2023年5月7日日曜日

しまなみ海道大三島の大山祇神社に参拝は道の駅や藤棚の後で




1、道の駅多々羅しまなみ公園
2、神社の駐車場は藤
3、大山祇神社参拝


吉備サービスエリアの温羅の郷。
美味しい岡山料理をお昼ご飯にいただきまして。

さぁ四国に向けて再出発。


山陽自動車道はいったん福山西で降りて。

さぁ島に渡るよ

尾道の町を右手に見る尾道大橋を渡れば。
しまなみ海道にイン。

しまなみ海道だぁ

以前に自転車で渡ったことのある橋。
いくつか渡れば。
今夜の宿がある大三島に上陸。

新車で初の遠出

そしたら有料道路を降ります。

インターのすぐ近くに道の駅があります。
道の駅多々羅しまなみ公園。

ちょっと休憩

そりゃ寄るわなぁ。

天気が良くてよかった

海に面した道の駅で。
見える景色は。
多々羅大橋。
そして生口島。

ジンバル買ったな

絶景だね。

楽しいお土産選び

売店を軽く見て。

冷やしてあるのが売られてたので

海を見ながら。
みかんゼリーをチョットいただきました。

美味しい

河内晩柑。
酢ッぱ甘くて美味しい。



道の駅は島の東側で。
今夜の宿は西側にあります。

そして島の西側には。
大山祇神社。
あります。

おおやまづみじんじゃ。
と読みます。

なんでも伊予国一の宮だそうですので。
参拝しましょう。

駐車場がよくわからなくて。
神社の前を行ったり来たりしましたが。

市営の広めの駐車場がありまして。
停めさせてもらいました。

市営藤公園前駐車場。

ここはくぐってみたい

藤公園って名前ですから。
藤棚のある公園があります。

神社の参拝にやってきたわけですから。
まずはお参りしなきゃいけないのに。

藤の花がめっちゃ見ごろ。
きれいだったので。
先に藤を愛でることにしちゃいました。

罰当たりだねぇ。

藤を愛でるみみさん

だがメッチャ藤の花はきれいだ。

見ごろだねぇ

淡いムラサキ。
ふじいろの花。
藤だけに。

見られてよかったねぇ

満開って言うんですかねぇ。
藤の花の香りがいっぱい。

こりゃ上弦の鬼も近づけないね。

なんでもあたしが訪れた日の前日。
この大三島藤公園では藤まつりだったらしい。

しかし。
その時は大雨で最悪のコンディションだったらしい。

さぁ参拝に行きましょう

でも今日はいいお天気。

なんて幸運なんでしょうか?
罰当たりのはずなのにねぇ。


そしていよいよホントの目的。
大山祇神社に向かいます。

正面の入り口から境内に入れば。

正面入り口

大鳥居。

小さい字で読みにくいけど

掲げられている神額には。
日本総鎮守の文字。

つまりここは日本の国すべての氏神様ということですね。

気持ちの良い境内

そりゃ素晴らしい。
参拝に来られてよかったよね。

総門


総門を通って。
天然記念物の大楠を先に進めば。

なんか住んでそうなクス

神門の奥に拝殿。

階段を登れば神門


そして本殿が鎮座。

神門から見る拝殿

ご祭神は。
大山積神。

神門横に由緒

由緒には。
天照大神の兄。
と書いてありまして。

あれっ兄ちゃんいたっけ?
と思い。
後から調べてみれば。

伊弉諾と伊弉冉から生まれた神様ですね。

納得。

拝殿横から見える本殿

本殿の屋根に注目すれば。
鰹木千木も見当たらなくて。

少し不思議に思いました。

摂社にも参拝

本殿エリアの脇には。
摂社末社があり。
そちらにも旅の無事を参拝。

御朱印もいただきました

参拝後。
境内の国宝館も見せてもらいたかったんですが。

書かれている紙をいただくタイプ


閉館時間を過ぎてました。
残念。

参拝が終われば。
宿に向かうわけですが。

宿は神社から歩いてすぐのところ。
駐車場探してうろうろしなくても。
宿から歩けばよかったかも。

でも藤を見られたのでよし。

なのに道の駅しまなみの駅御島。
ここに行き忘れたのは大失敗。

☆ ←吉備サービスエリア温羅の郷の岡山料理でリベンジ四国は始まるに戻る
☆ しまなみ海道大三島の旅館茶梅はマーレ・グラッシア大三島で入浴に続く→

0 件のコメント :

コメントを投稿