1、高知の夜はパレスホテルで
2、品数豊富な朝食ビュッフェ
3、高知のご当地料理も充実
1、高知の夜はパレスホテルで
四国一人旅。二泊目は高知市内に泊まります。
選んだホテルは。
高知パレスホテル。
繁華街にありますが。
広い通りから少し入ったところなので。
やや静かだね。
| 高知市内でお泊り | 
夜飲みに出かけるのに便利な立地。
ひろめ市場まで歩くのはちょっと遠いけど。
帰りに屋台安兵衛の前を通って帰れるね。
契約駐車場に車を停めて。
フロントでチェックイン。
![]()  | 
| もてなされます | 
フロント横には。
枕のセレクトサービスとか。
シャンプーバーとかあります。
ここで選ばなくても。
部屋には枕やシャンプーは置いてありますが。
低反発枕とか。
お好みを選べるのは良いね。
だが育毛シャンプーは置いて無いなぁ。
![]()  | 
| 会場と同時にイン | 
会場は一階のレストランエズ。
6時半の開店は早くてうれしいね。
もちろん開店前から待ってますけど。
![]()  | 
| 今朝のファーストチョイス | 
お値段の割には品数が豊富という評判でしたが。
評判通りのラインナップ。
![]()  | 
| 小分けされた料理 | 
定番のソーセージやスクランブルエッグはあります。
あまりよそでは見たことのない料理も。
![]()  | 
| エスカベッシュ? | 
ラップされた小鉢に取り分けられてたり。
ビニールシートにカバーされてたり。
感染対策はばっちりです。
![]()  | 
| これはおつまみだよね | 
ささみチーズ揚げなんていう。
居酒屋メニューみたいなのとも合わせて。
やはり朝からたくさん食べるのです。
3、高知のご当地料理も充実
旅先での朝食ですから。ご当地料理もあるとうれしい。
![]()  | 
| 見た目はおなじみだけど | 
しかも食べ方が違う。
あたしのトコロテンスタンダードは。
三杯酢なんです。
ま、たまに黒蜜のところもあるのは知ってて。
食べたことも一度くらいはあります。
しかし高知は。
鰹出汁とおろししょうがで食べるらしい。
なにそれ~?
うどんだが~。
![]()  | 
| 高知のトコロテンを食べるみみさん | 
これはまたおいしいんだけど。
ちょっと脳が混乱したね。
朝カレーもあったみたいだけど。
今朝は食べなかったね。
![]()  | 
サラダコーナーに有った瓶入りのトマトジュース。
これがとてもおいしそうだったので。
部屋に持って帰ってもいいよって言われたので。
部屋でいただきました。
![]()  | 
| 沈殿しいるトマト成分 | 
分離しているのがおいしそうだよね。
完熟トマトジュース。
![]()  | 
| これはとてもおいしい | 
おいしかった。
高知バレスホテルでおいしい朝食をいただき。
四国の旅最終日が始まりました。
☆ ←屋台で食べてこその安兵衛の餃子だがラーメンで締めて高知完結に戻る
☆ 長田in香の香の珠玉のつけ出汁で食べる釜揚うどんで四国旅終了に続く→

























