2023年6月27日火曜日

かめびし屋が香川の老舗醤油屋で再びうどんが最後かと思いきや




1、かめびし屋のしょうゆ
2、なぜかの再うどんはもろみ
3、淡路ハイウェイオアシスで休んだら山本屋


高知で鰹のタタキを食べまして。
旅の目的達成。

当初の予定にはなかったけど。
香川でおいしい讃岐うどんも食べられました。
もう大満足だよね。

後は淡路島経由で帰るばっかりですが。
香川といえばさぬきうどん。
モチロン有名なんですが。

なんでも醤油処としても有名らしい。

じゃぁ一つくらい買ってみたいよね。
小豆島が醤油で有名らしいみたいだね。

それはちょっとスケジュール的にムリなので。
山田家からの帰り道でイイ感じの所ないかな?

調べてみれば。
愛媛との県境にありました。
かめびし屋。

けっこうな老舗の醸造所のようですね。
創業260年。

どうやらここがかめびしらしい

静かな街並みの中に現れる。
なまこ壁と。
赤い壁

ローマ字とは意外だ

駐車場に車を停めて。
重厚な門から中へ入れば。

左手に入り口

真っ赤な壁。
そして母屋と見える建物に入れば。
そこで醤油の直売やってます。

色々ありますね

何種類かのタイプの違うお醤油ありますねぇ。

迷いますね

どんなのがいいのかなぁ?
店内商品を見てたら。
店主らしき方に説明してもらえました。

そそられるコピー

一般的な醤油醸造所では麹は麹専門店で買って。
仕込んでいるらしい。
いわゆるもやし屋さんね。
澤木君の実家ね。

だけどこのかめびしでは。
自分所で麹も育てているらしい。

いろんな人のサイン色紙

そういうところは。
国内でもめったにないらしい。

仕込んでから搾るまでの期間も長めらしい。

試食します

その数種類あるしょうゆ。
タイプごとに他の醤油メーカーの製品と比較しての試食?できます。

薄口のテイスティング

同じ塩分濃度でも。
まろやかさが違ったりするので楽しい。

減塩の方が濃い色

せっかくなので。
いくつかのお醤油をいただきました。

これは色もコクも濃い

他にも。
さぬき豆麹。
なんか聞いたこともないような調味料。
めっちゃ気になったので買いました。

奇跡なんですって

さらにポン酢もあります。
ゆずポン酢醤油。

他のお客さんもこれ目当て来てました

なんでも同じ香川県内のお酢を作ってるところ。
これまた創業260年の老舗の醸造所。
そことのコラボ製品。

薄口も買いました

共に創業260なのでその名も。
五〇〇年の滴。

醤油屋さんのあられはどうかしら?

これは魅力だったからねぇ。


買った醤油とかのお支払いの時。
カウンターに何やらメニューを発見。

これは何だ?

ここでもうどんが食べられるらしい。

さすが香川。

よく見てみれば。
しょうゆうどん。
さすが醤油蔵直営店。

茹でたうどんに醤油をかけただけなんだけど。
この醤油うどん。
あたしはけっこう好きなんだよね。

だけどさっき山田家で食べたばっかりだわ~。

更によくメニューを見れば。
もろみうどんがトップに。

なにそれ?

しかも「かめびしのイチオシ!」と書いてある。

なにそれ~?
食べてみたいが~。

小サイズがあったので。
食べてみることにしました。

醤油うどんには冷たいのもありましたが。
もろみうどんは温かいののみです。
レジで注文して。

醤油樽のテーブル

かなんかかしらね?
和の建築物の中の席で食べられます。

渋いインテリア

少し待ってやってきた
もろみうどん。

これがもろみうどんだ

普通にかけうどん。
胡麻がすでにトッピングされているのは珍しいけど。

その中央に。
シイタケのように乗ってるのが。
もろみでしょうね。

ちょっとずつ溶かしながら食べるかと思いきや。
先に全部溶かし切ってから食べなさいと。

よく混ぜたら。
後は何も入れないで食べなさいと。

溶けたらダシの色が真っ黒に

意外ともろみは硬めなので。
少し溶けずらいところもありましたが。
全部溶ければ見た目は。

味噌煮込みうどん。

煮込んではいないけど。

心なしかにおいも味噌の香り。

いったいどんな味?

