1、伊勢市駅から外宮へ
2、正宮参拝
3、豊受大神宮別宮など
1、伊勢市駅から外宮へ
少し眠たかったけど。旅のワクワク感で、車内では眠ることができず。
伊勢市駅に到着です。
![]() |
伊勢市駅 |
まずは外宮に参拝します。
いわゆる外宮先祭ね。
伊勢市駅で近鉄を降りて。
![]() |
外宮はJR側 |
![]() |
エレベータもあります |
外宮へは、このJR側の出口の先に参道があります。
この先が参道 |
朝早いということもあるでしょうが。
外宮の参道 |
やはり内宮に比べると人出は少ないようです。
気になるおみやげ屋さん |
そしてその参道を抜けると。
外宮前の交差点 |
豊受大神宮 外宮の前に出ます。
2、正宮参拝
お~。![]() |
外宮の前 |
まだ記憶に新しい風景だねぇ。
![]() |
表参道火除橋 |
ます、手水舎で清めます。
手水舎 |
ハンカチ忘れた~。
仕方がないので。
ズボンのお尻でふきます。
穢れるが~。
そして、鳥居をくぐって。
![]() |
鳥居をくぐる |
![]() |
静かな森 |
正宮へ。
![]() |
正宮 |
去年の遷宮の前。
正宮だった建物は、工事してました。
工事 |
前回は見ることができましたが。
![]() |
前はこんな感じでした |
さっそく正宮の参拝。
![]() |
正宮 |
お礼参りですから。
何をおいてもお礼をします。
![]() |
参拝 |
そのあとで。
ちゃっかり新しいお願い事をしたりしますがね。
3、豊受大神宮別宮など
正宮の前に不自然なしめ縄。その中央には石。
![]() |
三ツ石 |
三ツ石と呼ばれていて、パワースポットですとか。
手をかざすと、温かく感じる。
というように有名だけど。
実は全然パワースポットでも何でもない。
っていう石。
相変わらず、多くの人がなぜか手をかざしてましたねぇ。
![]() |
かざしたがり屋さんたち |
そして、亀石を通って。
亀石 |
多賀宮へ。
![]() |
この先に多賀宮 |
石段を登っていきます。
![]() |
別宮多賀宮 |
ここでも、お礼とお願いをしました。
![]() |
多賀宮参拝 |
そして、下って。
![]() |
風宮 |
風宮に参拝。
![]() |
土宮 |
土宮にも参拝。
![]() |
外宮参拝完了 |
これで、豊受大神宮 外宮の参拝は終了です。
みみさん、伊勢神宮へお礼参りに行く:目次
☆ #03 月夜見宮の参拝に続く→
0 件のコメント :
コメントを投稿