2015年11月3日火曜日

おにひら/南信:巨大ざるそばを天ぷらで食べる:グルメレポート





1、昼神温泉に行った後の昼食
2、おにひらの巨大蕎麦を注文
3、巨大蕎麦をいただく


夏の休日。

どこか日帰り立ち寄り温泉に行きたいね。
ということになりまして。

昼神温泉に行ってきました。

日長庵 桂月で入浴してきました。

お風呂から出ると、お昼時となっていまして。
なんか食べましょう。

このへんでおいしいものと言えば。

お蕎麦ですよねぇ。

そういえば、あの巨大ざるそばのお蕎麦屋さん。

おにひら。


近くに有るはずよ。

ひるがみ店もありますが。
せっかくなので本店に行くことにしました。

昼神温泉からなら、そんなに遠くないし。

でっかい看板が目印

国道153号線に入って、足助方面へ。
ちょっと走れば、山道のカーブの途中に。

駐車場はいっぱいでした

おにひら本店に到着。


いい時間だったから。
混んでるかなと思いましたが。

店内へ

すんなり座れまして。

メニューを眺めれば。

お蕎麦屋さんですから

そりゃもう決まってますよね。
ここに来たならこれを食べねば。

人気ですって

おにひら。

店名と同じ名前のお蕎麦。

お店一押しの。
三人前、巨大ざるそば。

ま、ざるそばがでかいだけですけどね。

通常のそばと同じおいしさでしょう。
お得感はうれしいし。

なんと言っても。
お風呂に入ってお腹がすいてるから。
たっぷり食べたいがね。

そして、サイドメニューも。

馬刺しもあるんだよね

蕎麦にはやっぱり天ぷらよね。

このおにひらさん。
巨大かき揚げも人気なんですが。

かき揚げ気分じゃなく。
えびと季節の野菜の天ぷら盛合せにしました。


おにひらそば。
三人前ということで。

ワサビの玉も三つやってきました。
二人だから二玉でいいのに。

ワサビがか三つ

最初にやってきたのが天ぷら。

揚げたてですから

大きな海老が二本と。
野菜の天ぷら。

夏野菜はいい

とうもろこしや。
ニンジン。
ピーマン。

夏野菜がうれしいねぇ。

塩も付いてきますが。
あたしは、そばつゆにつけて食べるのが好き。

蕎麦つゆでいただきます

揚げたての温かいネタ。
つゆにつけてもサックリしてるコロモ。

おいし~。

とうもろこしは甘いよ~

揚げ油がつゆにちょっと溶けると。
ツユのコクが増すのも好き。

そして次に。
おにひら、やってきました。

でましたおにひら

お~。
やっぱりでかいねぇ

でかいでしょ

冷たく締まったそば。
コシがいいねぇ。

おいしい蕎麦をいただく

甘すぎず、辛過ぎずの蕎麦つゆにつけて食べれば。
う~まい。

ぷりぷりのかみごたえ。

途中途中で。
天ぷらを挟んで。

蕎麦をいただく。

蕎麦の香りとか。
ワサビの香りとか。

難しいことはわからない。

あっという間よ

でも、おいしくてね。
三人前でも、あっという間に完食よね。

そば湯は飲むよね

最後にそば湯もいただきまして。

ごちそうさまでした。

よそのテーブルでは。
このおにひらに。
さらに一人前を追加して。

4人前盛りにしてもらってました。
ちょっとうらやましい。

けど、二人ではきついわ。

信州だから野沢菜

このおにひらさん。
店の前では野菜や、漬物など。

ももの季節ですから

地域の特産品なんかを売ってます。

もものコンポートとうもろこしを買いまして。

すごく甘くておいしいとうもろこしでした

どちらも甘くておいしい。
おすすめです。