2014年7月31日木曜日

大井港かごや丸で大山沖スルメイカ釣り #1 準備編




1、年に一度のスルメイカ釣り
2、タックル
3、大井港に集合



ほんとは7月12日に行く予定だったんですけどね。
だけど台風がね。

通過して、良い天気にはなったんですけど。
海上はまだうねりが入ってきているらしく。

かごや丸さんからは、中止の連絡が入りました。

まぁ仕方ないわね。
コンディションの悪い中強行して、釣れないとイヤだもんね。
酔って釣りにならないとかだとイヤだもんね。

イカ釣りは高いんだ。

そういうことで、7月の最終土曜日に延期。

それが今年のスルメイカ釣りとなったわけです。


使用するタックルは、去年と同じ。

ロッドは、シマノシーマイティヤリイカ180。

リールは、シマノ(SHIMANO) 電動丸プレイズ> 3000。

ロッドキーパーは、第一精工 ハイラーク 16。

その他の小物は、第一精工 ツノマット 300。

それとは別に、今回はシンカーにこだわってみました。

フジワラ(FUJIWARA) ワンダーI 150号。

速そうな形

早く沈むんですとか。
150号と200号。

あと、イシグロオリジナルのスピードダイブシンカー。
これも早く沈むらしい。

スピードダイブ

がサバを寄せ付けないらしい。

これを使ってみます。

仕掛けもいくつか買っておきます。
ヤマシタのやつね。
二種類。

二種類買った

大山沖だって。
渥美半島の沖は、有名人気イカ釣りポイントってことだ。


たくさん角がついてても、どうせ絡ませちゃうだけで。
釣果にはそんなに影響しないよね。

そういうわけで5本のやつ。

そして、イシグロのイカ釣りコーナーで見かけた、フジワラ(FUJIWARA) イカ活チャ器。

締める用に

つい買っちゃった。

沖干しをするから竹串。

イカをクーラーボックスの中に入れておく時。
氷の溶けた真水に直接触れないように。
ジップロック。

基本的にヘタだし。
年に一回しか行かないから、上達しないから。

仕掛けにこだわっても、たいして釣果には影響しないと。
長年の釣り人生で心得てますから。


当日は4時45分までに集合。

機材セッティングとかの余裕を見て到着したいですからね。

だから2時ごろには起床して。
すぐに出発。

ほとんど寝れんが~。

あたしんちからだと。
名二環に乗って、知多半島道路っていうのが一番早いけど。

余裕があるので、名二環には乗らずに下道。
知多半島道路だけは乗らせてもらいます。

終点の豊丘までのって。
そのまままっすぐ師崎方面。

大井港に行くには、二つ目の信号の大井西の交差点を左折。
そうすると突当りが大井港。

でもね、コンビニによって行きたいんで。
豊丘の次の、馬道の信号を左折します。

この道は狭くて暗くてちょっと怖い。

でも、国道247号に出たらすぐコンビニがあって便利。

集合場所は、港。
船が停まっていますのでそこで。

受付もそこにいる軽トラでやってくれます。

お金を払ったら、氷を一つもらえます。
仕掛けは別売り。

あたしはすでに買ってきてありますので、仕掛けは不要。

受付がすんだら、船に乗り込んで。
ロッドのセットなどして、準備を整えます。

港でセッティング

ポイントまで移動する途中で、仕掛けが絡まったりするといやなので。
仕掛けはまだつけません。

準備ができたら出航まで待ちます。

☆ #2 釣り開始編に続く

2014年7月30日水曜日

#24 本部半島名護でのランチに迷ったら:沖縄・渡嘉敷2



1、昼食の候補
2、百年古家大家に決まる
3、大家へのアクセス



美ら海水族館マナティなどで楽しんだら。

マナティ

もうお昼時です。
なんか食べに行かねばならない。

この沖縄海洋博公園がある本部名護
お昼ご飯によいお店がたくさんありますから。
候補をいくつかあげて、みんなに選んでもらいます。