一口食べてみれば。
これは初めての味。

もろみうどんを食べるみみさん

味噌と醤油の中間っぽい。

それなら初めての味じゃなかろうが。
と思うかもしれんけど。
なぜか初めての経験なんですぅ。

うどん自体は。
さぬきのうどんですから。
申し分ないクオリティ。

もちもち食感にもろみの味がいい。

黒く色移りするうどん

トッピングは胡麻とネギだけ。
っていうのもうどんともろみの味だけで勝負。
といったところでしょう。

本日二食目のうどんを食べるみみさん

知らないけど。

もう一つ注文したのは。
醤油アイス。

亀だねぇ

ほんのり醤油の香り。

醤油アイスを食べるみみさん

亀のモナカに入ってます。
かめびしだけに。

ということで。
お醤油を買いにやってきた。
かめびし屋。

なぜかうどんも食べたのでした。


そしてとうとう四国ともお別れ。
かめびしから鳴門大橋を渡れば。
淡路島。

兵庫県入り。

特にどこかに寄る予定とかはして無いんですが。
ちょっと休憩で。
淡路ハイウェイオアシス。
立ち寄ります。

そりゃここは停まるよねぇ。

だって豊富なお土産売ってますもん。

玉ねぎを買うみみさん

淡路だから玉ねぎ。
買いました。

淡路の特産だけでなく。
四国のものも売ってますからねぇ。

柑橘類も買いました

河内晩柑もいただきました。


河内といっても大阪府とは関係ないらしい。
ミス花子とか青田赤道の河内ではないらしい。

買い物と休憩が終われば。
もう後は名古屋へ帰るだけ。

途中でまたトイレ休憩とかしたりしましたが。
ほぼ直行で帰っても。
到着したのはいい時間。

どこかで夕食を食べましょう。
となったのがなぜか。

そりゃ味噌煮込み好きだけどぉ

山本屋本店。

沸騰する鍋がおいしそうだけどぉ

またうどんだが~っ!

本日の締めうどんを食べるみみさん

本日三食目のうどん。
それがリベンジ四国の旅の締め。
となったのです。

そして、次の旅が始まるのです。

☆ ←うどん本陣山田家のざるぶっかけが四国の旅の帰路に香川だからに戻る

2023年6月13日火曜日

うどん本陣山田家のざるぶっかけが四国の旅の帰路に香川だから




1、高知からの帰りルート
2、香川に来たのでうどんを山田家で
3、ざるぶっかけはいつもうまい


今回の旅の目的。
茶梅でおいしい魚を食べる。
高知でおいしい鰹のタタキを食べる。

どちらも達成。

去年の夏のリベンジ完了。
ってことでイイねぇ。

観光らしい観光は全然ない。
食べてばっかりの旅です。

まぁ。
それはいつもと同じ旅って言やぁ。
いつもと同じなんですけどね。

そんなわけで帰り道。
やっぱりどこにも寄る予定はなくて。
帰るばっかりです。

帰るにあたって。
宇和島経由でしまなみ海道。
香川経由で瀬戸大橋。
淡路島経由で明石海峡大橋。

の三つが四国脱出のルート。

どれも魅力ですが。
宇和島経由遠すぎるわぁ。

近さで選ぶとすれば。
徳島道から淡路島経由なんですが。
せっかく四国にやってきたのですから。
香川のうどんを食べたいよね。

ということで折衷案
高松経由の淡路島。
で帰ることにしたのです。

やっぱり特に観光は無しっぽいけどね。


さぬきうどんブームといわれて久しいですが。
ブームも下火になったとはいえ。
ゴールデンウイーク中のS級うどん店。
大行列なことでしょう。

なので。
どこのうどんを食べるか。
慎重な見極めが必要です。

でもせっかくの香川なので。
ある程度の有名店がいいよね。
さらに席が多ければ待ちが少なくていいよね。

この道の先に八栗寺ケーブルカー

そこで選んだのが。
うどん本陣山田家。

これが入り口

一般店ですね。

力強い文字がうどんのコシを表してる?

