ラベル 旅行記:伊勢神宮お礼参り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 旅行記:伊勢神宮お礼参り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年10月24日金曜日

みみさん、伊勢神宮へお礼参りに行く旅行記:目次




#01 近鉄車内で駅弁を食べる
#02 豊受大神宮 外宮参拝
#03 月夜見宮の参拝
#04 猿田彦神社の参拝
#05 おかげ横丁おはらい町を通って内宮へ
#06 皇大神宮 内宮参拝
#07 激混みのおはらい町おかげ横丁
#08 再び外宮へ行く
#09 若草堂は外宮の気になる食堂
#10 フォトギャラリー外宮へ行く編
#11 フォトギャラリー豊受大神宮 外宮編1
#12 フォトギャラリー豊受大神宮 外宮編2
#13 フォトギャラリー月夜見宮の参拝編
#14 フォトギャラリー猿田彦神社参拝編
#15 フォトギャラリー皇大神宮 内宮編1
#16 フォトギャラリー皇大神宮 内宮編2
#17 フォトギャラリー参拝後のお楽しみ


2014年10月23日木曜日

#17 フォトギャラリー参拝後のお楽しみ:伊勢神宮お礼参り





おはらい町で白鷹さんに寄ります


店内のカウンター


五勺ついでもらいました


おつまみは塩


キューっと行きます


外宮の参道まで戻って伊勢うどんを食べます


伊勢うどん好きのみみさん


食べたら伊勢市駅から近鉄特急で帰る



みみさん、伊勢神宮へお礼参りに行く:目次

☆ ←#16 フォトギャラリー皇大神宮 内宮編2に戻る


2014年10月22日水曜日

#16 フォトギャラリー皇大神宮 内宮編2:伊勢神宮お礼参り





正殿の参拝を終えて帰り道


御稲御倉


外幣殿


別宮にも参拝します


荒祭宮


ここにも大勢の人が参拝してます


荒祭宮参拝


御饌殿


宇治橋を渡って参拝終了


皇大神宮の由緒




みみさん、伊勢神宮へお礼参りに行く:目次

☆ ←#15 フォトギャラリー皇大神宮 内宮編1に戻る
☆ #17 フォトギャラリー参拝後のお楽しみに続く→


2014年10月21日火曜日

#15 フォトギャラリー皇大神宮 内宮編1:伊勢神宮お礼参り





宇治橋の手前


宇治橋の上から五十鈴川を見る


神苑


神苑の右手の庭園


内宮の手水舎


滝祭宮


第二鳥居


神楽殿でお札やお守りをいただく


境内の巨木


正殿に到着


正殿で参拝



みみさん、伊勢神宮へお礼参りに行く:目次

☆ ←#14 フォトギャラリー猿田彦神社参拝編に戻る
☆ #16 フォトギャラリー皇大神宮 内宮編2に続く→


2014年10月20日月曜日

#14 フォトギャラリー猿田彦神社参拝編:伊勢神宮お礼参り





猿田彦神社の入り口


猿田彦神社の由緒


本殿は工事中


まずは手水舎で御清め


猿田彦神社の狛犬


奉納のお酒


ここでお守りやお札をいただきます


願いごとの絵馬


本殿の一部は見ることができます


境内の木立


さるめ神社は芸能の神社


さるめ神社の横のさざれ石


猿田彦神社を後にしておかげ横丁へ


おはらい町の赤福


激混みのおはらい町



みみさん、伊勢神宮へお礼参りに行く:目次

☆ ←#13 フォトギャラリー月夜見宮の参拝編に戻る
☆ #15 フォトギャラリー皇大神宮 内宮編1に続く→


2014年10月19日日曜日

#13 フォトギャラリー月夜見宮の参拝編:伊勢神宮お礼参り





月夜見宮の入り口


中に入ると社務所が見えます


正面の本殿


境内の大楠


大楠から社務所方面


高河原神社


再び外宮を通ってもどります


外宮前のバス停から内宮へ



みみさん、伊勢神宮へお礼参りに行く:目次

☆ ←#12 フォトギャラリー豊受大神宮 外宮編2に戻る
☆ #14 フォトギャラリー猿田彦神社参拝編に続く→