1、程よい宿
2、夕食は客室で
3、三日牛と明石鯛
1、程よい宿
ゆっくりと有馬温泉街の散策をして。有馬ロイヤルホテル に戻ってくれば。
もうお部屋の準備はできています。
フロント奥のロビーを通って。
エレベータで客室へ。
今回の旅はちょっと奮発しまして。
二間続きのお部屋を予約。
| 今夜のお部屋 |
いわゆるスイートルームですな。
| 次の間 |
部屋の設備には問題なく。
快適に過ごせそうです。
| 入口横 |
しかも、マッサージチェアも置いてあり。
坂や階段の有馬温泉街を散策した疲れもとってくれます。
| これはありがたい |
お風呂は部屋にもありますが。
| 部屋からの眺め |
やっぱり温泉ですから。
大浴場がいい。
有馬温泉の湯は鉄分が多く含まれているそうで。
赤いお湯。
赤みその味噌汁のような感じ。
白かった新品のタオルは。
あがる時にはうっすら赤く染まってます。
もちろん、湯船にタオルを浸けたわけじゃないのにもかかわらずよ。
2、夕食は客室で
せっかくの二間続きの部屋でして。広くて快適な空間ですから。
夕食が部屋食なのはちょっとうれしい。
お風呂に入ってくつろいでたら。
夕食タイム。
お料理が運ばれます。
待ってました。
| 待ってました |
温泉宿の夕食ですからね。
一つのお皿に、こまごまとしたお料理が乗っかってるタイプ。
どれから手を付けたらいいかわからんが~。
っていうやつね。
| 今夜のお料理 |
迷いつつも。
目に留まったものからお口に運べば。
あ~いいねぇ。
| おいしい楽しい夕食の始まり |
どれもひと手間加わった料理。
おいしいねぇ。
| お刺身 |
でも、一口サイズばかりなので。
このおいしさをもう一つ味わいたいなあって言うのが達成できない。
ま、でも次々新しい味を楽しめるからいいんですけどね。
| ちょっと変わった茶わん蒸し |
天ぷらとかの料理は。
揚げたてを、適当なタイミングで持ってきてくれます。
3、三田牛と明石鯛
そんなこまごまとしたのが多い献立ですが。一応、メイン料理となるものが用意されています。
この有馬ロイヤルホテルさん。
夕食内容によって、いくつかのプランが選択できます。
| おいしい料理プランがいっぱい |
兵庫ですから。
牛肉。
神戸牛は超有名ですが。
このエリアでは、三田牛というのもおいしいらしい。
神戸、あるいは三田牛尽くしっていうコースや。
神戸と三田の食べ比べとか。
人気プランのようです。
おいしい牛肉は魅力ですが。
肉ばっかりではちょっとアレだよね。
魚もほしい。
鯛しゃぶのプランもありまして。
兵庫の南では、明石鯛が有名。
そして決定したのが。
三田牛と明石鯛しゃぶのブラン。
![]() |
| タイしゃぶセット |
鯛は一人用のコンロが用意されていまして。
火をつけ。
だし汁が温まったらしゃぶしゃぶと。
![]() |
| 軽くしゃぶればよし |
沸騰しなくても、ある程度湯気が出る程度でいいらしい。
しゃぶしゃぶと。
だし汁なので。
しゃぶしゃぶすれば、味は付きます。
淡白な鯛の味を消さない程度に。
![]() |
| タイだねぇ |
おいしいねぇ。
身が締まってるっていうんですか?
| 三田牛のしゃぶしゃぶ |
そして、三田牛。
尽くしだと、いろんな料理方法で提供してくれますが。
このプランでは、これまたしゃぶしゃぶ。
しゃぶしゃぶ用の牛肉が用意されます。
いいね、三田牛。
![]() |
| 軽い霜降り |
でも、硬くならず。
やわらかい。
![]() |
| 旨い三田牛をいただく |
脂ののりも程よく。
量も多すぎず。
| マツタケの釜めし |
脂にはやられがちなお年頃ですが。
最後までおいしくいただくことができました。
| デザート |
おなかいっぱいです。
☆ ←#05 炭酸せんべいだらけの温泉街散策に戻る
☆ #07 有馬ロイヤルの朝食をたっぷり堪能に続く→





0 件のコメント :
コメントを投稿