2025年4月8日火曜日

二年ぶりの沖縄は海には入らない旅になる予定で機内販売の泡波



1、二年ぶりの沖縄に行く
2、海に行かない観光はスピリチュアル
3、機内販売で泡波を買う


もうず~っと前から。
20年以上にもなりますが。
毎年沖縄に旅しています。

この年は三回も行ったね

なんなら。
年に二回も行ったりするくらい。
沖縄好きなのです。

しかぁし。
去年はいろいろと事情があって。
一度も沖縄を訪れることがありませんで。

もうなんか体内の沖縄残量がほぼ空で。
軽く体調不良。

ここ最近の。
くしゃみ鼻水が止まらなかったり。
目がかゆかったりの症状も沖縄不足が原因かも。

ということで。
沖縄を補充すべく。

二年ぶりの沖縄旅に行くことにしたのです。


毎年の沖縄の旅。
たいてい海水浴に行ってます。

渡嘉敷島阿波連ビーチ

座間味渡嘉敷。
慶良間の島に渡ったり。

古座間味ビーチでNude man

車で行ける沖縄本島のビーチで楽しんだり。

ハートロックが大好き

海水浴場では泳げないシーズンでも。
ダイビングしたりもして。

30年ぶりだったダイビング

沖縄の海水を堪能してます。

しかし今回は夏でなく春。

内地ではまだ小寒い日も時々ありますが。
沖縄では一年で一番過ごしやすい季節。

いわゆるうりずんの季節。

いくら沖縄でも海水浴にはまだ寒い。

ということで。
海でない観光が目的となります。

何度も行った美ら海水族館

海じゃないとすると。
たいてい美ら海水族館とか。
テーマパーク系に行くわけですが。

コロナ直後に行ったDMMかりゆし

行っていない観光地はもうほとんどなく。
どう過ごそうかと悩めば。


神社仏閣巡りが好きな我々ですが。
斎場御嶽くらいしか沖縄の霊場へは行ってなくて。

平和祈念公園には毎回行きます

参拝系と言えば平和祈念公園に毎年行くだけです。

なので今回の沖縄旅
沖縄の神々を訪ねるスピリチュアルな旅にしましょう。

そういうことになったのです。

桐野夏生を読んだことだしな。


ということで旅行当日。
たいていいつもは朝一番の飛行機ですが。

セントレアのターミナルビルへ

今日は午後の便。

お昼ごはんを食べてから。
ゆっくりの出発です。

ETC不具合で渋滞することもなく。
予定より早めにセントレア中部国際空港に到着。

なぜなら。
この時はまだETC不具合が起きる前だったから。

おやつは買いたい

軽く空港内の売店とかをチェックして。
出発予定時間に合わせて搭乗口へ。

また行くよ沖縄

そしたら出発は10分遅れですと。
そんなことはよくあることですけどね。

いよいよ搭乗

そしてセントレアを出発すれば。
窓の外の景色が良い。

伊勢神宮が見えますね

最近の機内でのお楽しみは。
機内販売。

今日は何がいいかな?

沖縄便なので。
沖縄の商品が買えます。

ドリンクサービスも楽しみ

これから沖縄に行くんだから。
現地で買った方が安いんでしょうし。
どうしても欲しいものが有るってわけでもないのですが。
わざわざ機内で買うのが楽しい。

もちろんスカイタイムをご所望

たいてい泡盛とかのお酒がありますので。
チェックしてみれば。
今日のお酒は。

泡波の三合瓶。

泡波は魅力だけど。
波照間なら1000円以下で買えるはずよ。
そうそう波照間には行けないけど。

買っちゃった

5年古酒とかっていうなら買ってもいいお値段。
どうしようか悩むねぇ。

有名な手貼りラベル

買ったんですけどね。

おまけのステッカーと飴ちゃん

なんでもあたしが買ったのが。
最後の一本だそうで。
あたしが買うことが運命づけられていた。
ってことでいいね。

貼ってみた

極少生産の貴重な泡盛を定価の数倍で。
また封を開け辛い酒の在庫が増えてしまったということです。

変わった模様の雲

そんな風に過ごしていれば。
飛行機は着陸に向けて降下。

雲の下に沖縄本島が見えます

厚い雲を抜ければ島の海岸が見えます。

0 件のコメント :

コメントを投稿