1、二極類のローテーション
2、日替わりメニュー
3、そして毎朝食べすぎる
1、二種類のローテーション
毎年の沖縄の旅。朝食会場も勝手知ったる。
一階、ボナぺティ。
![]() |
| すでに待ってたりする |
会場に入れば。
いつもと同じのレイアウト。
| 各種のお料理 |
朝食バイキングとしては珍しく。
焼いたベーコンとボイルのソーセージがないのよね。
| サラダ |
去年は朝食の目玉として、日替わり手作りソーセージでしたが。
今回はありません。
![]() |
| グルクン |
各料理は二日のローテーションのようで。
朝出の二泊三日だと気付かないけど。
夜出の三泊だと最終日の朝は最初の朝とほぼ同じ料理です。
![]() |
| 赤魚 |
きちんとすり合せて見たわけではないので。
多少は違ってるかもしれんけど。
2、日替わりメニュー
日替わりメニューのハイライトは。![]() |
| エレベーター内に掲示 |
エッグラタトゥイユとじーまーみ豆腐スフレ。
ココットでの提供です。
![]() |
| エッグラタトゥイユ |
じーまーみ好きにはおすすめ。
普通に食べるじーまーみ豆腐と違って。
やや温かく、ソースが甘め。
![]() |
| これはじーまみ |
実演コーナーでは玉子料理が日替わり。
目玉焼きやプレーンオムレツは毎日作ってくれますが。
| 緑と赤の二色 |
日替わりは二色のオムレツとフレンチトースト。
| 緑のオムレツ |
二色は、ホウレンソウの緑のと。
トマトの赤のオムレツ。
![]() |
| 赤のオムレツ |
あたしは、初日に緑のを食べて。
最終日に赤のを食べました。
![]() |
| 緑の作成途中 |
二日目のフレンチトースト。
あんまりフレンチトーストを食べた経験はないんだけど。
せっかくなのでいただきました。
![]() |
| 焼けたフレンチトースト |
パッションフルーツ風味だって。
軽い酸味がおいしい。
このフレンチトースト。
すでに焼きあがったのか器に置かれていますが。
| 混んでた朝 |
よそのご婦人。
焼きたてが食べたかったらしく。
実演のコックさんに、焼きあがるのを待ってますと言って。
しばらく待ってから、ご希望通りのを手に入れてました。
だけど皿をテーブルに置いてから。
違う料理を取りに行ったり。
思い出したように、フレンチトーストに生クリームやメープルをかけに行ったり。
焼きたてが台無し。
のような気がしましたが。
人の数だけフレンチトーストの食べ方あり。
ということで納得することにしました。
3、そして毎朝食べすぎる
焼かれたりボイルされたソーセージはありませんが。ポトフになったアグーのソーセージはありました。
![]() |
| 煮込まれたあぐーソーセージ |
野菜と一緒に煮込まれたソーセージ。
これはこれでオッケー。
![]() |
| 普通のじーまみ豆腐もあります |
基本的にあたしはコメを食べます。
白飯のところに行けば。
すぐ隣にじゅーしーがありまして。
![]() |
| よそっちゃった |
これがねぇ。
とてもうまいの。
| 最初の朝 |
何かなあ?
コクを出してるのは豚かしら?
そしてカツオの出汁。
いいのよね。
| 二回目の朝 |
味付けのりで食べるのが好きだ。
三回の朝食全てで。
最初の一杯目ご飯はジューシーをいただきました。
| 最終日もじゅーしーで始まった |
じゅーしー以外の沖縄料理は。
ちゃんぶるーとか。
軟骨そーきと冬瓜の煮込みとか。
![]() |
| これはガッツリいけます |
お~いしいねぇ。
![]() |
| 朝から軟骨そーき |
そしてなぜかあるのが。
うどん。
冷たいうどんは好きだけど。
沖縄来てまでうどんか~?
| トッピングに凝る |
食べたんですけどね。
腰のあるうどんに。
オクラ、とろろ、温泉卵をセットして。
さらに納豆も乗せれば。
ネバネバうどんのできあがり。
いいっ!
せっかくなんで。
うどん用の温泉卵。
白飯に乗せて。
![]() |
| これはやらざるを得ない |
おなじみ、温泉卵かけごはんもいただきました。
![]() |
| もずく酢 |
二極類のローテーションですが。
飽きることはなく。
| カレーも食べたし |
料理を組み合わせを変えてみたりして。
おいしく頂けば。
![]() |
| 味噌汁で締める |
やっぱり毎朝食べすぎてしまうのです。
☆ ←#03 ジャッキーが満員で部屋飲みの夜に戻る
☆ #05 地続きの離島でゆるゆるビーチ遊びに続く→

















0 件のコメント :
コメントを投稿