せっかくの沖縄ですから。
沖縄らしいところばかりをあげてみました。

我部祖河食堂。
沖縄そばの有名店。

名護に本店がありますよね。

ステーキハウス88。
沖縄と言えば、ステーキも外せないよね。

美ら海店が、去年の7月にできたらしいから。

まーすカフェ。
本部では、カフェも人気ですよね。
おっしゃれーなカフェも候補。

大家。
沖縄の古民家が魅力の沖縄料理。
あぐー豚もあります。

「おおや」ではない。
それは、うるさいアパートだ。
「うふやー」ね。


そんな風に選択肢を出したら。

わざわざ沖縄でステーキじゃないよね。
言われました。

けっこうステーキは沖縄なんだけどなぁ。

カフェもねぇ。
おしゃれなのが似合うようなお年頃ではないから。
おっさんおばはんばっかりだから。

じゃぁまぁ、古民家の沖縄料理がいいなぁって。

で、大家に決定。

あたしは前回行ったばっかりだが~。

まぁでもね。
沖縄のいい雰囲気だし。
席もたくさんあるし。

古民家

観光客相手の店だって言われちゃってるけど。
だからこそ、システマチックだし。

料理もそこそこおいしいし。
おみやげ屋さんや建物や庭も見どころだから。

まいっか。


美ら海水族館、沖縄海洋博記念公園の有るところから。
この大家まで、15キロぐらい。

本部半島の中央部を通る県道84号線で行きます。
ナビの通りに行けば問題ありません。

県道を通って名護方面に行けば、黄色い看板がいっぱい立ってますから大丈夫。

けっこうな山の中を走ります。
最後は県道から離れて、さらに山道。

あたしは目的地がわかってるからいいけど。
うしろからついてくる車。

いったいどこへ連れて行かれるんだろうかと、若干心配になったらしい。

駐車場は店の前に広いのがあります。
団体さん用の観光バスもやってきますが。
バスは別の場所に停めます。

☆ ←#23 美ら海水族館水槽以外のお楽しみに戻る
☆ #25 百年古家大家でアグー豚に続く→


2014年7月29日火曜日

#23 美ら海水族館水槽以外のお楽しみ:沖縄・渡嘉敷2




1、売店
2、マナティの疑似交尾
3、ウミガメ



たっぷり水族館を堪能したら。

黒潮の海

出口へ。

出口の手前には深海コーナー

出口は入り口と別の場所です。

はやりのダイオウイカ

出口の手前には、やっぱりあります。
売店。

美ら海グッズが売られています。

ずいぶん前に来た時に。
ミノカサゴのTシャツを買ったんです。

腹の位置にプリント

結構気に入ってました。
背中には「接触禁止」って書いてあってね。

ミノカサゴだけに。


背面首のところに

無いかなぁって見に行ってみましたが。

美ら海水族館オリジナル

もうこのシリーズは無いらしい。
売ってなかった。

残念。


ゆっくりと、海洋博記念公園を見て回れば。
一日たっぷりと楽しめます。

伊江島も見える

オキちゃん劇場でのイルカショーとかね。

見ていきたいところではありますが。

名古屋組は帰らないかんので。
水族館を見終わったら那覇に戻ります。

でもその前に。
ちょっとだけマナティのプールを見ていきます。


マナティがねぇ。
プールでゆっくり泳いでいます。

マナティいます

餌のレタスが水面に浮いてて。
ちょっときたないけどね。

二匹入っているプールがありまして。
上から見てたら、けっこう仲良しだたんです。

仲良し二匹

そのあと下に降りて。
プールを横から見てみたら。

優雅に歩く

むむむっ!
なんかしてる。

なんかしてる

お互いの、股間?のあたりをくっつけてヘンな動き。

どうやら交尾のようだねぇ。
偶然そんなシーンに出会えたんだねぇ。

しばらくすると。
一通り終わったようで。

二匹は離れていきました。

こんな顔

その股間?を見てみると。
どうも、二匹ともオスのように見えましたけど。

なぜだ?

交尾ではなかったのか?

