2024年11月10日日曜日

上立神岩は港の反対側にあり行ってみれば自凝島なのか天沼矛か



1、島内を縦断
2、上立神岩に到着
3、絶景の上立神岩を堪能


沼島の自凝神社参拝を終え。
次に向かいます。

自凝神社から下ります

次の目的地は。
上立神岩。

淡路島からやってきた時のや。
自凝神社反対側にあります。

八角形の井戸

途中には八角井戸とか見どころありまして。
せっかくなので見せてもらったり。

上立神岩へ案内

そして上立神岩までは一本道。

そこには小中学校があって。
なんか運動会をやってますねぇ。

人口500人足らずの島なので。
小中高生合わせても数人かと思いましたが。
けっこう子供がいるんですねぇ。

子供だけでなくて。
大人も大勢参加してて。
ちょっと楽しそうですねぇ。

紅白でなくて。
地区ごとに分かれてチームが編成されているらしい。

聞こえてきた放送で知りました。


そしてその先は。
集落がない両側が森の一本道。

こんな道を行きます

風が通らないので。
かなり暑い。

しかも微妙に登り坂で。
かなり疲れてきます。

そしてようやく到着します。

この先がゴール

道の突き当りが崖になってますが。
ここからは岩は見えません。

左側が階段を登って展望台。
右側は階段を下りて海岸。

どちらかに行けば岩が見られるらしい。


まずは展望台へ向かいましょう。

またけっこうな階段を登りますが。

登り切ったところから海が見渡せて。
眼下に見えるとがった岩。

見えました

上立神岩。

上立神岩とみみさん

穏やかな海から突き出ています。
お~。

これは絶景だ。

苦労してやってきたかいがあります。

矛先と説明があります

この上立神岩が例の天沼矛の先端とか。
あるいは。
この岩自体が自凝島ですとか。
言われています。

降りれば帰りは登り

しばらく景色を堪能したら。
海岸に降りてみましょう。

上立神岩とみみさん

展望台の上から見るのも良かったですが。
真横から見る上立神岩もまた素晴らしい。

ハートマークがわかりますか?

波の音を聞きながら。
ここからも景色を堪能。

岩場を歩いて近づくことはしません

そしてやってきた道を戻って港へもどります。

運動会はもう終わってまして。
片付けの女子生徒さんに。
「どの地区が勝ったの?」聞いてみれば。
「勝つとか無いんですぅ」ですって。

なんかとてもかわいらしく答えてくれたので。
恋してしまいました。

もうしませんので許してください。

☆ ←沼島もおのころ神社に参拝するが森の中の石段を登った先に本殿に戻る


2024年11月9日土曜日

沼島もおのころ神社に参拝するが森の中の石段を登った先に本殿



1、沼島で散策開始
2、沼島の自凝神社は森の階段
3、おのころ神社参拝完了


色々ありましたが。
無事沼島に上陸成功。

乗ってきた船

さあ島内観光の開始です。

観光っつっても。
今回の旅は神域巡りの旅ですから。

観光ガイド

沼島でも神域をめぐります。

っていうか。
もうこの沼島自体が全部神域らしいですが。

で最初の目的地は。
おのころ神社。

昨日の最後に訪れた神社。
自凝島神社ですが。

今日も同じく。
自凝神社なのです。


そんなに大きな島ではないですから。
目的のおのころ神社も港から一キロもなく。

島の中央に向かって右方向に進みます。
海沿いの道を進めば自凝神社はあるはずですが。

ちょっと素敵な港

特に案内とかが見つからなくて。

ここは違うらしい

違う神社はあるんですが。
目的地がよくわからない。

途中の道端に。
何人かのおばあが座ってガールズトークしてたので。
道をたずねてみれば。

「おのころさんならこの道まっすぐ」ですとか。
「おのころさん」っていうんだねぇ。

ここから入っていくらしい

で見つけましたのが。
おのころ神社を指す看板。

これが参道?

港からここまで通ってきた道も。
島内の細い道だったのですが。
その道をそれて人が一人しか通れなさそうな階段。

時をかける少女か?

え~この道を行くのぉ?

左に廃墟

やはりずっと森の中の狭い道を通ります。
途中には塀だけ残っている民家だったらしい廃墟とかもあり。
けっこうハードな参道。

ようやく到着か?

そして「自凝神社」と書いてある石版を見つければ。
最後の階段。

ここ登るの~?

歩きやすそうに整備されてはいますが。
かなり急な階段が待ち受けていたのでした。


階段を登り切れば。
拝殿があり。

ようやく到着

その後ろに本殿。

本殿で参拝

旅の無事を祈願して参拝。

天沼矛で攪拌する二柱

本殿の裏手には。
天沼矛を持つ伊邪那岐・伊邪那美の石像があり。

拝殿には入れます

こちらも見ておきたい。

ここでも参拝

そんなに広い境内ではないので。
参拝はほどなく終了。

拝殿内の絵

特に御朱印とかをいただけるような社務所は無く。

2024年11月7日木曜日

沼島への船の時刻表は発の港ごとに書かれているので間違えるな



1、少し急いで淡路島土生
2、予定時刻は沼島発
3、ようやく無事に沼島到着


今日の観光。
最初に沼島に渡る予定なので。

民宿繁栄荘の朝食。
少し早くしてもらいました。

沼島行きの船が出るのは。
土生港。
沼島汽船灘ターミナルセンター。

民宿繁栄荘 からは30キロ弱。
船の時間は9時50分なので。
余裕はないけど。
まぁ間に合うでしょう。

ということで。
ナビを頼りに車を走らせれば土生港に到着。

ここから船に乗ります

島には車で渡らないので。
港の駐車場に車を停めます。

駐車場はやけに停まってる車が多くて。
そんなに島に渡る人がいるの?
船乗れるかなぁ。

たぶん釣りの人かとは思いますけど。
急いで乗船券売り場に向かうのでした。


沼島行きのチケット売り場がある建物。
待ち合いの椅子とかもあるんですが。
やけに静かだ。

駐車場にあれだけいっぱい車が停まってたのに。
一人しか待っていない。

あっれ~?
乗り遅れたか?

いやいや。
まだ9時半にもなっていない。
乗船開始時間になったわけでもない。

売り場窓口に行ってみれば。

乗船券は出航の20分前に販売開始ですとか。
そろそろなのに窓口には誰もいない。

運行時間が変わったか?
いやちゃんと時刻表には9時50分って書いてある。

しかしよく見てみれば。

9時50分は沼島から淡路に帰る便だがね~っ!

では次の沼島行きは?
10時30分っ!

まだ一時間近くあるがね。

それなら民宿繁栄荘。
朝ごはんを早くしてもらわなくても。
もう少しゆっくりしてても間に合ったが~っ!

ちなみに。
一本前の船は9時なので。
ご飯を早く食べて早く支度しても無理だったね。


ということで。
待ち合いの椅子で一時間待って。

これが今日乗る船

ようやく乗船券販売開始になり。

やっと乗れるみみさん

乗船開始して。
やはりそんなにたくさんの人が乗ってなくて。

ガラガラでした

10時30分の出航時間になれば出発。

行ってきま~す

およそ10分で沼島に到着します。
船に弱い人でも安心。

沼島が見えてきた

と言っている間に船はもう沼島に到着。