1、小町通りで昼食を探す
2、開店時間のルームラックス
3、シラスピザと和定食
1、小町通りで昼食を探す
にぎやかな小町通りをゆっくり歩き。お土産屋さんや、食べ歩きのお店が立ち並ぶのを見ますが。
まずはお参り、お楽しみはお参りしてからと。
無い後ろ髪をひかれながら先へと進みます。
するとまだお昼前なのに。
開店している飲食店では、じゃっかんの混雑。
中にはもうすでに行列しているお店もあるのね。
この時間でこの状況では。
お参りしてからだと、どこも入れないかもしれないねぇ。
ランチ難民は嫌だねえ。
という状況ですので。
非常にご無礼ではありますが。
お参りの前にお昼ご飯を食べることにしました。
無礼とか言いながらも、いなり棒を食ったけどな。
さて小町通りに立ち並ぶ飲食店ですが。
やっぱりシラス系が多いねえ。
相模湾しらす丼。
提供するお店がいっばい。
シラスはもういいわぁ。
今朝、相鉄フレッサイン藤沢駅南ロで食べたもん。
シラス丼たっぷり。
いなり棒も、シラス入りを食べちゃったしさぁ。
なんか、洋食系がいいよね。
2、開店時間のルームラックス
これといった決め手がなくて。お店を決められずにずんずん歩いて。
もう小町通りも終点に差し掛かろうとしたころ。
おねいさんが、通りにメニューのボードを出しているお店がありました。
| 店の前のメニューボード |
ルームラックス。
一階がコンビニで。
二階が客席。
カフェだね。
洋食だね。
開店直後ですから。
当然すぐに着席できます。
![]() |
| お店の入り口 |
ここで食べることに決めました。
おねいさんに二階へ案内してもらえば。
外にはテラス席が。
これはちょっといい感じ。
![]() |
| 小町通りを見ながら食事 |
屋内席も落ち着いてて。
ゆっくりやすめそう。
![]() |
| ゆったりくつろげそうな席 |
ソファー席もありますが。
それはくつろぎ過ぎということで。
窓際のテーブル席に座らせてもらいました。
| メニューを見ます |
メニューを見せてもらえば。
目に飛び込んできたのは。
鎌倉しらすピッツァ。
あー、これこれ。
なんかテレビで見たことある。
トマトソースのピザ。
トッピングに大量のしらすのやつ。
そりや注文するよね。
もう一品は、和定食。
3、シラスピザと和定食
結局しらすを食べるんだが~。もう一品は洋食でさえない~。
しばらく外を眺めながら待ってますと。
シラスピッツァがやってきました。
| しらすたっぷりだねぇ |
見た目は普通にトマトソースのピザですが。
よく見れば中央部を重点に。
大量のしらす。
うひ~。
これはすごいルームラックスだ。
あ、いや、ルックスだ。
一枚取り上げてみれば。
とろ~りとろけたチーズがたっぷり。
![]() |
| さっそくいただきます |
そのチーズにくっついたシラス。
食べてみれば。
お~。
これは美味しいプレーンピザだねえ。
だってシラスだもん。
じゃっかんの塩味があるけど。
トマトソースやチーズの強力な味には負けるがね。
![]() |
| しらすピザとみみさん |
皿に落ちたシラスをかき集めて。
ピザに乗せて食べれば、なんかしらすの味かなあ。
感じるような気がするけど。
![]() |
| おいしくてうれしいみみさん |
テレビで見て、食べたかった一品ですから。
食べられてうれしいわぁ。
| 小鉢がいっぱい |
和定食は、サワラの焼き魚がメインで。
付け合せがいくつかありまして。
お値打ちお得。
![]() |
| 茄子が思いのほかおいしかった |
茄子の煮びたしがおいしかったねえ。
![]() |
| さくらエビ |
釜揚げのサクラエビもついてましたので。
ピザに乗っけて食べましたら。
駿河湾&相模湾ピザになりました。
みみさんがシラスだらけの鎌倉を訪れた旅行記:目次
☆ ←#05 小町通りのお土産と食べ歩きはここだに戻る
☆ #07 鎌倉幕府の宗社鶴岡八幡宮参拝に続く→








0 件のコメント :
コメントを投稿