1、旅の最大目的久高島
2、飛行機から見えた安座間港
3、フェリーに乗って久高島へ
1、旅の最大目的久高島
海に行かない沖縄旅。スピリチュアル沖縄を訪ねるのが今回の旅です。
斎場御嶽から見える久高島 |
琉球神話でのはじまりの島。
あたしは異教徒なので。
詳しく語ることはできませんが。
あたしが好きな沖縄。
その神様にぜひ触れてみたいねぇ。
ということで今回の旅の目的となったのです。
![]() |
古宇利島へ渡る橋 |
沖縄本島から橋でつながってる島。
いくつかありますが。
この久高島は船で渡る必要があります。
南城市知念の安座間港。
ここから船が出ています。
高速船とフェリーが就航していますが。
高速船はドックのため運休。
この日はフェリーのみ運行しているそうです。
那覇から安座間港まで一時間弱の距離ですが。
余裕と安心のため。
![]() |
おいしかったバゲットサンド |
朝食ボックスを食べての早めの出発です。
9時30分の便をターゲットにします。
時刻表を見るとき注意しなくてはならないのが。
安座間港発なのか。
久高島徳仁港発なのかを間違えないことです。
間違えたりなんかすると。
かなり待つことになりますからねぇ。
2、飛行機から見えた安座間港
荒天のため運休することがけっこうあるそうですが。昨晩や今朝の情報では運休のお知らせは無く。
どうやら出航できるようです。
ここ最近運休の日が多かったので。
琉球の神様からあたしたちに。
島に渡る許可をもらえたみたいでうれしい。
そして余裕をもって
JALシティ那覇
を出発すれば。
まぁかなり早く着くわなぁ。
ほとんど渋滞なく順調にこられたんだもん。
8時30分には着いちゃった。
そして余裕をもって
まぁかなり早く着くわなぁ。
隣接駐車場はほぼ満車 |
ほとんど渋滞なく順調にこられたんだもん。
8時30分には着いちゃった。
窓口でチケットを買えば。
予定通りなのですってばっ!
![]() |
撫でてほしい黒いの |
温かい日向で寝てたりしますが。
けっこう遊んでくれたりもします。
けっこう遊んでくれたりもします。
さすがに泳いだりしている人は居ませんが。
シーズンになればきっとにぎわうんでしょうねぇ。
シーズンになればきっとにぎわうんでしょうねぇ。
![]() |
フェリーが入港 |