1、福井に泊まる
2、ホテルのおすすめ弥吉の海鮮
3、弥吉揚は海鮮でない逸品
なんか最近は
地方都市に泊まるのがマイブームでして。
日帰り圏内の街なのに。
温泉とかの
旅館だと。
夕食が付いていますわね。
それはそれで
おいしいですし。
食後に
そのままくつろげるのも楽ちんなんですが。
街中のホテルに宿を構えれば。
夕食は外に出かけます。
土地土地の郷土料理なんかを出す居酒屋さん。
そんなところにふらっと立ち寄るのもまた楽しい。
ということで今夜は
福井県福井市。
福井の駅から少しだけ離れた
  
  
ホテル
  
  
  を確保して。
夕食を
どこか外でいただくことになったのです。
  | 
| 今夜のホテル | 
夜にチェックインして。
すぐに出かけます。
福井では。
あらかじめ
お店を決めることなく。
ホテルのフロントで
おすすめ居酒屋を聞いてみました。
  | 
| フロント | 
何軒か提案されました中から。
あたしが選んだのは
駅前の居酒屋さん。  | 
| 福井の駅前には恐竜がいます | 
海鮮系でリクエストをして紹介されたのは。
弥吉。  | 
| 地域共通券がもらえました | 
フロントでもらった
地図を頼りに。
到着すれば。
お~なんかコミカルなイラストの看板だぁ。
  | 
| この人が弥吉? | 
店内に入り。
予約なしの一人と告げれば。
カウンター席に案内されました。
  | 
| ちょっとイイ感じの入り口 | 
最初は
隣の人とかなり接近した席に通されたけど。
すぐに、隣と距離のある席が空いたので。
移らせてもらえました。
ありがたい。
生ビールを注文して。
さて何を注文しようかなぁ?
本日のおすすめから一つは行きたいよね。
  | 
| ズワイガニは五桁だった | 
あっ!ズワイガニ。
だがちょっと
これはいい値段すぎる。
あきらめて
セイコガニにしましょう。
  | 
| 魚介類が豊富 | 
そしてせっかくの
海鮮居酒屋さんですから。
刺身の盛り合わせはいただくね。
あとなんか
お勧めは?
と店員さんにたずねれば。
ダダミはいかがですか?って。
  | 
| 調理種目が三つもある | 
だだみ?
なにそれ?
だだみしんご?
な・み・だ・のtake a chance?
なんでもタラの白子のことらしい。
そう言ってよぉ~。
せっかくのおすすめなのでいただきます。
ポン酢で。
まずはこれくらいの料理で様子見を。
  | 
| お通しはサトイモ | 
すぐに
セイコガニと
だだみがまず到着。
あ、だだみゆめこってのも今思いついたけど。
それは、まいっか。
  | 
| おなじみの白子だねぇ | 
ダダミでビールが今夜のスタート。
お口の中で
トロっととろける白子。
  | 
| あっさりしていて濃厚 | 
うめ~。
今夜も
おいしいおつまみでビールが
おいしいっ!  | 
| ペース早いのでは? | 
続けざまに
セイコガニに向かいます。
食べやすいように
さばいてあるのがうれしい。
  | 
| 小さいカニなのでこれは嬉しい | 
みその部分。
身の部分。
足の部分。
さらには
外子。  | 
| ブランドガニだね | 
ハサミは
越前がにタグ付き。
お~。
だが
本体と
ハサミは
切り離されているのであった。
  | 
| 箸だけで食べられる | 
あ、旨いね。
メスの
小さいカニだから。
ちょっと
量は少ないけど。
蟹の味だね。
ちょっと
カニ酢をつけるとまたうまい。
  | 
| 外子を不思議そうに見る | 
外子はあんまり食べたことないけど。
粒々感が楽しいねぇ。
続いてやってきましたのが。
刺身の盛り合わせ。
  | 
| 普通そうに見えるけど | 
タイ、甘エビ、たこ、カジキかな?
特に珍しい魚はないんですが。
  | 
| 日本海の鰤だね | 
見よこのブリ。
分厚ぅ~っ!
お節料理の
かまぼこだってさぁ。
ここまで大きく厚くないよね。
  | 
| 食べごたえ~ | 
そして厚切りだから感じる
歯ごたえ。
ザッシュザッシュと噛めば。
魚の
脂の旨味をしっかり味わえます。
これはいいっ!
すでに三種類の料理で
アタリが確定。
だったら追加するよね。
冷たいものばかりだったから。
温かいものはとメニューを見れば。
  | 
| 海鮮系が多い | 
おっ!
ノドグロ発見っ!
長岡で注文できなかった
ノドグロ。
ちょっといいお値段だねぇ。
なのでカード使えますか?とたずねれば。
現金だけなんですって。
すでに何品か飲んで食べてるので。
じゃぁいいですぅ~。
と帰るわけにもいかず。
  | 
| ノドグロ登場っ! | 
地域共通クーポンもあることだし。
注文しちゃいました。  | 
| 身離れがいい | 
ちょっと小ぶりだけど。
脂の乗ったのどぐろ。
焼き立てだから間違いなくおいしいよね~。
  | 
| 冷酒飲みます | 
なので
冷酒にチェンジ。
なにが
「なので」かわからんけど。
  | 
| まだカニみそは残してあるのだ | 
セイコガニの甲羅。
ミソを食べ終わったら冷酒を注ぎます。
まぁおいしいんだけど。
やっぱり熱いお酒の方が合うかな。
  | 
| 冷酒で甲羅酒 | 
もう
だいぶ満足だなぁ。
帰ろうかなぁ。
と思ったその時。
隣の人の席に何やら到着。
平べったい茶色い食べ物。
イカか?  | 
| イカに見えなくもないでしょ | 
店員さんに聞いてみれば。
弥吉揚と言ってこの店の名物。
鶏肉なんだって。
プレスしすぎ~っ!
ブリはあんなに厚切りなのに~っ!  | 
| これが弥吉揚だ | 
注文したわな。
見た目はやっぱりイカのようだけど。
食べてみれば。
鶏肉だねぇ。  | 
| これはいいおつまみだね | 
面白~い。
おいしぃ~。  | 
| 弥吉揚で冷酒 | 
これにはビールだったけど。
もう今から
追加注文するのはきついので。
冷酒でいただきました。
  | 
| いいお店でした |