あとで調べてみたら。
マナティは疑似交尾っていうのをするらしい。
オス同士でも。

ふ~ん。


最後にカメ。

各種海ガメがプールで泳いでいます。

泳ぐウミガメ

ときどき水から上がって、砂の上を這います。

美ら海水族館

カメの上陸を見ている人。
必ず言うんだよね。
「産卵するんかぁ?」

しないって。

満月の夜ではないから。

☆ ←#22 美ら海水族館の駐車場と巨大水槽に戻る
☆ #24 本部半島名護でのランチに迷ったらに続く→



2014年7月28日月曜日

#22 美ら海水族館の駐車場と巨大水槽:沖縄・渡嘉敷2




1、美ら海水族館の駐車場
2、入場
3、美ら海水族館の目玉は超巨大水槽



駐車場はいくつかあります。

ついつい、中央ゲートのところに停めたくなりますが。
水族館にいちばん近いのは、北ゲートの立体駐車場。
P7です。

水族館だけでなく、沖縄記念公園を全部見て楽しむ。
っていう予定でしたら。
どこに停めてもあんまり変わりはありませんけどね。

水族館入り口

水族館だけ見て帰るんなら。
なるべく近くがいいでしょう。


すでにコンビニで、お得な割引チケットを買っていますから。
チケットを購入することもなく。
引き換えることもなく。

チケットイン

買ったチケットのままでゲートを通過できます。

チケットアウト

まず最初にはタッチプール。
ヒトデとか、ナマコとか。
海生生物に触ることができるところね。

触れます

その先。
順路に従っていけば。

サンゴの海や熱帯魚の海がテーマの大きな水槽。

サンゴの海

前の日の渡嘉敷阿波連ビーチ。
水が濁ってたから。

ナポレオンが泳ぐ

この水槽は水がきれいで魚がよく見えました。
けど、何となく魚の色としては渡嘉敷のほうがきれいだった気がする。

さらに先へ進むと。
小さな個別の水槽や、ちょっと大きめの水槽。

えび

そこを通り抜ければ。


出ました。

巨大水槽

超巨大水槽。
黒潮の海。

でかい

あたしがいくら文章や写真や動画で素晴らしさを説明しても。
実物を見た感動には到底及ばないよねぇ。

そもそも文章や写真が下手だし。

なんたって。
あのジンベイザメ。

ジンベイザメ
巨大なのが3匹も泳げる。

こんなポーズをしたりもする

そしてこれまた巨大なマンタ。
これも数匹泳ぎまわってるんだもん。

マンタとびかう

水槽の近くに寄って。
ジンベイザメが通るのを見上げたり。

ジンベイザメの腹

後の席に座って、水槽全体を眺めたり。
いろんな角度でお楽しみください。

間近で大迫力

水槽に向かって右側。
カフェ「オーシャンブルー」がありますから。
お茶を飲みながら眺めるのもよいかも。

この手の魚も捨てたもんじゃないよ

黒潮の海の隣。
サメの水槽があります。

ちょっと人相が悪い

けっこうでかいサメが何匹も。
悠々と泳いでいてちょっと怖い。

黒潮の海の水槽には入ってみたいが。
サメはイヤだよなぁ。

以前には、ハンマーヘッドがいたような気がしたけど。
今回はいなかったね。

☆ ←#21 美ら海水族館が最終日の観光に戻る
☆ #23 美ら海水族館水槽以外のお楽しみに続く→


2014年7月27日日曜日

#21 美ら海水族館が最終日の観光:沖縄・渡嘉敷2



1、沖縄美ら海水族館
2、お得な割引券
3、美ら海水族館へのアクセス



最終日の観光予定。
なかなか決まらなくてね。

希望を募ったわけですが。

やっぱり沖縄本島にやってきて。
水族館に行かないのはどうなの?
ということで。

美ら海水族館に行くことになりました。

美ら海水族館

超巨大な水槽を泳ぐ、ジンベイザメマンタ。
そりゃすばらしいわねぇ。

ジンベイザメ

ただちょっと那覇から遠いのが難点。
90キロ弱ありますからね。
高速あるけど。

ここではない

高速を降りてからもけっこうな距離があります。