それなりに香川のうどん店には明るいので。
ディープ店も候補にあげましたが。

巨大ちょうちんのお出迎え

やっぱり待たなくてよさそうなところのほうがいいよね。
ってことで選んだのです。

四国八十八ヶ所。
八十五番札所八栗寺のある八栗山。
のぼるためのケーブルカーの麓駅近くに。
山田家はあります。

八栗寺に参拝するかしないか。
参拝するとしたら。
山田家でうどんを食べる前にするか後にするか。

帰りの飛行機の時間という制限との兼ね合い。
古のお遍路さんを悩ませる。
ある意味へんろ転がし。
といっても過言でないのが。
山田家。

過言かもしれないけど。

もう駐車場はほぼ満車

お昼には少し早い時間に到着。
しかしすでに満席。

さすが香川の一般店。
さぬきの西の横綱。

うどん屋とは思えない庭園

しかし。
広大な敷地に建てられた登録無形文化財の屋敷。
席数300以上を誇る店内。

外でも食べられるのかしら?

座席案内や。
料理の注文と提供
これがとてもシステマチック。

並んで待たなくても呼んでもらえる

ということで。
10数分ほど待てば着席。

これは母屋っぽい建物の入り口

待ってる間にメニューを見せてもらってますが。
見なくても既に決まっていますのが。

これ一択

ざるぶっかけなのです。

定食もあります

もう一つもざるぶっかけですが。
定食。
うどんの他にもついてくるのが嬉しい。


注文すればすぐやってきました。
ざるぶっかけ。

これがざるぶっかけだ

エッジの立った太麺。
おいしそうだぁ。

そうめん好きだし。
ラーメンも細麺の方が好きだけど。
うどんは太くても好きだねぇ。

ざるぶっかけ。
といいながらも。
ざるには乗ってなくて。
普通にどんぶりです。

めんつゆぶっかけます

ざるの上に乗ったうどんに。
つゆをぶっかけたら。
下がびしょびしょになりますから。
丼でいいんですけど。

ぶっかけ後のうどん

まずは薬味なしで一口。

これこれ~

もうね。
口に入れた瞬間にうまいの感じるのね。

めっちゃうまい

あ~やって来てよかったぁ。

そしてさぬきうどんの特徴。
コシ。
硬いというのとは違う歯ごたえ。
弾力っていうのが適当なのかも。

歯で噛み切ろうとする時。
ほんの少し形状を変化させて歯の侵入を受け止めてから。
歯を迎え入れる。

そんな感じでしょうか?

冷たいうどんには大根おろしだね

ざるぶっかけにはいくつかの薬味もついてきます。

最終的には全部入れますけど

大根おろし。
ネギ。
胡麻と生姜。
さらにはレモン。

おろしとレモンはよく合う

つゆを吸った大根おろしに。
軽くレモンで酸味をプラス。

イイこれ

キリっと味が締まりますね。

天かす投入

さらに天かすもイン。
油のコクを加えれば。
深い味わいになります。

この山田家のうどん。
一本がちょっと長め。
なのでたくさんつまむとタイヘン。
一息ではすすりきれません。

このくらいがちょうどよいかも

少な目につまむのがコツかも。

これが定食だっ!

定食には天ぷらが付きます。
やはりあたしにいくつかの天ぷらが回ってきました。

ザクザク音が鳴ります

サクサク揚げたての天ぷら。
美味しいから食べさせられてもイイんですけどね。

海老もうめ~

天つゆもついてますけど。
うどんのツユで食べるのもおいしいかも。

香川の名わき役しょうゆ豆

あとしょうゆ豆も定食のセットです。
うどんの間に食べるのがおいしいかも。

おいなりさんも

さらには稲荷寿司もついているので。
炭水化物でおなか一杯になりますね。

けっこうたくさん入ってると思ったうどんですが。
美味しいんであっという間になくなっちゃいます。

ぶっかけなので。
つゆは濃い目のはずだけど。

大根おろしや。
ふやけた天かすとか。
おいしさいっぱいなので。