1、オープンしたばかりのホテル
2、お茶漬けの夜食
3、朝食ビュッフェはご当地グルメ
松本でのお泊りは。
たびのホテルlit松本。
 |
新しいホテルは嬉しいね |
前回泊まったのは。
アルピコプラザホテル
ですが。
隣のブロック。 |
大きい建物 |
駅前の
アクセスの良い立地。
夕食に出かけるのとか。
コンビニとか近かったりします。
 |
開店祝い |
今年の7月にオープンしたばかりの。
新しいホテルです。
なので玄関にはお祝いの胡蝶蘭。
 |
引き出しの中にアメニティ |
館内着とか
アメニティは。
客室階のエレベータ横に置いてあります。
必要な人だけが使うということで。
エコなんですね。
 |
客室は裸足で |
客室は靴を脱ぐスタイル。
日本人には嬉しいくつろげるシステムですよね。
 |
トイレ |
新しいホテルということなので。
ひょっとしたら
この部屋を使うの。
あたしが初めてかもね。
 |
洗い場あります |
お風呂とトイレは分かれています。
バスは
洗い場があるので。
これまた
日本人は嬉しいね。
シャワーしか使わんかったけど。
 |
画面上部に状況表示 |
室内のテレビ。
館内の
混雑状況がわかるようになってます。
ランドリーとか
大浴場とか。
朝食会場の情報が見えます。
これは便利ですね。
 |
エキストラがベッド下にあります |
ベッドは
普通のサイズですが。
ツインの部屋は
広めで。
快適に過ごすことができました。
チェックインしてすぐ。
夕食を食べに行きまして。
おいしい料理とお酒で。
いい気分で帰ってきたら。
なんか
レストランの前に看板が立ってるね。
 |
これはそそるね |
夜のお茶漬けタイム。
宿泊のお客様無料。お茶漬けとはまたいいねぇ。
TABINOマイ茶漬け。
というらしい。
 |
お茶漬けのトッピング |
そりゃ食べるわな。 |
ご飯があたしを待っている |
だっておいしい
コシヒカリだっていうし。
そして
信州の漬物もあるって。
 |
漬物ではないトッピング |
あたしが選んだのお茶漬けの具は。
鮭フレーク。鮭茶漬けはおいしいよね。
 |
信州とあまり関係ないトッピング |
塩昆布もプラス。
 |
お茶じゃなくてダシ |
あられと
ネギと
わさびを追加して。
だし汁を注げば完成。
 |
飲んだ後のお茶漬け~っ! |
うゎ~
〆のお茶漬け。
おいしそうだぁ。 |
熱々だから湯気 |
そばで締めたはずなんだけどなぁ。
このホテルもやっぱり朝食は
ビュッフェスタイル。 |
朝食会場 |
昨晩お茶漬けをいただいた。
信州デリカ清流。
でいただきます。
 |
煮玉子は珍しい |
色々と
おいしそうな料理が並んでいます。
 |
長野は野菜が旨い |
信州なので。
野菜料理が豊富ですね。
 |
これはおいしそうな料理だ |
信州の郷土料理もあって嬉しい。
 |
朝から鳥から |
鶏肉の揚げたのもあります。
山賊焼きかしら?
だけどなんか
ソースがかかってるね。
 |
シウマイ好きだけどなぜ? |
なぜか
焼売もありますが。
それはそれで
おいしいのです。
 |
これがファーストチョイス |
おかず類は
どれもおいしいものばかりですが。
米がまた良かったね。
 |
旅の朝は米が旨い |
やはり海苔で食べるのです。
 |
海苔でご飯を食べるみみさん |
そしてここのホテルにもあります。
カレー。 |
夏野菜カレーらしい |
一通り食べ終わった後で。
カレーをいただきましたね。
カレーを食べることは。
会場インして発見した時から決定ですから。
 |
シューマイをトッピングした |
朝のカレーはもう。
デザートだよね。 |
旨いホテルの朝カレー |
信州と言えば。
野沢菜ですけど。
カレーの付け合わせでいただきました。
 |
野沢菜は軸っ! |
もちろん野沢菜は
軸の部分が好きですが。
その部分しか持ってこないような
野暮ではないので。
葉の部分も食べますよ。
 |
葉っぱも食べます |
カレーで
まぁまぁお腹も満足ですが。
信州だもん。
蕎麦を食べないとね。
 |
カレーを食べたが蕎麦も食べる |
お椀に入っての提供。
今日のは
御岳のおそばらしい。
そりゃもぁうまいよね~。 |
蕎麦をおいしく食べるみみさん |
味噌汁は
茄子でした。
野菜王国
長野のなす。
めっちゃ旨い~。 |
柔らかい茄子が具 |
長野もまた
五平餅が
郷土料理らしいですね。
たっぷり味噌が塗られてるのがありました。
 |
ついとりたくなる気持ちはわかる |
でも他においしい料理がたくさんラインナップされてて。
それを白飯でいただくのがいいし。
ちょっと重そうなので。
いただかなかったんですが。
 |
あたしのトレーではない |
なぜか食べさせられました~。 |
甘い味噌はイイよ |
おいしかったんですけどね。
 |
松本のスイカ |
そして本当のデザートは。
スイカ。
甘くておいし~。
 |
スイカうめ~ |
松本はスイカの名産地ですからね。