1、道の駅燕三条地場産センター
2、新潟の味噌を峰村醸造で
3、今世酒造の錦鯉
今回の
旅の目的の一つに。
お酒を飲むのによい
器を買おうってのもあります。
いろんなところに旅して。
地酒を買ってくるのが
最近のはやりですが。
冷やしたお酒を飲むのに。
今は
切子のグラスを使っているんです。
一つしかなくて
いつも同じなので。
気分を変える用に
別のが欲しかったんです。
今回の旅で新潟を選んだのは。
その
器を買いたくてね。
何でも燕市は
金属器の生産で有名なところ。
お酒を飲むのに
金属の器ってのもなんかよさそうだよね。
ということで。
売ってるところを調べてみれば。
|
道の駅なのです |
燕三条地場産センター。
ってところが
いろんなメーカーのを展示販売しているらしい。
|
メーカ直売所も探したけどわかんなかった |
行ってみれば。
少し広めの屋内に展示されています。
器だけでなく。
台所用品もありますね。
|
食品のお土産もあった |
お酒を飲むのによい金属器。
たくさん展示されています。
冷酒を飲むのが主な目的なので。
保冷効果があるのがいいよね。
二重構造のが保冷できるみたい。
|
このシリーズか |
そしてせっかく新潟まで来たんですから。
ステンレスとかじゃなくて。
ちょっと高いけど
チタンとかにしたいですね。
|
このシリーズが候補 |
そこまで条件を揚げたら。
二つのメーカーに絞られまして。
展示されているのは見本で。
スタッフに
在庫を出してもらって買う。
そう言うスタイルだったので。
|
これにしました |
しぼられた中から。
スタッフに
どれがイイかと相談して。
決まったのが。
|
サイズもまあ希望通り |
朱鷺。
HORIEというメーカのらしい。
|
フラットな底面もブルー |
決め手は。
内側の
ピンク。
|
とても軽い |
そして夕方っぽい青い空に。
朱鷺が飛んでるデザイン。
|
良いのを買えて良かった |
いいでしょう。
せっかく旅にいくなら。
その
土地の味噌を買ってきて。
なんてことを言われていまして。
あたしとしては。
せっかくの旅なので。
土地のお酒を買ってるんですけど。
まぁ頼まれたなら。
味噌蔵めぐりも。
酒蔵めぐりみたいなもんで。
ちょっと楽しい旅の目的なのです。
|
やってきました |
製造してるところで
買えるってところがいいよね。
調べてみれば。
今夜泊まる
新潟駅の近くに発見。
|
蔵っぽい建物が雰囲気 |
峰村醸造。 |
色々あります |
広い通りに面して。
白い壁の直売店があります。
|
これは多いわ |
店内は当然。
味噌だらけですね。
|
このサイズのを買いました |
越後の白みそ。
買いました。
|
豊富な味噌系調味料とバームクーヘン |
味噌の他にも。
味噌系の調味料や。
味噌バームクーヘンなんかもありました。
|
新潟は甘酒なのか? |
そしてここでも。
甘酒売っていましたねぇ。
そしてその後
また酒造所に行きます。
今度のところは。
|
ここも広い駐車場ありました |
今世司。
|
お酒以外もあります |
ここも
ネットで調べて。
新潟駅近くに蔵があって。
直売してるので選びました。
|
お酒の種類も色々 |
そしたらここ。
峰村醸造と広い道を挟んで反対側。
真向い。
この辺は
醸し処なのかしらん?
|
それっぽい外見の建物 |
これまた白壁の販売所。
中に入ってみれば
ひときわ目を引くお酒の瓶。
|
最上段の赤いのは何だ? |
錦鯉。
こーんにちは~っ!
|
気になるボトルだよね |
おーっ!
これは
いいボトルだけど。
お値段もちょっといい。
|
新潟は鯉処でもあるもんね |
そしてこんな
きれいなデザインのボトル。
飲み終わった後に
捨てられへん。
かといって
使い道もない気がするし。
|
季節ものかしら? |
ということなので。
入ってすぐの
目に付くところに置かれていた。
|
緑がかった瓶にラベルの赤が鮮やか |
ひやおろし。
|
中段にあるのはスパークリングですって |
それから冷蔵庫内で
金賞をアピールしてた。
木桶。 |
木目ラベルが木桶だね |
ってのをいただきました。
|
飲んでみて~っ! |
ここは販売だけでなくて。
試飲できるみたい。
|
お好きなのを飲めます |
飲んでみたかったんですが。
運転なのであきらめます。
0 件のコメント :
コメントを投稿