泊りの日ならば、帰りがちょっとぐらい遅くなってもいいけど。
今日は名古屋に帰る日だからねぇ。
飛行機に遅れるわけにはいかない。

そういうわけで。
8時30分にロビーに集合ということに。

それまでに荷物をまとめて。
チェックアウトします。


美ら海水族館。

水族館の水槽

割引チケットがあります。

コンビニで、割引チケットを売っていますから。
水族館の近くでコンビニに寄って。
買おうと思ってたんです。

けっこう何軒も水族館の近くにコンビにありますから。

でもね。
このホテルJALシティ那覇。
隣がファミリーマート。

そこでも割引券を売ってますので。
出発前に買っておくと便利。

途中のコンビニに寄る手間が省けます。


那覇の国際通りにあるホテルから。
国道330号線を通って。

西原インターから沖縄自動車道に乗ります。

那覇インターっていうのもあったりするので。
どちらにしようか悩みどころではありますが。

西原にしました。
サイバラではない。

西原インターから入ったら。
名護方面へ北上。

終点の許田インターまで行きます。

この沖縄自動車道。
けっこう速度取締してます。

覆面パトカーとか多いですから。
スピードの出しすぎにはお気をつけください。

そしてたまに。
こんなの有りか~?
っていうような看板があったりするので楽しい。


米軍車両も走ってたりするのも、異国っぽくて楽しい。

許田のインターで降りたら。
58号線でさらに北上。

途中、449号線の分岐で、449号線へ。

そのままずっと走れば、海洋博記念公園の看板出てますから。
それに従っていけば迷わないね。

ナビも正しい位置を示しますから大丈夫。

☆ ←#20 JALシティ那覇最終日の朝食に戻る
☆ #22 美ら海水族館の駐車場と巨大水槽に続く→


2014年7月26日土曜日

#20 JALシティ那覇最終日の朝食:沖縄・渡嘉敷2




1、朝食会場へ
2、朝食バイキング



ホテルJALシティ那覇の朝食バイキング。

今日は特に朝から時間が決められているような予定はありません。
早朝から行動を開始しなくてもいいわけですが。

昨日の朝食会場の混雑状況をみて。
やっぱり朝一から食べることにしました。

エレベータで一階まで下りていくと。

レストランの入り口からエレベータホールまで。
行列してる~。

朝食の行列

満席で並んでるわけでなく。
まだオープン前だから。
入れなくて並んでるんだが。

こんな風に並んで待つのは初めてだわ。

そして、時間になったらオープンして。
入り口で朝食チケットを見せるわけです。

あたしより前に並んでた何組か。
別の会場だったようで。
違う場所を指示されてました。

大勢が並んでいたんですが。
朝一のため、6名がそろって座ることができたのはよかった。


そんなに昨日とは変わらないんですけどね。

朝食メニュー

この日の沖縄料理は、ゴーヤチャンプルー。

スパムは塩辛い

ジーマミー豆腐があるのがありがたい。

フランス人だからブルーチーズ

玉子料理は、オムレツ。
作ってもらえます。

オムレツ

オニオン、ベーコン、チーズ、ヒジキ、アーサ。
好きな具を選んで作ってもらえます。

おすすめオムレツ

あたしはベーコンとチーズ。
それに沖縄ですから。
アーサを入れてもらいました。

よく見たら。
タマネギもけっこう混ざってましたがね。

味噌汁は、いなむどぅち。

今朝も沖縄風だねぇ。

いなむどぅち

いわゆる豚汁ね。

グルクンの一夜干し

グルクンの一夜干し。
これがけっこうおいしくてね。

グルクンっていうとから揚げでよく食べますが。
干物は初めてだね。

八重山かまぼこ

時間に余裕がありますから。
ゆっくりたくさん食べました。

☆ ←#19 うちなー家の珍味と沖縄料理の夕食に戻る
☆ #21 美ら海水族館が最終日の観光に続く→