯とあげで旨い昼食 |
モチロン買ったのはアゲですけど。
あと、ご膳についてた佃煮も売ってたので。
それも買いました。















0 件のコメント :
コメントを投稿