2025年7月31日木曜日

後楽ホテルが岡山の宿泊で立地と広い部屋が魅力の朝食ビュッフェ



1、立地で選ぶ後楽ホテル
2、岡山食材のビュッフェ
3、朝食の締めはカレー


黄ニラとか岡山の美味しい料理。
幸市でいただきましたが。

この岡山一人旅の目的。
神社もそうなんですが。
この幸市でご飯を食べるのも目的だったのです。

ということで。
幸市になるべく近い場所で選んだホテルが。

後楽ホテル。

ここが今夜の後楽ホテル

岡山らしい名前だ。

ロビー

ホテルの裏手に駐車場が有りますので入庫して。
チェックインしてお部屋に。

客室は13階まであるらしい

あたしのお部屋は4階。
なんか会議室みたいな。
宴会場みたいな施設があるフロア。

公式サイトには4階が客室とは書いてない

どこかの会社の会議とその後の宴会してましたが。
まったく音は聞こえてこないので良かったです。

広い入り口

部屋はソファーとかがあるる広さで。
ベッドもダブルっぽい大きさ。
これは快適ですね。

広いベッドがうれしい

4階なので。
そんなに窓の外の眺めは良くないですが。

ビルが見えるだけ

幸市に近いことで選びましたが。
岡山駅もすぐ近く。

だからお土産を買いに行くのに便利でした。

コンビニは少し歩けばありますが。
同じビルの一階にはマツモトキヨシがあります。

飲み物とか。
軽い食べものならここでも手に入ります。


やはり後楽ホテルでも。
朝食ビュッフェ付きプランです。

朝食会場は。
二階のレストラン巴。

まだ開いてない

6時半からの開場で。
やはりオープンと同時の入店。

すぐに入店できましたけどね

ゆったりとしたスペースに。
おいしそうな料理がスタンバイ。

一番乗り

岡山の食材をふんだんに使用しているそうなので。
お料理を一通りチェック。

こだわり食材が楽しみ

普通においしそうな料理がいっぱいですが。
岡山っぽいものはあまりなさそう。

ゆったりしたレイアウト

えびめしとか。
デミカツとか。
ホルモンうどんとか。
ひるぜん焼そばとか。

岡山ご当地のそういうものはないみたい。
B級しか思いつきませんけど。

でも食材が岡山なんでしょうね。

あたしにしては控え目か?

ということでファーストチョイス
朝食ビュッフェでおなじみの料理とか。
いただいてきました。

朝食の焼き魚はイイ

焼き魚から食べましょう。

五穀米はヘルシーっぽいので

せっかく五穀米があるので。
焼き魚と合わせれば。

朝食開始

あ~。
いい朝食だねぇ。

味付け海苔は要る

どこで食べても米と焼き魚の朝食は最高です。

一つは食べるね

そして朝食定番。
ソーセージは食べるね。

ソーセージでも五穀米

安心の味。

蒜山ではないと思います

なぜか朝から焼きそばをいただいたり。

朝から鶏肉

グリルチキンはソースがいいお味です。

スクランブルエッグもビュッフェの定番

玉子料理は。
スクランブルエッグ。
そしてスパニッシュオムレツ。

これはあまり見ないね

温泉玉子がありますので。

白飯に温玉オン

温泉卵かけごはん作ります。
これは白飯でいただきましょう。

黄身は流れない

少し硬めの仕上がりの玉子。

つまりご飯お替りということです

好きだよねぇ。


混むかと思った朝食会場ですが。

常時あまり人が多いというようなことはなく。
二巡目三巡目。
ゆっくり料理を吟味することができます。

ということでおいしい料理。
おなかいっぱいになるまでいただくわけですが。

この組み合わせはどうなの?

有るならいただきますよ。
カレー。

しかし食べたい朝カレー

でもご飯は少な目にしましたけどね。

せっかくなので。
ソーセージフライドポテトをトッピング。

朝カレーで一日元気

カロリー的には減らしたご飯の分。
トッピングで超えたかもしれませんね。

揚げたて野菜天ぷら気になります

ましかし。
朝のカレーは三里戻っても食べたい。
そんなおいしさなのです。

だけど終盤なので少しだけ

そして味噌汁と。
野菜の天ぷらをいただいたら。

シイタケと玉ねぎをチョイス


後楽ホテルの朝食ビュッフェは終了。

0 件のコメント :

コメントを投稿