1、出町ふたばの豆餅
2、551蓬莱の豚まん
1、出町ふたばの豆餅
神社めぐり。4社目を終えた後。
せっかく下鴨神社までやってきましたから。
平安神宮に行く前に。
ちょっとだけ寄り道していきましょう。
出町ふたば。
有名な和菓子屋さん。
![]() |
主力商品 |
豆餅がおいしいよね。
お店の前にやってきますと。
やっぱり行列だ~。
店の前で折れ曲がって並んでいるねぇ。
![]() |
行列する人々 |
せっかくなので。
並びましたがね。
地元の人、観光の人。
半々ぐらいかなぁ?
何を買っていくんかなぁ?
やっぱり豆餅の人が多いねぇ。
並んでる間。
そんな風に観察してました。
![]() |
これもおいしそうだぁ |
あたしも豆餅だけ買うつもりだったんですが。
お店を観察してたら。
![]() |
丹波の栗 |
栗餅。
なんてのがありました。
え~。
栗は好きだなぁ。
この季節、栗はいいよなぁ。
だけど、ここの豆餅。
足が速いですから。
![]() |
大福ではない |
豆餅と栗餅。
両方期限内に食べきれんかもしれんもん。
![]() |
これが栗餅 |
どっちかだけにするかなぁ。
どっちにするかなぁ。
![]() |
これは大福 |
両方買ったんですけどね。
2、551蓬莱の豚まん
好きだね。わざわざ京都駅まで行って。
豚まんだけ買おうかとも思いましたが。
大津サービスエリアに551蓬莱のお店があるのを思い出しました。
帰りの高速道路。
伏見稲荷からですから。
来た時の、京都東インターでなく。
京都南インターから名神高速道路に乗ります。
そして、大津サービスエリア。
![]() |
寄りました |
551蓬莱行きますよ。
![]() |
買うね |
誰一人並んでいない。
うれしいねぇ。
並ばずに買える551の豚まん。
帰ったらすぐ食べましたがね。
期待を裏切らない、豚まんの味。
すきだ~。
![]() |
大好き |
せっかくなんで、焼売も買いました。
チルドのヤツ。
温めても、あんまり焼売くさいことなく。
しっとりした食感の焼売。
おいしくいただけました。
今回の旅。
買ったのはこれだけでした。
みみさん、京都の神社へお礼参りに行く:目次
☆ ←#10 稲福のウズラが伏見稲荷の昼食に戻る
☆ #12 フォトギャラリー晴明神社に続く→
0 件のコメント :
コメントを投稿